論文リスト(内田誠一教授)
※このぺージからダウンロードできるファイルは、掲載時と比べて
図等の位置が異なっている場合もあります。
-
Masashi Yamana, Ryoma Bise, Makoto Endo, Tomoya Matsunobu, Nokitaka Setsu, Nobuhiko Yokoyama, Yasuharu Nakashima, and Seiichi Uchida
Development and Evaluation of Deep Learning Models for Detecting and Classifying Various Bone Tumours in Full-Field Extremity Radiographs Using Automated Object Detection Models
Bone & Joint Research
Accepted
-
Eriko Kuwada, Kouki Takeshita, Taiji Kawakatsu, Seiichi Uchida, Takashi Akagi
Identification of Lineage-Specific Cis–Trans Regulatory Networks Related to Kiwifruit Ripening Initiation (Open access)
The Plant Journal, vol.120, no.5, pp.1987-1999, Dec. 2024
doi: 10.1111/tpj.17093
-
Takeaki Kadota, Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Deep Bayesian Active Learning-to-Rank with Relative Annotation for Estimation of Ulcerative Colitis Severity (Preprint at arXiv)(Publisher site)
Medical Image Analysis, vol.97, Oct. 2024
doi: 10.1016/j.media.2024.103262
-
Kosuke Tomimatsu, Takeru Fujii, Ryoma Bise, Kazufumi Hosoda, Yosuke Taniguchi, Hiroshi Ochiai, Hiroaki Ohishi, Kanta Ando, Ryoma Minami, Kaori Tanaka, Taro Tachibana, Seiichi Mori, Akihito Harada, Kazumitsu Maehara, Masao Nagasaki, Seiichi Uchida, Hiroshi Kimura, Masashi Narita, Yasuyuki Ohkawa
Precise Immunofluorescence Canceling for Highly Multiplexed Imaging to Capture Specific Cell States (Open access)
Nature Communications, vol.15, Article number: 3657, May 2024
doi: 10.1038/s41467-024-47989-9
-
Kazuki Miyama, Takenori Akiyama, Ryoma Bise, Shunsuke Nakamura, Yasuharu Nakashima, Seiichi Uchida
Development of an Automatic Surgical Planning System for High Tibial Osteotomy Using Artificial Intelligence (Publisher site)
The Knee, vol.48, pp.128-137, June 2024
doi: 10.1016/j.knee.2024.03.008
-
Heon Song, Nariaki Mitsuo, Seiichi Uchida, Daiki Suehiro
No Regret Sample Selection with Noisy Labels (Preprint at arXiv)
Machine Learning, Jan. 2024 (Journal track at ECML-PKDD 2023)
doi: 10.1007/s10994-023-06478-8
-
Xiaotong Ji, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Paired Contrastive Feature for Highly Reliable Offline Signature Verification
(Preprint PDF)
(Publisher site)
Pattern Recognition, vol.144, Dec. 2023
doi: 10.1016/j.patcog.2023.109816
-
Kaoru Takabayashi, Taku Kobayashi, Katsutoshi Matsuoka, Barrett G Levesque, Takuji Kawamura, Kiyohito Tanaka, Takeaki Kadota, Ryoma Bise, Seiichi Uchida, Takanori Kanai, Haruhiko Ogata
Artificial Intelligence Quantifying Endoscopic Severity of Ulcerative Colitis in Gradation Scale
(Publisher site)
Digestive Endoscopy, Sept. 2023
doi: 10.1111/den.14677
- Guangtao Lyu, Kun Liu, Anna Zhu, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
FETNet: Feature Erasing and Transferring Network for Scene Text Removal (Preprint PDF)
(Preprint at arXiv)
(Publisher site)
Pattern Recognition, vol.140, Aug. 2023
doi: 10.1016/j.patcog.2023.109531
-
Kanae Masuda, Rika Uchida, Naoko Fujita, Yoshiaki Miyamoto, Takahiro Yasue, Yasutaka Kubo, Koichiro Ushijima, Seiichi Uchida, Takashi Akagi
Application of Deep Learning Diagnosis for Multiple Traits Sorting in Peach Fruit (Publisher site)
Postharvest Biology and Technology, vol.201, 112348, July 2023
doi: 10.1016/j.postharvbio.2023.112348
-
Kanae Masuda, Eriko Kuwada, Maria Suzuki, Tetsuya Suzuki, Takeshi Niikawa, Seiichi Uchida, Takashi Akagi
Transcriptomic Interpretation on Explainable AI-guided Intuition Uncovers Premonitory Reactions of Disordering Fate in Persimmon Fruit
(Publisher site)
Plant and Cell Physiology, pcad050, May 2023
doi: 10.1093/pcp/pcad050
- Shinnosuke Matsuo, Xiaomeng Wu, Gantugs Atarsaikhan, Akisato Kimura, Kunio Kashino, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Deep Attentive Time Warping (Preprint PDF) (Publisher site)
Pattern Recognition, vol.136, April 2023
doi: 10.1016/j.patcog.2022.109201
- Hirofumi Ohga, Koki Shibata, Ryo Sakanoue, Takuma Ogawa, Hajime Kitano, Satoshi Kai, Kohei Ohta, Naoki Nagano, Tomoya Nagasako, Seiichi Uchida, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Sangwan Kim, Kosuke Tashiro, Satoru Kuhara, Koichiro Gen, Atushi Fujiwara, Yukinori Kazeto, Takanori Kobayashi, Michiya Matsuyama
Development of a Chub Mackerel with Less-aggressive Fry Stage by Genome Editing of Arginine Vasotocin Receptor V1a2 (Open access)
Scientific Reports, vol.13, 3190, Feb. 2023
doi: 10.1038/s41598-023-30259-x
- Masato Suzuki, Shikiho Kawai, Chean Fei Shee, Ryoga Yamada, Seiichi Uchida, Tomoyuki Yasukawa
Development of a Simultaneous Electrorotation Device with Microwells for Monitoring the Rotation Rates of Multiple Single Cells upon Chemical Stimulation (Publisher site)
Lab on a Chip, vol.23, pp.692-701, Feb. 2023
doi: 10.1039/D2LC00627H
-
Kazuki Miyama, Ryoma Bise, Satoshi Ikemura, Kazuhiro Kai, Masaya Kanahori,
Shinkichi Arisumi, Taisuke Uchida, Yasuharu Nakashima, and Seiichi Uchida
Deep Learning-Based Automatic-Bone-Destruction-Evaluation System Using
Contextual Information from Other Joints (Open access)
Arthritis Research & Therapy, vol.24, 227, Oct. 2022
doi: 10.1186/s13075-022-02914-7
-
Daichi Haraguchi, Shota Sakaguchi, Jun Kato, Masataka Goto, Seiichi Uchida
Fonts That Fit the Music: A Multi-Modal Design Trend Analysis of Lyric Videos (Open access)
IEEE Access, vol.10, pp.65414 - 65425, June 2022
doi: 10.1109/ACCESS.2022.3184028
-
Takashi Akagi, Kanae Masuda, Eriko Kuwada, Kouki Takeshita, Taiji Kawakatsu, Tohru Ariizumi, Yasutaka Kubo, Koichiro Ushijima, Seiichi Uchida
Genome-wide cis-decoding for Expression Design in Tomato Using cistrome Data and Explainable Deep Learning (Publisher site)
The Plant Cell, vol.34, issue 6, pp.2174–2187, June 2022
doi: 10.1093/plcell/koac079
-
Maria Suzuki, Kanae Masuda, Hideaki Asakuma, Kouki Takeshita, Kohei Baba, Yasutaka Kubo, Koichiro Ushijima, Seiichi Uchida, Takashi Akagi
Deep Learning Predicts Rapid Over-softening and Shelf Life in Persimmon Fruits (Publisher site)
The Horticulture Journal, vol.91, issue 3, pp.408-415, May 2022
doi: 10.2503/hortj.UTD-323
-
Takeaki Kadota, Kentaro Abe, Ryoma Bise, Takuji Kawamura, Naokuni Sakiyama, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Automatic Estimation of Ulcerative Colitis Severity by Learning to Rank with Calibration (Open access)
IEEE Access, vol.10, pp.25688-25695, March 2022
doi:10.1109/ACCESS.2022.3155769
-
Yuma Cho, Daichi Haraguchi, Kenta Shigetomi, Kenji Matsuzawa, Seiichi Uchida, and Junichi Ikenouchi
Tricellulin Secures the Epithelial Barrier at Tricellular Junctions by Interacting with Actomyosin (Publisher site)
Journal of Cell Biology, vol.221, issue 4, e202009037, Feb. 2022
doi: 10.1083/jcb.202009037
-
Yan Zheng, Yuchen Zheng, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Top-Rank Convolutional Neural Network and its Application to Medical Image-based Diagnosis (Preprint PDF) (Publisher site)
Pattern Recognition, vol.120, Dec. 2021
doi:10.1016/j.patcog.2021.108138
-
Yukako Oda, Chisato Takahashi, Shota Harada, Shun Nakamura, Daxiao Sun, Kazumi Kiso, Yuko Urata, Hitoshi Miyachi, Yoshinori Fujiyoshi, Alf Honigmann, Seiichi Uchida, Yasushi Ishihama, Fumiko Toyoshima
Discovery of Anti-inflammatory Physiological Peptides that Promote Tissue Repair by Reinforcing Epithelial Barrier Formation
(Open access)
Science Advances, vol.7, issue 47, Nov. 2021
doi:10.1126/sciadv.abj6895
-
Yuchen Zheng, Brian Kenji Iwana, Muhammad Imran Malik, Sheraz Ahmed, Wataru Ohyama, Seiichi Uchida
Learning the Micro Deformations by Max-pooling for Offline Signature Verification (Preprint PDF) (Publisher site)
Pattern Recognition, vol.118, Oct. 2021
doi:10.1016/j.patcog.2021.108008
-
Shota Harada, Ryoma Bise, Hideaki Hayashi, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Soft and Self Constrained Clustering for Group-Based Labeling (Preprint PDF)
Medical Image Analysis, vol.72, Aug. 2021
doi:10.1016/j.media.2021.102097
-
Seokjun Kang, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Tunable U-Net: Controlling Image-to-Image Outputs Using a Tunable Scalar Value
(Open access)
IEEE Access, vol.9, pp.103279-103290, July 2021
doi:10.1109/ACCESS.2021.3096530
-
Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
An Empirical Survey of Data Augmentation for Time Series Classification with Neural Networks (Open access)
PLoS ONE, vol.16, no.7, e0254841, July 2021
doi:10.1371/journal.pone.0254841
-
Kana Aoki, Shota Harada, Keita Kawaji, Kenji Matsuzawa, Seiichi Uchida, and Junichi Ikenouchi
STIM-Orai1 Signaling Regulates Fluidity of Cytoplasm during Membrane Blebbing (Publisher site)
Nature Communications, vol.12, 480, Jan. 2021
doi:10.1038/s41467-020-20826-5
-
Kanae Masuda, Maria Suzuki, Kohei Baba, Kouki Takeshita, Tetsuya Suzuki, Mayu Sugiura, Takeshi Niikawa, Seiichi Uchida, Takashi Akagi
Noninvasive Diagnosis of Seedless Fruit with Deep Learning in Persimmon
The Horticulture Journal, vol.90, no.2, pp.172-180, Jan. 2021
doi:10.2503/hortj.UTD-248
-
Seokjun Kang, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Complex Image Processing with Less Data - Document Image Binarization by Integrating Multiple Pre-trained U-Net Modules (Preprint PDF) (Publisher site)
Pattern Recognition, vol.109, Jan 2021
doi: 10.1016/j.patcog.2020.107577
-
Takashi Akagi, Masanori Onishi, Kanae Masuda, Ryohei Kuroki, Kohei Baba, Kouki Takeshita, Tetsuya Suzuki, Takeshi Niikawa, Seiichi Uchida, Takeshi Ise
Explainable Deep Learning Reproduce a “Professional Eye” on the Diagnosis of Internal Disorders in Persimmon Fruit (Publisher site)
Plant and Cell Physiology, vol.61, issue 11, pp.1967–1973, Nov. 2020
doi: 10.1093/pcp/pcaa111
-
Gantugs Atarsaikhan, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Guided Neural Style Transfer for Shape Stylization
(Open access)
PLoS ONE, 15(6): e0233489, June 2020
doi: 10.1371/journal.pone.0233489
-
Anna Zhu, Xiongbo Lu, Xiang Bai, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana, Shengwu Xiong
Few-Shot Text Style Transfer via Deep Feature Similarity (Publisher site)
IEEE Transactions on Image Processing, vol.29, pp.6932-6946, May 2020
doi: 10.1109/TIP.2020.2995062
-
Adriano Lucieri, Huzaifa Sabir, Shoaib Ahmed Siddiqui, Syed Tahseen Raza Rizvi, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida, Andreas Dengel, Sheraz Ahmed
Benchmarking Deep Learning Models for Classification of Book Covers (Publisher site)
Springer Nature Computer Science, vol.1, article number 139, April 2020
doi: 10.1007/s42979-020-00132-z
-
Kana Aoki, Shinsuke Satoi, Shota Harada, Seiichi Uchida, Yoh Iwasa, Junichi Ikenouchi
Coordinated Changes in Cell Membrane and Cytoplasm during Maturation of Apoptotic Bleb (PDF)
Molecular Biology of the Cell, vol.31, no.8, pp.833-844, April 2020
doi: 10.1091/mbc.E19-12-0691
-
Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Time Series Classification Using Local Distance-Based Features in Multi-Modal Fusion Networks (Preprint PDF)
Pattern Recognition, vol.97, Jan. 2020
doi: 10.1016/j.patcog.2019.107024
-
Brian Kenji Iwana, Volkmar Frinken, Seiichi Uchida
DTW-NN: A Novel Neural Network for Time Series Recognition Using Dynamic Alignment between Inputs and Weights (Preprint PDF)
Knowledge-Based Systems, vol.188, Jan. 2020
doi: 10.1016/j.knosys.2019.104971
-
Wataru Ohyama, Masakazu Suzuki, Seiichi Uchida
Detecting Mathematical Expressions in Scientific Document Images Using a U-Net Trained on a Diverse Dataset (PDF)
IEEE Access, vol.7, pp.144030-144042, 2019
doi: 10.1109/ACCESS.2019.2945825
-
Shota Harada, Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
Biosignal Generation and Latent Variable Analysis with Recurrent Generative Adversarial Networks (PDF)
(Preprint at arXiv)
IEEE Access, vol.7, pp. 144292-144302, 2019
doi: 10.1109/ACCESS.2019.2934928
-
Tomo Miyazaki, Tatsunori Tsuchiya, Yoshihiro Sugaya, Shinichiro Omachi, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida, Koichi Kise
Automatic Generation of Typographic Font from a Small Font Subset (Preprint at arXiv)
IEEE Computer Graphics and Applications, vol.40, no.1, pp.99-111, Jan.-Feb. 2020
doi: 10.1109/MCG.2019.2931431
-
Hideaki Hayashi, Kohtaro Abe, Seiichi Uchida
GlyphGAN: Style-Consistent Font Generation Based on Generative Adversarial Networks (Preprint PDF) (Preprint at arXiv)
Knowledge-Based Systems, vol.186, Dec. 2019
doi: 10.1016/j.knosys.2019.104927
-
Yuchen Zheng, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Mining the Displacement of Max-pooling for Text Recognition (Preprint PDF)
Pattern Recognition, vol.93, pp.558-569, Sept. 2019
doi: 10.1016/j.patcog.2019.05.014
-
Anna Zhu, Seiichi Uchida
Scene Word Recognition from Pieces to Whole (Preprint PDF)
Frontiers of Computer Science, vol.13, no.2, pp.292-301, April 2019
doi: 10.1007/s11704-017-6420-2
-
Daisuke Matsuoka, Masuo Nakano, Daisuke Sugiyama, Seiichi Uchida
Deep Learning Approach for Detecting Tropical Cyclones and Their
Precursors in the Simulation by a Cloud-Resolving Global Nonhydrostatic
Atmospheric Model (Open Access)
Progress in Earth and Planetary Science, vol.5, Dec 2018
doi: 10.1186/s40645-018-0245-y
-
Maoko Tsukamoto, Kyoko Chiba, Yuriko Sobu, Yuzuha Shiraki,
Yuka Okumura, Saori Hata, Akira Kitamura, Tadashi Nakaya,
Seiichi Uchida, Masataka Kinjo, Hidenori Taru, Suzuki Toshiharu
The cytoplasmic region of the amyloid β‐protein precursor (APP) is necessary
and sufficient for the enhanced fast velocity of APP transport by kinesin‐1
FEBS Letters, July 2018
doi: 10.1002/1873-3468.13204
-
Liuan Wang, Seiichi Uchida, Anna Zhu, Wei Fan, Jun Sun
Human Reading Knowledge Inspired Text Line Extraction
Cognitive Computation, vol.10, no.1, Feb. 2018.
doi: 10.1007/s12559-017-9490-4
-
後藤雅典, 石田良介, 内田誠一
粗視化された相対近傍グラフによる大規模パターン集合の分布構造の可視化
電気学会論文誌(C), vol.137, no.11, pp.1495–1505, Nov. 2017
doi: 10.1541/ieejeiss.137.1495
-
志久 修, 手島裕詞, 内田誠一
傾斜文字認識のための正規化方法 (PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J100-D, no.10, pp.902-906, Oct. 2017
- Tomohiro Nakayasu, Masaki Yasugi, Soma Shiraishi, Seiichi Uchida, Eiji Watanabe
Three-Dimensional Computer Graphic Animations for Studying Social Approach Behaviour in Medaka Fish:
Effects of Systematic Manipulation of Morphological and Motion Cues
(Open access)
(PDF)
PLoS ONE, 12(4): e0175059, April 2017
doi:10.1371/journal.pone.0175059
- Kenji Kimura, Alexandre Mamane, Tohru Sasaki, Kohta Sato, Jun Takagi, Ritsuya Niwayama,
Lars Hufnagel, Yuta Shimamoto, Jean-François Joanny, Seiichi Uchida, Akatsuki Kimura
Endoplasmic-Reticulum-Mediated Microtubule Alignment Governs Cytoplasmic Streaming
(Open access)
(PDF)
Nature Cell Biology, vol.19, no.4, pp.399-406, March 2017
doi: 10.1038/ncb3490
- Yuki Sato, Kei Nagatoshi, Ayumi Hamano, Yuko Imamura, David Huss, Seiichi Uchida, Rusty Lansford
Basal Filopodia and Vascular Mechanical Stress Organize Fibronectin into Pillars Bridging the Mesoderm-Endoderm Gap
(Open access) (PDF)
Development, vol.144, no.2, pp.281-291, Feb. 2017
doi: 10.1242/dev.141259
- Brian K. Iwana, Kaspar Riesen, Volkmar Frinken, Seiichi Uchida
Efficient Temporal Pattern Recognition by Means of Dissimilarity Space Embedding with Discriminative Prototypes
(Preprint PDF)
Pattern Recognition, vol. 64, pp.268-276, April 2017
doi: 10.1016/j.patcog.2016.11.013
- Anna Zhu, Renwu Gao, Seiichi Uchida
Could Scene Context be Beneficial for Scene Text Detection?
(Preprint PDF)
Pattern Recognition, vol.58, pp.204–215, Oct. 2016
doi: 10.1016/j.patcog.2016.04.011
- Shigeru Matsumura, Tomoko Kojidani, Yuji Kamioka, Seiichi Uchida, Tokuko Haraguchi, Akatsuki Kimura,
Fumiko Toyoshima
Interphase adhesion geometry is transmitted to an internal regulator for spindle orientation via caveolin-1
(Open access) (PDF)
Nature Communications, 7, June 2016
doi:10.1038/ncomms11858
-
Markus Goldstein, Seiichi Uchida
A Comparative Evaluation of Unsupervised Anomaly Detection Algorithms for Multivariate Data
(Open access)
(PDF)
PLoS ONE, 11(4): e0152173, April 2016
doi: 10.1371/journal.pone.0152173
- Kana Aoki, Fumiyo Maeda, Tomoya Nagasako, Yuki Mochizuki,
Seiichi Uchida, Junichi Ikenouchi
A RhoA and Rnd3 Cycle Regulates Actin Reassembly during Membrane Blebbing
(Open access)
(PDF)
Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS), 113(13):E1863-71, March 2016
doi: 10.1073/pnas.1600968113
- Jiamin Xu, Palaiahnakote Shivakumara, Tong Lu, Chew Lim Tan, Seiichi Uchida
A New Method for Multi Oriented Graphics-Scene-3D Text Classification in Video
Pattern Recognition, vol.49, pp.19-42, Jan. 2016
doi: 10.1016/j.patcog.2015.07.002
- Hiroaki Takebe, Seiichi Uchida
Efficient Anchor Graph Hashing with Data-Dependent Anchor Selection
(PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems, vol.E98-D, no.11, pp..2030-2033, Nov. 2015
doi: 10.1587/transinf.2015EDL8060
- Koichi Kise, Shinichiro Omachi, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Marcus Liwicki
Data Embedding into Characters (PDF)
(Invited paper for "Special Section on Enriched Multimedia")
IEICE Transactions on Information & Systems, vol.E98-D, no.1, pp.10-20, 2015
doi: 10.1587/transinf.2014MUI0002
-
Renu Gao, Seiichi Uchida, Asif Shahab, Faisal Shafait, Volkmar Frinken
Visual Saliency Models for Text Detection in Real World
(Open access)
(PDF)
PLoS ONE, vol.9, no.12, e114539, 2014
doi: 10.1371/journal.pone.0114539
- Kyoko Chiba, Masahiko Araseki, Keisuke Nozawa, Keiko Furukori,
Yoichi Araki, Takahide Matsushima, Tadashi Nakaya,
Saori Hata,
Yuhki Saito, Seiichi Uchida, Yasushi Okada, Angus C. Nairn,
Roger J. Davis, Tohru Yamamoto,
Masataka Kinjo, Hidenori Taru, and Toshiharu Suzuki
Quantitative Analysis of APP Axonal Transport in Neurons -- Role of JIP1 in Enhanced
APP Anterograde Transport -- (Open access)
Molecular Biology of the Cell, vol.25 no.22, pp.3569-3580, 2014.
doi: mbc.E14-06-1111
-
Rong Huang, Kyung hyune Rhee and Seichi Uchida
A Parallel Image Encryption Method Based on Compressive Sensing (Preprint PDF)
Multimedia Tools and Applications, vol.72, issue 1, pp.71-93, 2014.
doi: 10.1007/s11042-012-1337-0
-
Cai Wenjie, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
Comparative Performance Analysis of Stroke Correspondence Search Methods for Stroke-Order Free Online Multi-Stroke Character Recognition (Preprint PDF)
Frontiers of Computer Science, vol.8, issue 5, pp.773-784, 2014.
doi: 10.1007/s11704-014-3207-6
-
武部浩明, 内田誠一
最適2次元セグメンテーションによる情景内文字抽出 (PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J97-D, no.3, pp.667-675, 2014.
-
後藤雅典, 石田良介, 蔡文杰, 内田誠一
最小全域木による大規模パターンの分布解析 (PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J97-D, no.3, pp.656-666, 2014.
- Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Akira Yoshida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi,
Koichi Kise
More than Ink - Realization of a Data-Embedding Pen (Preprint PDF)
Pattern Recognition Letters, vol.35, no.1 pp.246-255, 2014.
doi: 10.1016/j.patrec.2012.09.001
-
Minoru Mori, Seiichi Uchida, Hitoshi Sakano
Global Feature for Online Character Recognition (Preprint PDF)
Pattern Recognition Letters, vol.35, no.1 pp.142-148, 2014.
doi: 10.1016/j.patrec.2013.03.036
-
Megumi Chikano, Koichi Kise, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida,
Shinichiro Omachi
Recovery and Localization of Handwritings by a Camera-Pen Based on Tracking and Document Image Retrieval
Pattern Recognition Letters, vol.35, no.1 pp.214-224, 2014.
doi: 10.1016/j.patrec.2012.10.003
-
Kyoko Chiba, Yuki Shimada, Masataka Kinjo, Toshiharu Suzuki, Seiichi Uchida
Simple and Direct Assembly of Kymographs from Movies Using Kymomaker
Traffic, vol.15, issue 1, pp.1-11, 2014.
doi: 10.1111/tra.12127
-
Koichi Ogawara, Masahiro Fukutomi, Seiichi Uchida, Yaokai Feng
A Voting-Based Sequential Pattern Recognition Method (Open access)
PLoS ONE, vol.8, issue 10, e76980, 2013
doi:10.1371/journal.pone.0076980
-
Rong Huang, Palaiahnakote Shivakumara, Yaokai Feng, Seiichi Uchida
Scene Character Detection and Recognition with Cooperative
Multiple-Hypothesis Framework (PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems, vol.E96-D, no.10, pp.2235-2244, Oct. 2013.
-
Soma Shiraishi, Yaokai Feng, Seiichi Uchida
Skew Estimation by Parts (PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems, vol.E96-D, no.7, pp.1503-1512, July 2013.
-
森 稔, 内田誠一, 坂野 鋭
大局的特徴に対するDPマッチング (PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J96-D, no.7, pp.1654-1657, July 2013.
-
Song Wang, Seiichi Uchida, Marcus Liwicki, Yaokai Feng
Part-Based Methods for Handwritten Digit Recognition
(Preprint PDF)
Frontiers of Computer Science, vol.7, no.4, pp.514-525, 2013.
doi: 10.1007/s11704-013-2297-x
-
Seiichi Uchida
Image Processing and Recognition for Biological Images
(Open access)
(PDF)
Development Growth and Differentiation, vol.55, issue 4, pp.523-549, May 2013.
doi: 10.1111/dgd.12054
- Hirotaka Matsuo, Yudai Furusawa, Masashi Imanishi, Seiichi Uchida, and Kenshi Hayashi
Optical Odor Imaging by Fluorescence Probes
Journal of Robotics and Mechatoronics, vol.24, no.1, pp.47-54, 2012.
- 岩村雅一, 堀松 晃, 丹羽 亮, 黄瀬浩一, 内田誠一, 大町真一郎
段階的な枝刈りによるアフィン不変な文字認識
電気学会論文誌(D), vol.131, no.7, pp.873-879, 2011.
- 山田興, 内田誠一, 谷口倫一郎
RFIDを援用した映像中の人物追跡
(PDF)
電気学会論文誌(D), vol.131, no.4, pp.441-447, 2011.
- 岩村雅一, 古谷嘉男, 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一
付加情報の一般的な割り当て
電子情報通信学会論文誌(D). vol.J93-D, no.5, pp.579-587, 2010.
- 福冨正弘,小川原光一,馮尭楷,内田誠一
相互制約付き多数決型アルゴリズムによる時系列パターン認識
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J93-D, no.4, pp.548-551, 2010.
- Akio Fujiyoshi, Masakazu Suzuki and Seiichi Uchida
Grammatical Verification for Mathematical Formula Recognition Based on Context-Free Tree Grammar
Mathematics in Computer Science. vol.3, no.3, pp.279-298, 2010.
- 諸岡健一,陳献,倉爪亮,内田誠一,原健二,砂川賢二, 橋爪誠
非線形有限要素解析を模したニューラルネットワークを用いた
軟性臓器ボリュームモデルの変形シミュレータ
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J93-D, no.3, pp.365-376, 2010.
- 内田誠一, 伊東克啓, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
ペン先画像からの手書き復元
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J93-D, pp.64-67, 2010.
- 田村暁斗, 諸岡健一, 倉爪 亮, 岩下友美, 内田誠一,
原 健二, 中西洋一, 橋爪 誠, 長谷川勉
AdaBoost による気道・ 食道自動識別
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J92-D, pp.2249-2260, 2009.
- Walaa Aly, Seiichi Uchida, and Masakazu Suzuki
Automatic Classification of Spatial Relationships among Mathematical
Symbols Using Geometric Features
(PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems,
vol.E92-D, no.11 pp.2235-2243, 2009.
- 藤村一行, 内田誠一
大局的最適化に基づくトラッキング - DPトラッキング -
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J92-D, no.8, pp.1279-1288, Aug. 2009.
- 〆野敦稔, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口倫一郎, 長谷川勉
自己発信情報の組み込みによる移動体の分離追跡
(PDF)
電気学会論文誌(C), vol.129, no.5, pp.977-984, 2009.
- 田中一弘, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
データ埋め込みペンに関する基礎的検討
ヒューマンインタフェース学会論文誌, vol.10, no.4, pp.559-567, Nov. 2008.
-
Walaa Aly, Seiichi Uchida, and Masakazu Suzuki
Identifying subscripts and superscripts in
mathematical documents
Mathematics in Computer Science, vol.2, no.2, pp.195-209, Dec. 2008.
doi: 10.1007/s11786-008-0051-9
- Akihiro Mori and Seiichi Uchida
Fast image mosaicing based on histograms
(PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems,
vol.E91-D, no.11, pp.2701-2708, Nov. 2008.
- 片山喜規, 内田誠一, 迫江博昭
座標特徴と方向特徴の選択的利用に基づくオンライン文字認識HMM
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J91-D, no.8, pp.2112-2120, Aug. 2008.
-
Christopher D. Malon, Seiichi Uchida, Masakazu Suzuki
Mathematical symbol recognition with support vector machines
(PDF)
Pattern Recognition Letters, vol.29, no.9, pp.1326-1332, July 2008.
- 片山喜規, 内田誠一, 迫江博昭
筆順変動を表現するHMMとそのオンライン文字認識への応用
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J91-D, no.5, pp.1434-1441, May 2008.
- 椛島佑樹,原 健二,倉爪 亮,岩下友美,諸岡健一,内田誠一,長谷川勉
逆投影と幾何拘束を用いた2D/3D位置合わせ
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J91-D, no.5, pp.1380-1392, May 2008.
- Seiichi Uchida, Hiromitsu Miyazaki, Hiroaki Sakoe
Mosaicing-by-recognition for video-based text recognition
(PDF)
Pattern Recognition, vol.41, no.4, pp.1230-1240, April 2008.
- 内田誠一, 酒井 恵, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
事例に基づく文書画像の回転角推定 (PDF)
電子情報通信学会論文誌(D),
vol.J91-D, no.1, pp.136-138, Jan. 2008.
- 大町真一郎, 岩村雅一, 内田誠一, 黄瀬浩一
実環境文字認識のための面積比による付加情報埋込
電子情報通信学会論文誌(D),
vol.J90-D, no.12, pp.3246-3256, Dec. 2007.
- Sergey V. Ablameyko, Seiichi Uchida
Recognition of engineering drawing entities: review of approaches
(PDF)
International Journal of Image and Graphics, vol.7, no.4, pp.709-733, Oct. 2007.
- 内田誠一, 迫江博昭
解析的DPマッチング
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J90-D, no.8, pp.2137-2146, Aug. 2007.
- 内田誠一, 酒井 恵, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
オートマトン制御付き最適セグメンテーション法とその実環境文字認識への応用
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J90-D, no.8, pp.1966-1976, Aug. 2007.
- 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
論理判定型DPマッチングによる類似区間検出
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J90-D, no.8, pp.2147-2156, Aug. 2007.
- 岩下友美, 倉爪 亮, 原 健二, 内田誠一, 諸岡健一, 長谷川 勉
並列Fast Level Set Method による移動体の高速な3次元形状復元
電子情報通信学会論文誌(D),
vol.J90-D, no.8, pp.1888-1899, Aug. 2007.
- 岩村雅一, 内田誠一,大町真一郎, 黄瀬浩一
付加情報を用いるパターン認識
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J90-D, no.2, pp.460-470, Feb. 2007.
- 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
実体を伴うプロアクティブインタフェースのための
ジェスチャの早期認識・予測に関する検討
日本ロボット学会誌, vol.24, no.8, pp.954-963, Nov. 2006.
- 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
カメラによる文字認識のためのカテゴリー情報の埋込に関する検討
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D), vol.J89-D, no.2, pp.344-352, Feb. 2006.
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
A survey of elastic matching techniques for handwritten character
recognition
(PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems,
vol.E88-D, no.8, pp.1781-1790, Aug. 2005.
- Seiichi Uchida, Akihiro Nomura, and Masakazu Suzuki
Quantitative analysis of mathematical documents
(PDF)
International Journal on Document Analysis and Recognition,
vol.7, no.4, pp.211-218, Sep. 2005.
- 蔡 文杰, 内田誠一, 迫江博昭
部首単位標準パターンとキューブサーチに基づく筆順フリーな
オンライン文字認識アルゴリズム
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol.J88-D-II, no.7, pp.1187-1195, Jul. 2005.
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングと固有変形を用いたオンライン文字認識
(PDF)
情報処理学会論文誌, vol.45, no.12, pp.2845-2855, Dec. 2004.
- 松本直樹, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングに基づく画像パターン認識のための
標準パターン設定法に関する検討
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol.J87-DII, no.7, pp.1539-1542, Jul. 2004.
- Eiji Taira, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe,
Nonuniform slant correction for handwritten word recognition
(PDF)
IEICE Transactions on Information & Systems,
vol.E87-D, no.5, pp.1247-1253, May 2004.
- 内田誠一, 迫江博昭,
カテゴリ固有変形の線形結合モデルに基づく弾性マッチング法
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol.J87-DII, no.2, pp.639-648, Feb. 2004.
An English version was also published in
Systems and Computers in Japan.
- 平 英二, 高山誠悟, 内田誠一, 迫江博昭,
モデル当てはめによる書棚画像解析
(PDF)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol.J87-DII, no.2, pp.565-573, Feb. 2004.
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe,
Eigen-deformations for elastic matching
based handwritten character recognition
(PDF)
(PDF from Elsevier)
Pattern Recognition, vol. 36, no. 9, pp. 2031-2040, Sep. 2003
- 内田誠一, 迫江博昭,
事前知識フリーな区分線形2次元ワープ,
映像情報メディア学会誌, vol. 55, no. 12, pp. 1643-1649,
Dec. 2001.
- 内田誠一, 迫江博昭,
区分線形2次元ワープ法の検討
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol. J83-D-II, no. 12, pp. 2622-2629,
Dec. 2000.
An English version was also published in
Systems and Computers in Japan.
- 内田誠一, 迫江博昭,
単調連続2次元ワープ法によるオフライン手書き文字認識実験
(PDF)
(PS),
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol. J83-D-II, no. 4, pp. 1198-1200,
April 2000.
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe,
An approximation algorithm for two-dimensional warping
(PDF)
(PS),
IEICE Transactions on Information & Systems, vol. E83-D, no. 1,
pp. 109-111, Jan. 2000.
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe,
An efficient two-dimensional warping algorithm
(PDF)
(PS)
IEICE Transactions on Information & Systems, vol. E82-D, no. 3,
pp. 693-700, March 1999
- 内田誠一, 迫江博昭,
動的計画法に基づく単調連続2次元ワープ法の検討
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会論文誌(D-II), vol. J81-D-II, no. 6, pp. 1251-1258,
June 1998.
-
Yuya Saito, Shinnosuke Matsuo, Seiichi Uchida, Daiki Suehiro
Bounding the Worst-class Error: A Boosting Approach
Proceedings of The International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN 2025, Rome, Italy)
Accepted
-
Shinnosuke Matsuo, Riku Togashi, Ryoma Bise, Seiichi Uchida, Masahiro Nomura
Instance-wise Supervision-level Optimization in Active Learning (Preprint at arXiv)
Proceedings of The IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2025, Nashville, USA)
Accepted for poster presentation
-
Wataru Shimoda, Naoto Inoue, Daichi Haraguchi, Hayato Mitani, Seiichi Uchida, Kota Yamaguchi
Type-R: Automatically Retouching Typos for Text-to-Image Generation (Preprint at arXiv)
Proceedings of The IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR 2025, Nashville, USA)
Accepted for highlight presentation
-
Shumpei Takezaki, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Self-Relaxed Joint Training: Sample Selection for Severity Estimation with Ordinal Noisy Labels (Preprint at arXiv)
Proceedings of the IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV 2025, Arizona, USA)
pp.368-377, 1st March 2025. (Oral presentation)
-
Daichi Haraguchi, Naoto Inoue, Wataru Shimoda, Hayato Mitani, Seiichi Uchida, Kota Yamaguchi
Can GPTs Evaluate Graphic Design Based on Design Principles? (Preprint at arXiv)
SIGGRAPH Asia 2024 (Tokyo Japan), Technical Communications Track
Article no.5, 4th Dec. 2024. DOI: 10.1145/3681758.3698010 (Oral presentation)
-
Shinnosuke Matsuo, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida, Hiroaki Ito, Kazuhiro Terada, Akihiko Yoshizawa, Ryoma Bise
Learning from Partial Label Proportions for Whole Slide Image Segmentation (Preprint at arXiv)
Proceedings of the International Conference on Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MICCAI2024, Marrakesh, Morocco)
LNCS, vol.15011, pp.372–382, 3rd Oct. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-72120-5_35 (Poster presentation, Early acceptance)
-
Ryo Ishiyama, Takahiro Shirakawa, Seiichi Uchida, Shinnosuke Matsuo
Test-Time Augmentation for Traveling Salesperson Problem (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 33rd International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2024, Lugano, Switzerland)
LNCS, vol.15016, pp.194–208, 14th Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-72332-2_14 (Oral presentation)
-
Yugo Kubota, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Impression-CLIP: Contrastive Shape-Impression Embedding for Fonts (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14805, pp.70–85, 4th Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70536-6_5 (Oral presentation)
-
Kazuki Kitajima, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Font Impression Estimation in the Wild (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14805, pp.35–51, 4th Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70536-6_3 (Oral presentation)
-
Sho Shimotsumagari, Shumpei Takezaki, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Cross-Domain Image Conversion by CycleDM (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14807, pp.389–406, 3rd Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70546-5_23 (Poster presentation)
-
Tetta Kondo, Shumpei Takezaki, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Font Style Interpolation with Diffusion Models (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14805, pp.86–103, 3rd Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70536-6_6 (Poster presentation)
-
KhayTze Peong, Seiichi Uchida, Daichi Haraguchi
Typographic Text Generation with Off-the-Shelf Diffusion Model (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14805, pp.52–69, 3rd Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70536-6_4 (Poster presentation)
-
Kei Nakatsuru, Seiichi Uchida
Learning to Kern: Set-wise Estimation of Optimal Letter Space (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14805, pp.18–34, 3rd Sept. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70536-6_2 (Poster presentation)
-
Daichi Haraguchi, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
What Text Design Characterizes Book Genres? (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2024, Athens, Greece)
LNCS vol.14994, pp.165–181, 30th Aug. 2024. DOI: 10.1007/978-3-031-70442-0_10 (Poster presentation)
-
Masahito Toba, Seiichi Uchida, Hideaki Hayashi
Pseudo-Label Learning with Calibrated Confidence Using an Energy-Based Model (Preprint at arXiv)
Proceedings of The International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN2024, Yokohama, Japan)
3rd July, 2024. DOI: 10.1109/IJCNN60899.2024.10650805 (Oral presentation)
-
Takahiro Shirakawa, Seiichi Uchida
NoiseCollage: A Layout-Aware Text-to-Image Diffusion Model Based on Noise Cropping and Merging (Preprint at arXiv)
Proceedings of The IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2024, Seattle, USA)
pp.8921-8930, 19th June, 2024. DOI: 10.1109/CVPR52733.2024.00852 (Poster presentation)
-
Shumpei Takezaki, Seiichi Uchida
An Ordinal Diffusion Model for Generating Medical Images with Different Severity Levels (Preprint at arXiv)
Proceedings of IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI2024, Athens, Greece)
30th May 2024. DOI: 10.1109/ISBI56570.2024.10635504 (Poster presentation)
-
Wataru Shimoda, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida, Kota Yamaguchi
Towards Diverse and Consistent Typography Generation (Open access)
Proceedings of the IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV 2024, Hawaii, USA)
pp.7296-7305, 6th Jan. 2024. DOI: 10.1109/WACV57701.2024.00713 (Poster presentation)
- Hayato Mitani, Akisato Kimura and Seiichi Uchida
Selective Scene Text Removal (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 34th British Machine Vision Conference (BMVC2023, Aberdeen, UK)
21st Nov. 2023 (Poster presentation)
- Rentaro Kataoka, Akisato Kimura and Seiichi Uchida
Toward Defensive Letter Design (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 7th Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR2023, Kitakyushu, Japan)
LNCS, vol.14406, pp.108–122, 6th Nov. 2023. DOI: 10.1007/978-3-031-47634-1_9 (Oral presentation)
-
Prakash Chandra Chhipa, Muskan Chopra, Gopal Mengi, Varun Gupta, Richa Upadhyay, Meenakshi Subhash Chippa, Kanjar De, Rajkumar Saini, Seiichi Uchida, Marcus Liwicki
Functional Knowledge Transfer with Self-supervised Representation Learning (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 2023 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2023, Kuala Lumpur, Malaysia)
10th Oct. 2023. DOI: 10.1109/ICIP49359.2023.10222142 (Poster presentation)
-
Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Local Style Awareness of Font Images (Preprint at arXiv)
Proceedings of the ICDAR 2023 Workshop on Machine Learning (ICDAR-WML2023, San Jose, USA)
LNCS, vol.14194, pp.242–256, 26th Aug. 2023. DOI: 10.1007/978-3-031-41501-2_17 (Oral presentation)
-
Takahiro Shirakawa, Seiichi Uchida
Ambigram Generation by A Diffusion Model (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 17th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2023, San Jose, USA)
LNCS, vol.14189, pp.314–330, 23rd Aug. 2023. DOI: 10.1007/978-3-031-41682-8_20 (Poster presentation)
-
Yusuke Nagata, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Contour Completion by Transformers and Its Application to Vector Font Data (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 17th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2023, San Jose, USA)
LNCS, vol.14191, pp. 490–504, 23rd Aug. 2023. DOI: 10.1007/978-3-031-41734-4_30 (Poster presentation)
-
Naoya Yasukochi, Hideaki Hayashi, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Analyzing Font Style Usage and Contextual Factors in Real Images (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 17th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2023, San Jose, USA)
LNCS, vol.14189, pp.331–347, 22nd Aug. 2023. DOI: 10.1007/978-3-031-41682-8_21 (Poster presentation)d
-
Shinnnosuke Matsuo, Ryoma Bise, Seiichi Uchida, Daiki Suehiro
Learning from Label Proportion with Online Pseudo-Label Decision by Regret Minimization (preprint at arXiv)
Proceedings of the 2023 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2023, Rhodes Island, Greece)
7th June 2023. DOI: 10.1109/ICASSP49357.2023.10097069 (Poster presentation)
-
Shota Harada, Ryoma Bise, Kengo Araki, Akihiko Yoshizawa, Kazuhiro Terada,
Mariyo Kurata, Naoki Nakajima, Hiroyuki Abe, Tetsuo Ushiku, Seiichi Uchida
Cluster-Guided Semi-Supervised Domain Adaptation for Imbalanced Medical Image Classification (preprint at arXiv)
Proceedings of IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI2023, Cartagena de Indias, Colombia)
19th April 2023. DOI: 10.1109/ISBI53787.2023.10230451 (Poster presentation)
-
Shumpei Takezaki, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida, Takeaki Kadota
Disease Severity Regression with Continuous Data Augmentation (preprint at arXiv)
Proceedings of IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI2023, Cartagena de Indias , Colombia)
19th April 2023. DOI: 10.1109/ISBI53787.2023.10230453 (Poster presentation)
-
Prakash Chhipa, Richa Upadhyay, Gustav Grund Pihlgren, Rajkumar Saini, Seiichi Uchida, Marcus Liwicki
Magnification Prior: A Self-Supervised Method for Learning Representations on Breast Cancer Histopathological Images (Open access)(preprint at arXiv)
Proceedings of IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV2023, Waikoloa, Hawaii)
pp. 2716-2726, 6th Jan. 2023. DOI: 10.1109/WACV56688.2023.00274 (Short oral presentation)
-
Prakash Chandra Chhipa, Richa Upadhyay, Rajkumar Saini, Lars Lindqvist, Richard Nordenskjold, Seiichi Uchida, Marcus Liwicki
Depth Contrast: Self-supervised Pretraining on 3DPM Images for Mining Material Classification (preprint at arXiv)
Proceedings of ECCV2023 Workshops (Computer Vision for Civil and Infrastructure Engineering Workshop, CVCIE@ECCV2022)
LNCS, vol.13807, pp.212–227, 24th Oct. 2022. DOI: 10.1007/978-3-031-25082-8_14 (Poster presentation)
-
Seiya Matsuda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Font Generation with Missing Impression Labels (preprint at arXiv)
Proceedings of the 25th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2022, Online)
pp.1400-1406, 22nd Aug. 2022. DOI: 10.1109/ICPR56361.2022.9956147 (Poster presentation)
-
Chean Fei Shee, Seiichi Uchida
MontageGAN: Generation and Assembly of Multiple Components by GANs (preprint at arXiv)
Proceedings of the 25th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2022, Online)
pp.1478-1484, 22nd Aug. 2022. DOI: 10.1109/ICPR56361.2022.9956028 (Poster presentation)
-
Takeaki Kadota, Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Deep Bayesian Active-Learning-to-Rank for Endoscopic Image Data (preprint at arXiv)
Proceedings of the 26th UK Conference on Medical Image Understanding and Analysis (MIUA2022, Online)
LNCS, vol.13413, pp.609–622, 28th July 2022. DOI: 10.1007/978-3-031-12053-4_45 (Oral presentation)
- Jihun Kang, Daichi Haraguchi, Seiya Matsuda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Shared Latent Space of Font Shapes and Their Noisy Impressions (preprint at arXiv)
Proceedings of the 28th International Conference on Multimedia Modeling (MMM 2022, Online)
LNCS, vol.13142, pp.146–157, 8th June 2022. DOI: 10.1007/978-3-030-98355-0_13 (Poster presentation)
- Xiaotong Ji, Yan Zheng, Daiki Suehiro and Seiichi Uchida
Revealing Reliable Signatures by Learning Top-Rank Pairs (preprint at arXiv)
Proceedings of the 15th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2022, Online)
LNCS, vol.13237, pp.323–337 , 24th May 2022. DOI: 10.1007/978-3-031-06555-2_22 (Oral presentation)
- Masaya Ueda, Akisato Kimura and Seiichi Uchida
Font Shape-to-Impression Translation (preprint at arXiv)
Proceedings of the 15th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2022, Online)
LNCS, vol.13237, pp.3–17, 23th May 2022. DOI: 10.1007/978-3-031-06555-2_1 (Oral presentation)
- Yusuke Nagata, Jinki Otao, Daichi Haraguchi and Seiichi Uchida
TrueType Transformer: Character and Font Style Recognition in Outline Format (preprint at arXiv)
Proceedings of the 15th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2022, Online)
LNCS, vol.13237, pp.18–32, 23th May 2022. DOI: 10.1007/978-3-031-06555-2_2 (Oral presentation)
- Yan Zheng, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Top-Rank Learning Robust to Outliers
Proceedings of the 28th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2021, Online)
LNCS, vol.13110, pp.608-619, 10th Dec, 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-92238-2_50 (Oral presentation)
- Wataru Shimoda, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida, Kota Yamaguchi
De-rendering Stylized Texts (Open access)
Proceedings of the IEEE/CVF International Conference on Computer Vision (ICCV 2021, Online)
pp. 1076-1085, 12th Oct, 2021. DOI: 10.1109/ICCV48922.2021.00111 (Poster presentation)
- Shota Harada, Ryoma Bise, Hideaki Hayashi, Kiyohito Tanaka and Seiichi Uchida
Order-Guided Disentangled Representation Learning for Ulcerative Colitis Classification with Limited Labels (preprint at arXiv)
Proceedings of the International Conference on Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention (MICCAI2021, Online)
LNCS, vol.12902, pp. 471-480, 28th Sept, 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-87196-3_44 (Poster Presentation)
- Taiga Miyazono, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Font Style that Fits an Image -- Font Generation Based on Image Context (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.569-584, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_37 (Poster presentation)
- Seiya Matsuda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Impressions2Font: Generating Fonts by Specifying Impressions (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.739-754, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_48 (Poster presentation)
- Masaya Ueda, Akisato Kimura and Seiichi Uchida
Which Parts determine the Impression of the Font? (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.723-738, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_47 (Poster presentation)
- Wensheng Zhang, Yan Zheng, Taiga Miyazono, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Towards Book Cover Design via Layout Graphs (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.642-657, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_42 (Poster presentation)
- Shinnosuke Matsuo, Xiaomeng Wu, Gantugs Atarsaikhan, Akisato Kimura, Kunio Kashino, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Attention to Warp: Deep Metric Learning for Multivariate Time Series (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.350-396, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_23 (Poster presentation)
- Takato Otsuzuki, Heon Song, Seiichi Uchida, Hideaki Hayashi
Meta-learning of Pooling Layers for Character Recognition (preprint at arXiv)
Proceedings of the 16th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2021, Lausanne, Switzerland)
LNCS, vol.12823, pp.188-203, 9th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86334-0_13 (Poster presentation)
- Kaigen Tsuji, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Using Robust Regression to Find Font Usage Trends (preprint at arXiv)
Proceedings of the ICDAR 2021 Workshop on Machine Learning (ICDAR-WML2021)
LNCS, vol.12917, pp.126-141, 7th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86159-9_9 (Oral presentation)
- Shintaro Nishi, Takeaki Kadota, Seiichi Uchida
Famous Companies Use More Letters in Logo:A Large-Scale Analysis of Text Area in Logo (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Graphics Recognition (GREC 2021)
LNCS, vol.12916, pp.97-111, 5th Sept. 2021. DOI: 10.1007/978-3-030-86198-8_8 (Oral presentation)
- Kai Han, Jinho Lee, Lang Huang, Fangcheng Liu, Seiichi Uchida, Chao Zhang
Mining Neighbor Frames for Person Re-identification by Global Optimal Tracking
Proceeding of the 12th International Conference on Swarm Intelligence (ICSI2021, Qingdao, China)
pp.391-406, July 18th 2021. DOI:10.1007/978-3-030-78811-7_37 (Oral presentation)
-
Shohei Kubota, Hideaki Hayashi, Tomohiro Hayase, Seiichi Uchida
Layer-Wise Interpretation of Deep Neural Networks Using Identity Initialization (preprint at arXiv)
Proceedings of the 45th International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2021, Online)
pp.3945-3949, June 11th, 2021. DOI: 10.1109/ICASSP39728.2021.9414873 (Poster Presentation)
-
Shinnosuke Matsuo, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Self-Augmented Multi-Modal Feature Embedding (preprint at arXiv)
Proceedings of the 45th International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2021, Online)
pp.3995-3999, June 11th, 2021. DOI: 10.1109/ICASSP39728.2021.9413974 (Poster Presentation)
-
Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
A Discriminative Gaussian Mixture Model with Sparsity (OpenReview.net)
Proceedings of the Ninth International Conference on Learning Representations (ICLR2021, Online)
May 4th, 2021 (Poster Presentation)
-
Koki Takeshita, Juntaro Shioyama, Seiichi Uchida
Label or Message: A Large-Scale Experimental Survey of Texts and Objects Co-Occurrence (preprint at arXiv)
Proceedings of the 25th The International Conference on Pattern Recognition (ICPR2020, Online)
pp.6228-6234, Jan 15th, 2021. DOI: 10.1109/ICPR48806.2021.9412077 (Oral presentation)
-
Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Time Series Data Augmentation for Neural Networks by Time Warping with a Discriminative Teacher (preprint at arXiv)
Proceedings of the 25th The International Conference on Pattern Recognition (ICPR2020, Online)
pp.3558-3565, Jan 13th, 2021. DOI: 10.1109/ICPR48806.2021.9412812 (Poster presentation)
-
Xiaomeng Wu, Akisato Kimura, Kunio Kashino, Seiichi Uchida
Total Whitening for Online Signature Verification Based on Deep Representation
Proceedings of the 25th The International Conference on Pattern Recognition (ICPR2020, Online)
pp.655-661, Jan 15th, 2021. DOI: 10.1109/ICPR48806.2021.9412545 (Poster presentation)
-
Takuro Karamatsu, Gibran Benitez-Garcia, Keiji Yanai, Seiichi Uchida
Iconify: Converting Photographs into Icons (ACM-DL) (preprint at arXiv)
Proceedings of 2020 Joint Workshop on Multimedia Artworks Analysis and Attractiveness Computing in Multimedia (MMArt-ACM 2020, Online)
pp.7-12, 26th Oct. 2020. DOI: 10.1145/3379173.3393708 (Oral presentation)
-
Takato Otsuzuki, Hideaki Hayashi, Yuchen Zheng, Seiichi Uchida
Regularized Pooling (preprint at arXiv)
Proceedings of the 29th International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2020, Combined with ICANN2021, Online)
Lecture Notes in Computer Science (LNCS), vol. 12397, pp.241-254, Sept. 2020
DOI: 10.1007/978-3-030-61616-8_20
-
Keisuke Kanda, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
What is the Reward for Handwriting? --- Handwriting Generation by Imitation Learning (preprint at arXiv) (Presentation video)
Proceedings of the 17th The International Conference on Frontiers of Handwriting Recognition (ICFHR2020, Online)
pp.109-114, 9th Sept. 2020. DOI:10.1109/ICFHR2020.2020.00030 (Oral presentation)
-
Masaki Yamagata, Hideaki Hayashi and Seiichi Uchida
Handwriting Prediction Considering Inter-Class Bifurcation Structures (preprint at arXiv) (Presentation video)
Proceedings of the 17th The International Conference on Frontiers of Handwriting Recognition (ICFHR2020, Online)
pp.103-108, 9th Sept. 2020. DOI:10.1109/ICFHR2020.2020.00029 (Oral presentation)
-
Gantugs Atarsaikhan, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Neural Style Difference Transfer and Its Application to Font Generation (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2020, Online)
pp.544-558, 29th July 2020. DOI: 10.1007/978-3-030-57058-3_38 (Oral presentation)
-
Daichi Haraguchi, Shota Harada, Yuto Shinahara, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Character-Independent Font Identification (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2020, Online)
pp.497-511, 29th July 2020. DOI: 10.1007/978-3-030-57058-3_35 (Oral presentation)
-
Shota Sakaguchi, Jun Kato, Masataka Goto and Seiichi Uchida
Lyric Video Analysis Using Text Detection and Tracking (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2020, Online)
pp.426-440, 29th July 2020. DOI: 10.1007/978-3-030-57058-3_30 (Oral presentation)
-
Masaya Ikoma, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Effect of Text Color on Word Embeddings (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2020, Online)
pp.341-355, 28th July 2020. DOI: 10.1007/978-3-030-57058-3_24 (Oral presentation)
-
Seokjun Kang, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
ACMU-Net: Advanced Cascading Modular U-Nets incorporated Squeeze and Excitation Blocks
Proceedings of the 14th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems (DAS2020, Online)
pp.118-130, 27th July 2020. DOI: 10.1007/978-3-030-57058-3_9 (Oral presentation)
-
Heon Song, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Adaptive Aggregation of Arbitrary Online Trackers with a Regret Bound (open access at CVF)
Proceedings of the IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV 2020, Colorado, USA)
pp.681-689, 2nd March 2020. DOI: 10.1109/WACV45572.2020.9093613 (First-Round acceptance)
-
Xiaotong Ji, Yuchen Zheng, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Optimal Rejection Function Meets Character Recognition Tasks (preprint at arXiv)
Proceedings of the 5th Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR2019, Auckland, New Zealand)
28th Nov. 2019. DOI: 10.1007/978-3-030-41299-9_14 (Poster presentation)
-
Brian K Iwana, Ryohei Kuroki and Seiichi Uchida
Explaining Convolutional Neural Networks using Softmax Gradient Layer-wise Relevance Propagation (preprint at arXiv)
2019 ICCV Workshop on Interpreting and Explaining Visual Artificial Intelligence Models (VXAI2019, Seoul, Korea)
2nd Nov. 2019. DOI: 10.1109/ICCVW.2019.00513 (Poster presentation)
-
Ryoma Bise, Kentaro Abe, Hideaki Hayashi, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Efficient Soft-Constrained Clustering for Group-Based Labeling (PDF)
Proceedings of the 22nd International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Interventions 2019 (MICCAI 2019, Shen Zhen, China)
16th Oct. 2019. DOI: 10.1007/978-3-030-32254-0_47 (Poster presentation)
-
Joonho Lee, Hideaki Hayashi, Wataru Ohyama, Seiichi Uchida
Page Segmentation using a Convolutional Neural Network with Trainable Co-occurrence Features (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
25 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00167 (Oral presentation)
-
Xiaomeng Wu, Akisato Kimura, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida and Kunio Kashino
Deep Dynamic Time Warping: End-to-End Local Representation Learning for Online Signature Verification
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
25 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00179 (Oral presentation)
-
Yuchen Zheng, Wataru Ohyama, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Capturing Micro Deformations from Pooling Layers for Offline Signature Verification (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
25 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00180 (Oral presentation)
-
Yuto Shinahara, Takuro Karamatsu, Daisuke Harada, Kota Yamaguchi and Seiichi Uchida
Serif or Sans: Visual Font Analytics on Book Covers and Online Advertisements (PDF) (preprint at arXiv)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
25 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00170 (Oral presentation)
-
Takuro Karamatsu, Daiki Suehiro and Seiichi Uchida
Logo Design Analysis by Ranking (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
25 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00238 (Poster presentation)
-
Seokjun Kang, Seiichi Uchida and Brian Kenji Iwana
Cascading Modular U-Nets for Document Image Binarization (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
24 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00113 (Poster presentation)
-
Toshiki Nakamura, Anna Zhu and Seiichi Uchida
Scene Text Magnifier (PDF) (preprint at arXiv)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
24 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00137 (Poster presentation)
-
Yan Zheng, Yuchen Zheng, Wataru Ohyama, Daiki Suehiro and Seiichi Uchida
RankSVM for Offline Signature Verification (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
24 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00153 (Poster presentation)
-
Ryo Nakao, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Selective Super-Resolution for Scene Text Images (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
23 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00071 (Poster presentation)
-
Taichi Sumi, Brian Kenji Iwana, Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
Modality Conversion of Handwritten Patterns by Cross Variational Autoencoders (PDF) (preprint at arXiv)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
23 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00072 (Poster presentation)
-
Kohei Baba, Seiichi Uchida and Brian Kenji Iwana
On the Ability of a CNN to Realize Image-to-Image Language Conversion (PDF) (preprint at arXiv)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
23 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00078 (Poster presentation)
-
Yosuke Onitsuka, Wataru Ohyama and Seiichi Uchida
Training Convolutional Autoencoders with Metric Learning (PDF)
Proceedings of The 15th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2019, Sydney, Australia)
23 Sept. 2019. DOI: 10.1109/ICDAR.2019.00023 (Oral presentation)
-
Daisuke Harada, Ryoma Bise, Hiroki Tokunaga, Wataru Ohyama, Sanae Oka, Toshihiko Fujimori, and Seiichi Uchida
Scribbles for Metric Learning in Histological Image Segmentation (PDF)
Proceedings of the 41st International Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC2019, Berlin, Germany)
24th July 2019. DOI: 10.1109/EMBC.2019.8856465 (Poster presentation)
-
Shota Harada, Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, Kiyohito Tanaka, Qier Meng, and Seiichi Uchida
Endoscopic Image Clustering with Temporal Ordering Information Based on Dynamic Programming (PDF)
Proceedings of the 41st International Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC2019, Berlin, Germany)
26th July 2019. DOI: 10.1109/EMBC.2019.8857011 (Oral presentation)
-
Xiaomeng Wu, Akisato Kimura, Seiichi Uchida, and Kunio Kashino
Prewarping Siamese Network: Learning Local Representations For Online Signature Verification
Proceedings of the 44th International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2019, Brighton, UK)
16th May 2019. DOI: 10.1109/ICASSP.2019.8683036 (Oral Presentation)
-
Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Dynamic Weight Alignment for Temporal Convolutional Neural Networks (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 44th International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2019, Brighton, UK)
17th May 2019. DOI: 10.1109/ICASSP.2019.8682908 (Poster Presentation)
-
Hideaki Hayashi and Seiichi Uchida
A Trainable Multiplication Layer for Auto-correlation and Co-occurrence Extraction (PDF) (preprint at arXiv)
Proceedings of the 14th Asian Conference on Computer Vision (ACCV 2018, Perth, Australia)
4th Dec.2018 (Poster Presentation)
-
Frédéric Rayar and Seiichi Uchida
Comic text detection using neural network approach
Proceedings of 3rd International Workshop on coMics ANalysis, Processing and Understanding
(MANPU2019 (A satellite workshop of MMM2019, 25th International Conference on MultiMedia Modeling), Thessaloniki, Greece)
Jan. 2019. DOI: 10.1007/978-3-030-05716-9_60 (Oral presentation)
-
Frédéric Rayar and Seiichi Uchida
An Image-Based Representation for Graph Classification (PDF)
Proceedings of IAPR Joint International Workshops on Statistical Techniques in Pattern Recognition and
Structural and Syntactic Pattern Recognition (S+SSPR2018, Beijing, China)
pp 140-149, Aug. 2018. DOI: 10.1007/978-3-319-97785-0_14 (Oral presentation)
-
Frédéric Rayar and Seiichi Uchida
On Fast Sample Preselection for Speeding up Convolutional Neural Network Training (PDF)
Proceedings of IAPR Joint International Workshops on Statistical Techniques in Pattern Recognition and
Structural and Syntactic Pattern Recognition (S+SSPR2018, Beijing, China)
pp 65-75, Aug. 2018. DOI: 10.1007/978-3-319-97785-0_7 (Poster presentation)
-
Shailza Jolly, Brian Kenji Iwana, Ryohei Kuroki, and Seiichi Uchida
How do Convolutional Neural Networks Learn Design? (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of the 24th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2018, Beijing, China)
21st Aug, 2018. DOI: 10.1109/ICPR.2018.8545624(Oral presentation; Oral acceptance rate = 10% = 125/1256)
-
Brian Kenji Iwana, Minoru Mori, Akisato Kimura, and Seiichi Uchida
Introducing Local Distance-based Features to Temporal Convolutional Neural Networks (PDF)
Proceedings of 16th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition (ICFHR2018, Niagara Falls, USA)
7th Aug, 2018. DOI: 10.1109/ICFHR-2018.2018.00025 (Oral presentation)
-
Yuchen Zheng, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Discovering Class-wise Trends of Max-pooling in Subspace (PDF)
Proceedings of 16th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition (ICFHR2018, Niagara Falls, USA)
7th Aug, 2018. DOI: 10.1109/ICFHR-2018.2018.00026 (Oral presentation)
-
Shota Harada, Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
Biosignal Data Augmentation Based on Generative Adversarial Networks (PDF)
Proceedings of 40th Annual International Conference of the
IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'18, Hawaii, USA)
pp.368-371, 18th July, 2018. DOI: 10.1109/EMBC.2018.8512396 (Poster presentation)
-
Frédéric Rayar, Masanori Goto and Seiichi Uchida
CNN Training with Graph-Based Sample Preselection: Application to Handwritten Character Recognition (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of The 13th IAPR International Workshop on Document Analysis
Systems (DAS2018, Viena, Austria)
pp.19-24, April 2018. DOI: 10.1109/DAS.2018.10 (Oral presentation)
-
Liuan Wang, Jun Sun and Seiichi Uchida
Text Line Extraction based on Integrated K-shortest Paths Optimization
Proceedings of The 13th IAPR International Workshop on Document Analysis
Systems (DAS2018, Viena, Austria)
pp.85-90, April 2018. DOI: 10.1109/DAS.2018.68 (Oral presentation)
-
Gantugs Atarsaikhan, Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Contained Neural Style Transfer for Decorated Logo Generation (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of The 13th IAPR International Workshop on Document Analysis
Systems (DAS2018, Viena, Austria)
pp.317-322, April 2018. DOI: 10.1109/DAS.2018.78(Poster presentation)
-
Jinho Lee, Brian Kenji Iwana, Shota Ide, Hideaki Hayashi and Seiichi Uchida
Globally Optimal Object Tracking with Complementary Use of Single Shot Multibox Detector and Fully Convolutional Network (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of The 8th Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology (PSIVT2017, Wuhan, China)
Lecture Notes in Computer Science (LNCS), vol. 10749, pp.110-122, Nov. 2017.
doi: 10.1007/978-3-319-75786-5_10 (Poster presentation)
-
Kotaro Abe, Brian Kenji Iwana, Viktor Gösta Holmér and Seiichi Uchida
Font Creation Using Generative Adversarial Networks with Class Discrimination (PDF)
Proceedings of Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR2017, Nanjing, China)
pp.232-237, Nov. 2017. DOI:10.1109/ACPR.2017.99 (Poster presentation)
-
Gantugs Atarsaikhan, Brian Kenji Iwana, Atsushi Narusawa, Keiji Yanai and Seiichi Uchida
Neural Font Style Transfer (PDF)
Proceedings of ICDAR Workshop on Machine Learning (ICDAR-WML2017, Kyoto, Japan)
pp.51-56, Nov. 2017. DOI: 10.1109/ICDAR.2017.328 (Oral presentation)
-
Shota Ide and Seiichi Uchida
How Does a CNN Manage Different Printing Types? (PDF)
Proceedings of The 14th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2017, Kyoto, Japan)
O12-4, pp.1004-1009, Nov. 2017. DOI: 10.1109/ICDAR.2017.167 (Oral presentation)
-
Toshiki Nakamura, Anna Zhu, Keiji Yanai and Seiichi Uchida
Scene Text Eraser (PDF) (Preprint at arXiv)
Proceedings of The 14th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2017, Kyoto, Japan)
P2-45, pp.832-837, Nov. 2017. DOI: 10.1109/ICDAR.2017.141 (Poster presentation)
-
Anna Zhu and Seiichi Uchida
Scene Text Relocation with Guidance (PDF)
Proceedings of The 14th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2017, Kyoto, Japan)
P3-44, pp.1289-1294, Nov. 2017. DOI: 10.1109/ICDAR.2017.212 (Poster presentation)
-
Brian Kenji Iwana, Letao Zhou, Kumiko Tanaka-Ishii and Seiichi Uchida
Component Awareness in Convolutional Neural Networks (PDF)
Proceedings of The 14th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2017, Kyoto, Japan)
P1-46, pp.394-399, Nov. 2017. DOI: 10.1109/ICDAR.2017.72 (Poster presentation)
-
Daisuke Matsuoka, Masuo Nakano, Daisuke Sugiyama and Seiichi Uchida
Detecting Precursors of Tropical Cyclone Using Deep Neural Networks
The 7th Internaitonal Workshop on Climate Informatics (CI2017, National Center for Atomospheric Research (NCAR), Boulder, Colorado, USA)
Sept. 2017. DOI: Accepted.
-
Seiichi Uchida and Yuto Shinahara
What Does Scene Text Tell Us? (PDF)
Proceedings of the 23rd International Conference on Pattern Recognition (ICPR2016, Cancun, Mexico)
pp.4047-4052, Dec. 2016(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICPR.2016.7900267
-
Brian Iwana, Seiichi Uchida and Volkmar Frinken
A Robust Dissimilarity-based Neural Network for Temporal Pattern Recognition (PDF)
Proceedings of the 15th International Conference on Frontiers in Handwriting
Recognition (ICFHR2016, Shenzhen, China)
pp.265-270, Oct. 2016(Oral presentation)
DOI: 10.1109/ICFHR.2016.0058
-
Seiichi Uchida, Shota Ide, Brian Iwana and Anna Zhu
A Further Step to Perfect Accuracy by Training CNN with Larger Data (PDF)
Proceedings of the 15th International Conference on Frontiers in Handwriting
Recognition (ICFHR2016, Shenzhen, China)
pp.405-410, Oct. 2016(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICFHR.2016.0082
-
Liuan Wang, Seiichi Uchida, Wei Fan, Jun Sun
Globally Optimal Text Line Extraction based on K-Shortest Paths algorithm (PDF)
Proceedings of The 12th IAPR International Workshop on Document Analysis
Systems (DAS2016, Santorini, Greece)
pp.335 - 339, April 2016.
DOI:10.1109/DAS.2016.12 (Poster presentation)
-
Markus Goldstein, Seiichi Uchida
A Comparative Study on Outlier Removal from a Large-scale Dataset using Unsupervised Anomaly Detection (PDF)
Proceedings of The 5th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods (ICPRAM2016, Rome, Italy)
pp.263-269, Feb. 2016
DOI: 10.5220/0005701302630269 (Poster presentation)
-
Seiichi Uchida, Yuji Egashira, Kota Sato
Exploring the World of Fonts for Discovering the Most Standard Fonts and the Missing Fonts (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.441-445, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333800 (Oral presentation)
-
Ryosuke Kakisako, Seiichi Uchida, Volkmar Frinken
Learning Non-Markovian Constraints for Handwriting Recognition (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.446-450, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333801 (Oral presentation)
-
Volkmar Frinken, Seiichi Uchida
Deep BLSTM Neural Networks for Unconstrained Continuous Handwritten Text Recognition (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.911-915, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333894 (Oral presentation)
-
Masanori Goto, Ryosuke Ishida, Seiichi Uchida
Preselection of Support Vector Candidates by Relative Neighborhood Graph for Large-Scale Character Recognition (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.306-310, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333773 (Oral presentation)
-
Dimosthenis Karatzas, Lluis Gomez-Bigorda, Anguelos Nicolaou, Suman Ghosh, Andrew Bagdanov, Masakazu Iwamura, Jiri Matas, Lukas Neumann, Vijay Ramaseshan Chandrasekhar, Shijian Lu, Faisal Shafait, Seiichi Uchida, Ernest Valveny
ICDAR 2015 Competition on Robust Reading (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.1156-1160, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333942 (Oral presentation)
-
Renwu Gao, Shoma Eguchi, Seiichi Uchida
True Color Distributions of Scene Text and Background (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.506-510, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333813 (Poster presentation)
-
Brian Iwana, Seiichi Uchida, Kaspar Riesen, Volkmar Frinken
Tackling Temporal Pattern Recognition by Vector Space Embedding (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.816-820, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333875 (Poster presentation)
-
Donato Barbuzzi, Giuseppe Pirlo, Seiichi Uchida, Volkmar Frinken, Donato Impedovo
Similarity-based Regularization for Semi-Supervised
Learning for Handwritten Digit Recognition (PDF)
Proceedings of The 13th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2015, Nancy, France)
pp.101-105, Aug. 2015. DOI:10.1109/ICDAR.2015.7333734 (Poster presentation)
-
Andreas Fischer, Seiichi Uchida, Volkmar Frinken, Kaspar Riesen, Horst Bunke
Improving Hausdorff Edit Distance Using Structural Node Context
Proceedings of the The 10th IAPR-TC15 Workshop on Graph-based Representations in
Pattern Recognition (GbR2015, Beijing, China)
Lecture Notes in Computer Science, vol.9069, pp 148-157, 2015
-
Ryota Ogata, Minoru Mori, Volkmar Frinken and Seiichi Uchida
Constrained AdaBoost for Totally-Ordered Global Features (PDF)
Proceedings of the 14th International Conference on Frontiers in Handwriting
Recognition (ICFHR2014, Crete Island, Greece)
pp.393-398, Sept. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICFHR.2014.72
-
Volkmar Frinken, Ryosuke Kakisako and Seiichi Uchida
A Novel HMM Decoding Algorithm Permitting Long-Term Dependencies and its
Application to Handwritten Word Recognition (PDF)
Proceedings of the 14th International Conference on Frontiers in Handwriting
Recognition (ICFHR2014, Crete Island, Greece)
pp.128-133, Sept. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICFHR.2014.29
-
Muhammad Imran Malik, Marcus Liwicki, Andreas Dengel, Seiichi Uchida and Volkmar Frinken
Automatic Signatures Stability Analysis And Verification Using Local Features
Proceedings of the 14th International Conference on Frontiers in Handwriting
Recognition (ICFHR2014, Crete Island, Greece)
pp.621-626, Sept. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICFHR.2014.109
-
Volkmar Frinken, Yutaro Iwakiri, Ryosuke Ishida, Kensho Fujisaki, Seiichi Uchida
Improving Point of View Scene Recognition by Considering Textual Data (PDF)
Proceedings of the 22nd International Conference on Pattern Recognition (ICPR2014, Stockholm,
Sweden)
pp.2966-2971, Aug. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICPR.2014.512
-
Kohei Inai, Marten Palsson, Volkmar Frinken, Yaokai Feng, Seiichi Uchida
Selective Concealment of Characters for Privacy Protection (PDF)
Proceedings of the 22nd International Conference on Pattern Recognition (ICPR2014, Stockholm,
Sweden)
pp.333-338, Aug. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICPR.2014.66
-
Markus Weber, Christopher Scholzel, Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Didier Stricker
LSTM-Based Early Recognition of Motion Patterns
Proceedings of the 22nd International Conference on Pattern Recognition (ICPR2014, Stockholm,
Sweden)
pp.3552-3557, Aug. 2014(Poster presentation)
DOI: 10.1109/ICPR.2014.611
-
Volkmar Frinken, Nilanjana Bhattacharya, Seiichi Uchida and Umapada Pal
Improved BLSTM Neural Networks for Recognition of On-line Bangla Complex Words (PDF)
Proceedings of Joint International Workshops on Statistical Techniques in Pattern Recognition and Structural and Syntactic Pattern Recognition (S+SSPR2014, Joensuu, Finland)
pp.404-413, Aug. 2014(Poster presentation)
-
Ayumi Hamano, Kensho Fujisaki, Seiichi Uchida and Osamu Shiku
Stable Marriage Algorithm for Tracking Intracellular Objects
Proceedings of The 1st International Workshop on BioImage Recognition (BIR'13, Ehime, Japan)
2013 12(Poster Presentation)
-
Kensho Fujisaki, Ayumi Hamano, Kenta Aoki, Yaokai Feng, Seiichi Uchida, Masahiko Araseki, Yuki Saito and Toshiharu Suzuki
Detection and Tracking Protein Molecules in Fluorescence Microscopic Video
Proceedings of The 1st International Workshop on BioImage Recognition (BIR'13, Ehime, Japan)
2013 12 (Oral Presentation)
-
Chihiro Nakamoto, Rong Huang, Sota Koizumi, Ryosuke Ishida, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Font Distribution Analysis by Network
Proceedings of The Fifth International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition (CBDAR2013, Washington DC, USA)
2013 8 (Oral Presentation)
(Also published as "Font Distribution Observation by Network-Based Analysis" in Camera-Based Document Analysis and Recognition, LNCS, vol.8357, pp.83-100, 2014. (Preprint PDF))
-
Renwu Gao, Faisal Shafait, Seiichi Uchida and Yaokai Feng
Saliency inside Saliency - A Hierarchical Usage of Visual Saliency for Scene Character Detection
Proceedings of The Fifth International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition (CBDAR2013, Washington DC, USA)
2013 8 (Oral Presentation)
(Also published as "A Hierarchical Visual Saliency Model for Character Detection
in Natural Scenes" in Camera-Based Document Analysis and Recognition, LNCS, vol.8357, pp.18-29, 2014. (Preprint PDF))
-
Dimosthenis Karatzas, Faisal Shafait, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Lluis Gomez i Bigorda, Sergi Robles Mestre, Joan Mas, David Fernandez Mota, Jon Almazan Almazan, Lluis Pere de las Heras
ICDAR 2013 Robust Reading Competition (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.1484-1493, 2013 8 (Oral Presentation)
-
Rong Huang, Palaiahnakote Shivakumara and Seiichi Uchida
Scene Character Detection by an Edge-Ray Filter (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.462-466, 2013 8 (Oral Presentation)
-
Takashi Kimura, Rong Huang, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi
and Koichi Kise
Reading-life Log - Technologies to Recognize Texts That We Read (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.91-95, 2013 8 (Oral Presentation)
-
Yugo Terada, Rong Huang, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
On the Possibility of Structure Learning-Based Scene Character Detector (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.472-476, 2013 8 (Oral Presentation)
-
Masanori Goto, Ryosuke Ishida, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Analyzing the Distribution of a Large-scale Character Pattern Set Using Relative Neighborhood Graph (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.3-7, 2013 8 (Oral Presentation)
-
Song Wang, Seiichi Uchida and Marcus Liwicki
Part-Based Recognition of Arbitrary Fonts (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2013, Washington DC, USA)
pp.170-174, 2013 8 (Poster Presentation)
- Takafumi Matsuo, Song Wang, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Exploring the Ability of Parts on Recognizing Handwriting Characters (PDF)
Proceedings of the 16th International Graphonomics Society Conference (IGS 2013, Nara, Japan)
pp.66-69, 2013 6 (Oral Presentation)
- Wenjie Cai, Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
An Efficient Radical-Based Algorithm for Stroke-Order Free and Stroke-Number Free Online Kanji Character Recognition (PDF)
Proceedings of the 16th International Graphonomics Society Conference (IGS 2013, Nara, Japan)
pp.82-85, 2013 6 (Oral Presentation)
- Koichi Kise, Riki Kudo, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida and Shinichiro Omachi
A Proposal of Writing-Life Log and Its Implementation Using a Retrieval-Based Camera-Pen
Proceedings of the 16th International Graphonomics Society Conference (IGS 2013, Nara, Japan)
pp.86-89, 2013 6 (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida, Masahiro Fukutomi, Koichi Ogawara, and Yaokai Feng
Non-Markovian Dynamic Time Warping (PDF)
Proceedings of the 21st International Conference on Pattern Recognition (ICPR2012, Tsukuba, Japan)
pp.2294-2297, 2012 11 (Poster Presentation)
- Rong Huang, Shinpei Oba, Shivakumara Palaiahnakote, and Seiichi Uchida
Scene Character Detection and Recognition Based on Multiple Hypotheses Framework (PDF)
Proceedings of the 21st International Conference on Pattern Recognition
(ICPR2012, Tsukuba, Japan)
pp.717-720, 2012 11 (Poster Presentation)
- Song Wang, Seiichi Uchida, and Marcus Liwicki
Part-Based Method on Handwritten Texts (PDF)
Proceedings of the 21st International Conference on Pattern Recognition
(ICPR2012, Tsukuba, Japan)
pp.339-342, 2012 11 (Poster Presentation)
- Seiichi Uchida, Satoshi Hokahori, and Yaokai Feng
Analytical Dynamic Programming Matching (PDF)
Proceedings of the Fifth Workshop on Non-Rigid Shape Analysis and Deformable Image Alignment
(NORDIA'12, Firenze, Italy, ECCV2012 Workshop)
ECCV 2012 Ws/Demos, Part I, LNCS 7583, pp.92-101, 2012 9 DOI:10.1007/978-3-642-33863-2_10 (Poster Presentation)
- Seiichi Uchida, Ryosuke Ishida, Akira Yoshida, Wenjie Cai and Yaokai Feng
Character Image Patterns as Big Data (PDF)
Proceedings of the 13th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition
(ICFHR2012, Bari, Italy)
pp.477-482, 2012 9 (Poster Presentation)
- Yutaro Iwakiri, Soma Shiraishi, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
On the Possibility of Instance-Based Stroke Recovery (PDF)
Proceedings of the 13th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition
(ICFHR2012, Bari, Italy)
pp.29-34, 2012 9 (Oral Presentation)
- Minoru Mori, Seiichi Uchida and Hitoshi Sakano
Dynamic Programming Matching with Global Features for Online Character Recognition (PDF)
Proceedings of the 13th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition
(ICFHR2012, Bari, Italy)
pp.348-353, 2012 9 (Poster Presentation)
- Y. Furusawa, M. Imanishi, S. Hirata, S. Uchida, K. Nakano, K. Hayashi
Fluorescence Sensing Film for Odor Imaging
Proceedings of the 6th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies
(APCOT 2012, Nanjin, China)
ac12000046, 2012 7 (Oral presentation)
- Asif Shahab, Faisal Shafait, Andreas Dengel and Seiichi Uchida
How Salient is Scene Text?
(PDF)
Proceedings of The 10th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems
(DAS2012, Gold Coast, Australia)
pp.317-321, 2012 3 (Poster presentation)
- Song Wang, Marcus Liwicki, and Seiichi Uchida
Toward Part-based Document Image Decoding (PDF)
Proceedings of The 10th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems
(DAS2012, Gold Coast, Australia)
pp.266-270, 2012 3 (Poster presentation)
- Soma Shiraishi, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
A Part-Based Skew Estimation Method (PDF)
Proceedings of The 10th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems
(DAS2012, Gold Coast, Australia)
pp.185-189, 2012 3 (Poster presentation)
- Minoru Mori, Seiichi Uchida and Hitoshi Sakano
How Important Is Global Structure for Characters? (PDF)
Proceedings of The 10th IAPR International Workshop on Document Analysis Systems
(DAS2012, Gold Coast, Australia)
pp.255-260, 2012 3 (Poster presentation)
- Soma Shiraishi, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Part-Based Skew Estimation for Mathematical Expressions
Proceedings of The International Workshop on
"Digitization and E-Inclusion in Mathematics and Science 2012 (DEIMS12, Tokyo, Japan)
pp.33-41, 2012 2 (Oral presentation)
- Seiichi Uchida, Wenjie Cai, Akira Yoshida, Yaokai Feng
Watching Pattern Distribution via Massive Character Recognition
(PDF)
2011 IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing
(MLSP2011, Beijing, China)
pp.1-6, 2011 9 (Oral presentation)
- Seiichi Uchida, Toru Sasaki and Yaokai Feng
A Generative Model for Handwritings Based on Enhanced Feature Desynchronization
(PDF)
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.589-593, 2011 9 (Oral presentation)
- Yasuhiro Kunishige, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Scenery Character Detection with Environmental Context
(PDF)
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.1049-1053, 2011 9 (Oral presentation)
- Song Wang, Seiichi Uchida and Marcus Liwicki
Look Inside the World of Parts of Handwritten Characters
(PDF)
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.784-788, 2011 9 (Poster presentation)
- Song Wang, Seiichi Uchida and Marcus Liwicki
Comparative Study of Part-Based Handwritten Character Recognition Methods
(PDF)
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.814-818, 2011 9 (Poster presentation)
- Seiichi Uchida, Yuki Shigeyoshi, Yasuhiro Kunishige and Yaokai Feng
A Keypoint-Based Approach Toward Scenery Character Detection
(PDF)
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.819-823, 2011 9 (Poster presentation)
- Marcus Liwicki, Yoshida Akira, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and
Koichi Kise
Reliable Online Stroke Recovery from Offline Data with the Data-Embedding Pen
Proceedings of The 11th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2011, Beijing, China)
pp.1384-1388, 2011 9 (Poster presentation)
- A. Nedzved, O. Nedzved, Sergey Ablameyko, Seiichi Uchida
Object Extraction at Nano-Surface Images
Proceedings of The Eleventh International Conference on Pattern Recognition
and Information Processing (PRIP2011, Minsk, Belarus)
pp.80-83, 2011 5
- Wenjie Cai, Yaokai Feng and Seiichi Uchida
Massive Character Recognition with a Large Ground-Truthed Database
Proceedings of 26th Symposium On Applied Computing (SAC 2011, TaiChung, Taiwan),
Document Engineering
pp.240-244, 2011 3 (Oral presentation)
- Seiichi Uchida, Ikko Fujimura, Hiroki Kawano, Yaokai Feng
Analytical Dynamic Programming Tracker
(PDF)
Proceedings of 10th Asian Conference on Computer Vision (ACCV2010, Queenstown, New Zealand)
pp.291-304, 2010 11 (Oral Presentation)
(Also published as ACCV 2010, Part I, LNCS, vol.6492, pp.296-309, 2011.)
- Akihiro Mori, Seiichi Uchida, Ryo Kurazume, Rin-ichiro Taniguchi, Tsutomu Hasegawa
Automatic Construction of Gesture Network for Gesture Recognition
Proceedings of IEEE TENCON2010 (Fukuoka, Japan)
pp.923-928, 2010 11 (Oral Presentation)
- Wenjie Cai, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
Toward Forensics by Stroke-Order Variation --- Performance Evaluation of Stroke Correspondence Methods
Proceedings of 4th International Workshop on Computational Forensics (IWCF2010, Tokyo, Japan)
pp.43-55, November 2010 (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida and Marcus Liwicki
Part-Based Recognition of Handwritten Characters
(PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition (ICFHR2010, Kolkata, India)
pp.545-550, November 2010 (Oral Presentation)
- Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and
Koichi Kise
Embedding Meta-Information in Handwriting ― Reed-Solomon for Reliable
Error Correction (PDF)
Proceedings of The 12th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition (ICFHR2010, Kolkata, India)
pp.51-56, November 2010 (Oral Presentation)
- Kazumasa Iwata, Koichi Kise, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida
and Shinichiro Omachi
Tracking and Retrieval of Pen Tip Positions for an Intelligent Camera Pen
Proceedings of The 12th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition (ICFHR2010, Kolkata, India)
pp.277-283, November 2010 (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida and Marcus Liwicki
Analysis of Local Features for Handwritten Character Recognition (PDF)
Proceedings of The 20th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2010, Istanbul, Turkey)
TuBCT9.24, August 2010 (Poster Presentation)
- Toru Wakahara and Seiichi Uchida
Hierarchical Decomposition of Handwriting Deformation Vector Field for Improving Recognition Accuracy
Proceedings of The 20th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2010, Istanbul, Turkey)
TuBCT9.2, August 2010 (Poster Presentation)
- Yaokai Feng and Seiichi Uchida
How to Design Kansei Retrieval Systems
The 11th International Conference on Web-Age Information Management (WAIM2010, Jiuzhaigou, China)
LNCS vol.6184, pp.405-416, July 2010 (Oral Presentation)
- Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and
Koichi Kise
Data-Embedding Pen - Augmenting Ink Strokes with Meta-Information
(PDF)
Proceedings of The Ninth International Workshop on Document Analysis Systems (DAS 2010, Boston, USA)
pp.43-51, June 2010 (Oral Presentation)
- Koichi Kise, Megumi Chikano, Kazumasa Iwata, Masakazu Iwamura,
Seiichi Uchida and Shinichiro Omachi
Expansion of Queries and Databases for Improving the Retrieval Accuracy
of Document Portions
Proceedings of The Ninth International Workshop on Document Analysis Systems (DAS 2010, Boston, USA)
pp.309-316, June 2010 (Poster Presentation)
- Walaa Aly, Seiichi Uchida and Masakazu Suzuki
Extract Baseline Information Using Support Vector Machine
(PDF)
Porceedings of The 9th Asian Symposium on Computer Mathematics
(ASCM2009, Fukuoka, Japan)
pp.232-241, Dec. 2009. (Oral presentation)
- Koichi Kise, Kazumasa Iwata, Tomohiro Nakai, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida and Shinichiro Omachi
Document-Level Positioning of a Pen Tip by Retrieval of Image Fragments
Proceedings of The Third International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition (CBDAR2009, Barcelona, Spain)
pp.61-68, July 2009. (Oral presentation)
- Seiichi Uchida, Ryoji Hattori, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and Koichi Kise
Selecting and Evaluating Conspicuous Character Patterns
(PDF)
Proceedings of The Third International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition (CBDAR2009, Barcelona, Spain)
pp.111-118, July 2009. (Poster presentation)
- Seiichi Uchida, Katsuhiro Itou, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and Koichi Kise
On a Possibility of Pen-Tip Camera for the Reconstruction of Handwritings
(PDF)
Proceedings of The Third International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition (CBDAR2009, Barcelona, Spain)
pp.119-126, July 2009. (Poster presentation)
- Toru Wakahara and Seiichi Uchida,
Hierarchical Decomposition of Handwriting Deformation Vector Field Using 2D Warping and Global/Local Affine Transformation
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.1141-1145, July, 2009. (Poster presentation)
- Yoshinori Katayama, Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe,
Stochastic Model of Stroke Order Variation
(PDF)
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.803-807, July, 2009. (Poster presentation)
- Kazumasa Iwata, Koichi Kise, Tomohiro Nakai, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida and Shinichiro Omachi,
Capturing Digital Ink as Retrieving Fragments of Document Images
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.1236-1240, July, 2009. (Poster presentation)
- Akio Fujiyoshi, Masakazu Suzuki and Seiichi Uchida,
Syntactic Detection and Correction of Misrecognitions in Mathematical OCR
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.1360-1364, July, 2009. (Poster presentation)
- Seiichi Uchida, Ryoji Hattori, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and Koichi Kise,
Conspicuous character patterns
(PDF)
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.16-20, July, 2009. (Oral presentation)
- Walaa Aly, Seiichi Uchida, Akio Fujiyoshi and Masakazu Suzuki,
Statistical classification of spatial relationships among mathematical symbols
(PDF)
Proceedings of The 10th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2009, Barcelona, Spain)
pp.1350-1354, July, 2009. (Poster presentation)
- Tomonori Matsushita, Seiki Chiba, Mikio Waki, Seiichi Uchida,
Tomofumi Uetake, Shusaku Iida,
Letter recognition and ubiquitous manuscripts archive
Proceedings of The Eighth IAPR Internaitonal Workshop on Graphics Recognition (GREC2009, City University of La Rochelle, France),
pp.55-60, July, 2009. (Oral Presentation)
- Masakazu Iwamura, Ryo Niwa, Akira Horimatsu, Koichi Kise,
Seiichi Uchida, and Shinichiro Omachi,
Layout-Free Dewarping of Planar Document Images
Document Recognition and Retrieval XVI,
Proc. SPIE, Vol. 7247, Jan 2009. (Poster presentation)
- Seiichi Uchida and Kazuma Amamoto,
Early Recognition of Sequential Patterns by Classifier Combination (PDF)
The 19th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2008, Tampa, USA),
Dec. 2008 (Oral Presentation)
- Yoshinori Katayama, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe,
A New HMM for On-Line Character Recognition Using
Pen-Direction and Pen-Coordinate Features (PDF)
The 19th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2008, Tampa, USA),
Dec. 2008 (Oral Presentation)
-
Seiichi Uchida, Megumi Sakai, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, and Koichi Kise,
Skew Estimation by Instances
(PDF)
The Eighth International Workshop on Document Analysis Systems (DAS 2008, Nara, Japan)
pp.201-208, Sept. 2008 (Oral Presentation)
-
Akira Horimatsu, Ryo Niwa, Masakazu Iwamura, Koichi Kise, Seiichi Uchida, and Shinichiro Omachi,
Affine Invariant Recognition of Characters by Progressive Pruning
The Eighth International Workshop on Document Analysis Systems (DAS 2008, Nara, Japan)
pp.237-244, Sept. 2008 (Poster Presentation)
-
Walaa Aly, Seiichi Uchida, and Masakazu Suzuki,
A Large-Scale Analysis of Mathematical Expressions for an Accurate Understanding of Their Structure
(PDF)
The Eighth International Workshop on Document Analysis Systems (DAS 2008, Nara, Japan)
pp.549-556, Sept. 2008 (Poster Presentation)
- Ken'ichi Morooka, Xian Chen, Ryo Kurazume, Uchida Seiichi, Kenji Hara,
Yumi Iwashita, Makoto Hashizume
Real-time Nonlinear FEM with Neural Network for Simulating Soft Organ Model Deformation
The 11th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI 2008, New York, USA)
pp.742-749, Sept. 2008 (Poster Presentation)
-
Akio Fujiyoshi, Masakazu Suzuki, Seiichi Uchida,
Verification of Mathematical Formulae Based on
a Combination of Context-Free Grammar and Tree Grammar
The Seventh International Conference on Mathematical Knowledge Management (MKM 2008, Birmingham, UK)
LNCS vol.5144, pp.415-429, July 2008 (Oral Presentation)
-
Seiichi Uchida, Kazuya Niyagawa, Hiroaki Sakoe,
Feature Desynchronization in Online Character Recognition (PDF)
The 11th International Conference on Frontiers of Handwriting Recognition (ICFHR 2008, Montreal, Canada)
pp.505-510, Aug. 2008 (Oral presentation)
-
Yumi Iwashita, Ryo Kurazume, Kenji Hara, Seiichi Uchida, Ken'ichi Morooka,
Tsutomu Hasegawa,
Fast 3D Reconstruction of Human Shape and Motion Tracking by Parallel Fast
Level Set Method
2008 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA'08,
California, USA),
pp.980-986, 2008 5 (Oral Presentation)
-
Yuji Shinomura, Tomotaka Harano, Toru Tamaki, Toshiyuki Amano, Kazufumi Kaneda, Seiichi Uchida,
Comparative study of path nomalizations for path prediction
14th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2008, Oita, Japan)
25OF4-N52, 2008 1 (Oral Presentation)
-
Seiichi Uchida, Akihiro Mori, Ryo Kurazume, Rin-ichiro Taniguchi,
Tsutomu Hasegawa,
Logical DP Matching for Detecting Similar Subsequence
(PDF)
8th Asian Conference on Computer Vision (ACCV2007, Tokyo, Japan)
LNCS vol.4843, pp.628-637, 2007 11 (Oral Presentation)
-
Seiichi Uchida, Megumi Sakai, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi,
Koichi Kise,
Instance-Based Skew Estimation of Document Images by
a Combination of Variant and Invariant
(PDF)
Second International Workshop on Camera-Based Document Analysis and
Recognition 2007 (CBDAR 2007, Ciritiba, Brasil)
pp.53-60, 2007 9 (Oral Presentation)
-
Masakazu Iwamura, Ryo Niwa, Koichi Kise, Seiichi Uchida,
Shinichiro Omachi,
Rectifying Perspective Distortion into Affine
Distortion Using Variants and Invariants
Second International Workshop on Camera-Based Document Analysis and
Recognition 2007 (CBDAR 2007, Ciritiba, Brasil)
pp.138-145, 2007 9 (Poster Presentation)
-
Roman Bertolami, Seiichi Uchida, Matthias Zimmermann, Horst Bunke,
Non-Uniform Slant Correction for Handwritten Text Line Recognition
Proceedings of The 9th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2007, Curitiba, Brasil)
vol.1 of 2, pp.18-22, 2007 9 (Oral Presentation)
-
Seiichi Uchida, Megumi Sakai, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi,
Koichi Kise
Extraction of Embedded Class Information from Universal Character Pattern
(PDF)
Proceedings of The 9th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2007, Curitiba, Brasil)
vol.1 of 2, pp.437-441, 2007 9 (Oral Presentation)
-
Daiki Baba, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
Predictive DP Matching for On-Line Character Recognition
(PDF)
Proceedings of The 9th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2007, Curitiba, Brasil)
vol.2 of 2, pp.674-678, 2007 9 (Poster Presentation)
-
Victor Bucha, Sergey Ablameyko, Seiichi Uchida
Image pixel force fields and their application for color map vectorisation
Proceedings of The 9th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2007, Curitiba, Brasil)
vol.2 of 2, pp.1228-1232, 2007 9 (Poster Presentation)
- Seiichi Uchida, Kazuhiro Tanaka, Masakazu Iwamura,
Shinichiro Omachi, and Koichi Kise
A data-embedding pen (PDF)
Proceedings of the 10th International Workshop on
Frontiers of Handwriting Recognition (IWFHR-10, La Baule, France)
Oct. 2006 (Poster Presentation)
- Shinichiro Omachi, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida, and Koichi Kise
Affine invariant information embedment for accurate camera-based character recognition
(PDF)
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 2 of 4, pp.1098-1101, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, and Koichi Kise
OCR fonts revisited for camera-based character recognition
(PDF)
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 2 of 4, pp.1134-1137, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- Ryo Kurazume, Hiroaki Omasa, Seiichi Uchida, Rin-ichiro Taniguchi, and
Tsutomu Hasegawa
Embodied Proactive Human Interface ''PICO-2''
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 2 of 4, pp.1233 - 1237, Aug. 2006 (Oral Presentation)
- Akihiro Mori, Seiichi Uchida, Ryo Kurazume, Rin-ichiro Taniguchi,
Tsutomu Hasegawa and Hiroaki Sakoe
Early recognition and prediction of gestures
(PDF)
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 3 of 4, pp.560 - 563, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- Wenjie Cai, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
An efficient radical-based algorithm for stroke-order-free online Kanji character recognition
(PDF)
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 2 of 4, pp.986-989, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- V.Bucha, S.Uchida, S.Ablameyko
Interactive Road Extraction with Pixel Force Fields
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 4 of 4, pp.829-832, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- A.Nedzved, S.Uchida, S.Ablameyko
Gray-scale thinning by using a pseudo-distance map
Proceedings of 18th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2006, Hong Kong, China),
vol. 2 of 4, pp.239 - 242, Aug. 2006 (Poster Presentation)
- Christopher D. Malon, Seiichi Uchida, and Masakazu Suzuki
Support Vector Machines for Mathematical Symbol Recognition
(PDF)
Joint IAPR Workshop on SSPR2006 and SSPR2006, Hong Kong, China
Lecture Notes in Computer Sciences 4109, pp.136-144, 2006
(Oral Presentation)
- Y.Araki, D.Arita, R.Taniguchi, S.Uchida, R.Kurazume and T.Hasegawa
Construction of symbolic representation from human motion information
10th Int. Conf. on Knowledge-Based & Intelligent Information
& Engineering Systems (KES2006)
vol.2, pp.212-219, 2006 10
- Seiichi Toyota, Seiichi Uchida, and Masakazu Suzuki
Structural Analysis of Mathematical Formulae with Verification Based
on Formula Description Grammar
(PDF)
Document Analysis Systems VII, Lecture Notes in Computer Sciences 3872,
pp.153-163, 2006
(In Proceedings of 7th IAPR Workshop on Document Analysis Systems,
DAS2006, Nelson, New Zealand)
2006 2(Oral Presentation)
- Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and Koichi Kise
Data Embedding for Camera-Based Character Recognition
(PDF)
First International Workshop on Camera-Based Document Analysis and
Recognition 2005 (CBDAR 2005, Seoul, Korea)
pp.60-67, 2005 8 (Oral Presentation)
- Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida, Shinichiro Omachi and Koichi Kise
Recognition with Supplementary Information
---How Many Bits Are Lacking for 100\% Recognition?---
(PDF)
First International Workshop on Camera-Based Document Analysis and
Recognition 2005 (CBDAR 2005, Seoul, Korea)
pp.68-75, 2005 8 (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida, Hiromitsu Miyazaki, and Hiroaki Sakoe
Mosaicing-by-recognition for recognizing texts captured
in multiple video frames
(PDF)
First International Workshop on Camera-Based Document Analysis and
Recognition 2005 (CBDAR 2005, Seoul, Korea)
pp.3-9, 2005 8 (Oral Presentation)
- Hiromitsu Miyazaki, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Mosaicing-by-recognition: a technique for video-based text recognition
(PDF)
Proceedings of 8th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2005, Seoul, Korea)
vol.2 of 2, pp.904-908, 2005 8-9 (Oral Presentation)
- Hiroto Mitoma, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Online character recognition based on elastic matching and quadratic
discrimination (PDF)
Proceedings of 8th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2005, Seoul, Korea)
vol.1 of 2, pp.36-40, 2005 8-9 (Oral Presentation)
- Daiki Okumura, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
An HMM implementation for on-line handwriting recognition based on
pen-coordinate feature and pen-direction feature
(PDF)
Proceedings of 8th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2005, Seoul, Korea)
vol.1 of 2, pp.26-30, 2005 8-9 (Oral Presentation)
- Hironori Ezaki, Seiichi Uchida, Akira Asano, and Hiroaki Sakoe
Dewarping of document image by global optimization
(PDF)
Proceedings of 8th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2005, Seoul, Korea)
vol.1 of 2, pp.302-306, 2005 8-9 (Poster Presentation)
- Masakazu Suzuki, Seiichi Uchida, and Akihiro Nomura
A ground-truthed mathematical character and symbol image database
(PDF)
Proceedings of 8th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2005, Seoul, Korea)
vol.2 of 2, pp.675-679, 2005 8-9 (Poster Presentation)
- Akihiro Mori, Seiichi Uchida, Ryo Kurazume, Rin-ichiro Taniguchi,
Tsutomo Hasegawa, and Hiroaki Sakoe
Early Recognition of Gestures
(PDF)
11th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of
Computer Vision (FCV2005, Gwangju, Korea)
pp.80-85, 2005 1 (Oral Presentation)
- Hiroto Mitoma, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Online character recognition using eigen-deformations
(PDF)
Proceedings of the Ninth International Workshop on
Frontiers of Handwriting Recognition
(IWFHR-9, Tokyo, Japan)
pp.3-8, 2004 10 (Oral Presentation)
- Naoki Matsumoto, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Prototype setting for elastic matching-based image pattern recognition
(PDF)
(PS)
Proceedings of 17th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2004, Cambridge, UK),
vol.1 of 4, pp.224-227, 2004 8 (Poster Presentation)
Poster is available (PDF)
- Eiji Taira, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Book boundary detection and title extraction for automatic bookshelf
inspection
(PDF)
Tenth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of
Computer Vision (FCV2004, Fukuoka, Japan)
pp.232-237, 2004 2 (Poster Presentation)
Poster is available (PDF)
- Eiji Taira, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
A model-based book boundary detection technique for bookshelf image analysis
(PDF)
Asian Conference on Computer Vision (ACCV2004, Jeju Island, Korea)
vol.2 of 2, pp.634-639, 2004 1 (Poster Presentation)
Poster is available (PDF)
- Masakazu Suzuki, Fumikazu Tamari, Ryoji Fukuda, Seiichi Uchida,
and Toshihiro Kanahori
INFTY --- An integrated OCR system for mathematical documents
(PDF)
(PS)
ACM Symposium on Document Engineering (DocEng 2003, Grenoble, France)
pp.95-104, 2003 11 (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
Handwritten character recognition using elastic matching
based on a class-dependent deformation model
(PDF)
(PS)
Proceedings of 7th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2003, Edinburgh, Scotland)
vol. 1 of 2, pp. 163-167, Aug. 2003. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
-
Akihiro Nomura, Kazuyuki Michishita, Seiichi Uchida,
and Masakazu Suzuki
Detection and segmentation of touching characters in
mathematical expressions
(PDF)
(PS)
Proceedings of 7th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2003, Edinburgh, Scotland)
vol. 1 of 2, pp. 126-130, Aug. 2003. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
A handwritten character recognition method based on
unconstrained elastic matching and eigen-deformations
(PDF)
(PS)
Proceedings of the Eighth International Workshop on
Frontiers of Handwriting Recognition
(IWFHR-8, Niagara-on-the-Lake, Ontario, Canada)
pp. 72-77, Aug. 2002. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
- Seiichi Uchida, Mohammad Asad Ronee, and Hiroaki Sakoe
Using eigen-deformations in handwritten character recognition
(PDF)
(PS)
Proceedings of 16th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR 2002, Quebec City, Canada),
vol. 1 of 4, pp. 572-575, Aug. 2002. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
- Seiichi Uchida, Eiji Taira, and Hiroaki Sakoe
Nonuniform slant correction using dynamic programming
(PDF)
(PS)
Proceedings of 6th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2001, Seattle, USA),
vol. 1 of 1, pp. 434-438, Sep. 2001. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
- Mohammad Asad Ronee, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Handwritten character recognition using piecewise linear
two-dimensional warping
(PDF)
(PS)
Proceedings of 6th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2001, Seattle, USA),
vol. 1 of 1, pp. 39-43, Sep. 2001. (Oral Presentation)
Presentation slides are available
(PDF)
- R. Bogush, S. Maltsev, S. Ablameyko, S. Uchida, and S. Kamata
An efficient correlation computation method for binary
images based on matrix factorisation
Proceedings of 6th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR 2001, Seattle, USA),
vol. 1 of 1, pp. 312-316, Sep. 2001. (Poster Presentation)
Poster is available
(PDF)
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
Piecewise linear two-dimensional warping
(PDF)
(PS)
Proceedings of 15th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR2000, Barcelona, Spain),
vol. 3 of 4, pp. 538-541, Sep. 2000. (Poster Presentation)
Poster is available
(PDF)
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
Handwritten character recognition using monotonic and
continuous two-dimensional warping
(PDF)
(PS)
Proceedings of 5th International Conference on Document
Analysis and Recognition (ICDAR'99, Bangalore, India),
pp. 499-502, Sep. 1999. (Oral Presentation)
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
A monotonic and continuous
two-dimensional warping based on dynamic programming
(PDF)
(PS)
Proceedings of 14th IAPR International Conference on Pattern
Recognition (ICPR'98, Brisbane, Australia),
vol. 1 of 2, pp. 521-524, Aug. 1998. (Oral Presentation)
- 内田誠一
巻頭言 「オープンマインド溢れるオープンナレッジ」(pdf)
in
コンピュータビジョン最前線 Spring 2023)
(井尻 善久, 牛久 祥孝, 片岡 裕雄, 藤吉 弘亘 編)
ISBN: 9784320125476
共立出版, 2023
- 北川 源四郎, 竹村 彰通 (編集), 赤穂 昭太郎, 今泉 允聡, 内田 誠一, 清 智也, 高野 渉, 辻 真吾, 原 尚幸, 久野 遼平, 松原 仁, 宮地 充子, 森畑 明昌, 宿久 洋 (著)
応用基礎としてのデータサイエンス AI×データ活用の実践 (データサイエンス入門シリーズ)
講談社,ISBN: 4065307899, Feb. 2023
- 北川 源四郎, 竹村 彰通 (編集), 内田 誠一, 川崎 能典, 孝忠 大輔, 佐久間 淳, 椎名 洋, 中川 裕志, 樋口 知之, 丸山 宏(著)
教養としてのデータサイエンス (データサイエンス入門シリーズ)
講談社,ISBN: 4065238099, June 2021
- 備瀬竜馬, 内田誠一
機械学習のさまざまな問題設定と解法(第3章-I-3)
in
機械学習を生命科学に使う! シークエンスや画像データをどう解析し、新たな生物学的発見につなげるか?
(小林徹也,杉村 薫,舟橋 啓 編)
実験医学増刊, vol.38, no.20, ISBN: 978-4-7581-0391-6
羊土社, 2020
- 内田誠一
医用画像全般に使えるパターン認識,機械学習(Chapter 1)
in
放射線治療AIと外科治療AI(医療AIとディープラーニングシリーズ)
(有村秀孝,諸岡健一 編)
ISBN: 978-4-274-22547-5
オーム社, 2020
- Koichi Kise, Shinichiro Omachi, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Masahiko Inami, Kai Kunze
Reading-Life Log as a New Paradigm of Utilizing Character and Document Media
in Human-Harmonized Information Technology, Volume 2
(Eds. by T. Nishida)
ISBN: 978-4-431-56533-8 (Print) 978-4-431-56535-2 (Online)
Springer Japan, 2017
- 内田誠一
画像データの基礎知識~画像の種類と見せ方~(第1章-4)
トラッキングの基礎とその周辺(第3章-2)
in
バイオ画像解析 手とり足とりガイド バイオイメージングデータを定量して生命の形態や動態を理解する!
(小林 徹也, 青木 一洋 編)
ISBN: 978-4-7581-0815-7
羊土社, 2014
- Seiichi Uchida
Text Localization and Recognition in Images and Video (Preprint PDF)
in Handbook of Document Image Processing and Recognition
(Eds. by D.Doermann and K.Tombre)
DOI 10.1007/978-0-85729-859-1 28
ISBN: 978-0-85729-858-4 (Print) 978-0-85729-859-1 (Online)
Springer-Verlag, London, 2014
- 内田誠一,石川 博
特徴照合
電子情報通信学会知識ベース 2群「画像・音・言語」2編「パターン認識とビジョン」2章「画像特徴抽出・照合」, 2013.
- Seiichi Uchida, Marcus Liwicki, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, Koichi Kise
Data-Embedding Pen
in Multimedia Information Hiding Technologies and Methodologies for Controlling Data
ISBN: 978-1-4666-2217-3
IGI Global, Oct. 2012.
- Seiichi Uchida
Statistical
Deformation Model for Handwritten Character Recognition
in Recent Advances in Document Recognition and Understanding
ISBN: 978-953-307-320-0
InTech, Oct. 2011.
- 山口晃典, 内田誠一, 千葉淳一, 飯田周作, 植竹朋文, 松下知紀
中世英文学資料のデジタル化の試み
in Anglo-Saxon語の継承と変容II 中世英文学
ISBN: 978-4-88125-220-8
専修大学出版局, Feb. 2010.
- Seiichi Uchida
Elastic Matching Techniques for Handwritten Character Recognition (Preprint PDF)
in Pattern Recognition Technologies and Applications : Recent Advances
(Eds. by Brijesh Verma and Michael Blumenstein)
ISBN: 978-1-59904-807-9
IGI Global, April 2008.
- 山口晃典, 内田誠一, 千葉淳一, 飯田周作, 植竹朋文, 松下知紀
文字認識による中世英文学資料のデジタル化の試み
in ことばの普遍と変容 (Anglo-Saxon語の継承と変容 叢書4)
ISBN: 978-4-903472-09-6
専修大学社会知性開発研究センター, April 2009.
- 内田誠一
消化器内視鏡画像に対するAI技術の可能性
Medical Science Digest, vol.48, no.8, pp.371-374, Aug. 2022
- 内田誠一
オープンエデュケーション&オープンサイエンス with オープンマインド: 九州大学におけるデータサイエンス教育
大学教育と情報 (JUCE Journal), no.1, pp.31-36, June 2022
- 内田誠一
文字とは何か? ― 深層学習により見えてきた新たな問い―
電子情報通信学会誌(特集 深層学習は情報・システムの研究をどう変えたか), vol.105, no.5 , pp.371-374, May 2022
- 内田誠一
AIとは何か? ― 入門編 ー
土木学会誌(特集 さぁ,AIを始めよう―土木工学へのAI導入のススメ―), vol.106, no.1 , pp.12-15, Jan. 2021
- 備瀬竜馬,内田誠一
医用画像解析におけるパターン認識
医学のあゆみ(第五土曜特集「AIが切り拓く未来の医療」), vol.274, no.9, pp.730-736, Aug. 2020
- 内田誠一
ここに書かれているものは文字です
フェローからのメッセージ, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, vol.24, no.2, pp.14-15, Aug. 2019
DOI: 10.1587/ieiceissjournal.24.2_14
- 内田誠一
文字認識技術の進化の先にあるもの
特集「文字認識はここまできた!」, Toppan ideanote, vol.130, p.15, 凸版印刷, July 2019
- 早志英朗, 安部健太郎, 備瀬竜馬, 内田誠一
医療ビッグデータの利活用を目指した医学系学会とAI画像解析研究者との連携「九州大学の取組み:内視鏡画像診断支援の取組み」
日本医用画像工学会(JAMIT), vol.37, no.2, pp.78–83, March 2019
DOI: 10.11409/mit.37.78
- 内田誠一
小特集編集にあたって
電子情報通信学会誌(小特集 パターン認識・メディア理解の機能拡張に向けたOpen Idea), vol.101, no.10 , pp.990, Oct. 2018.
- 内田誠一, 前田英作
パターン認識・メディア理解の現状,そしてOpen Ideaへ
電子情報通信学会誌(小特集 パターン認識・メディア理解の機能拡張に向けたOpen Idea), vol.101, no.10 , pp.991-995, Oct. 2018.
- 内田誠一
文字工学から文字科学へ~文字に関する包括的画像情報学研究の展開
科研費ニュース, 2018年度 vol.2, pp.11, Sep. 2018.
- 内田誠一
認識率の先にあらゆる社会課題・学術分野が見える
電子情報通信学会誌(創立100周年記念特集「暮らしを豊かにする情報処理技術」), vol.100, no.10 , pp.1073, Oct. 2017.
- 内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクスの現状
生体の科学, vol.68, no.5 , pp.464-465, Oct. 2017.
- 木村健二,高木 潤,庭山律哉,島本勇太,内田誠一,木村 暁
細胞質流動が自発的に流れの方向をそろえるしくみ,逆転させるしくみ
実験医学, vol.35, no.13 , pp.2250-2253, Aug. 2017.
- 内田誠一
最適化および機械学習とバイオイメージインフォマティクス応用 (依頼総説)
医用画像情報学会雑誌, vol.34, no.2 , pp.25-31, June 2017.
- 内田誠一
文字工学の今とこれから
電子情報通信学会誌, vol.100, no.5, pp.367-372, May 2017.
- 内田誠一
パターン認識入門~人工知能の基盤技術 (オープンアクセス)
プラズマ・核融合学会誌, vol.92, no.11, pp.839-849, Nov. 2016.
- 内田誠一
バイオイメージインフォマティクスと画像情報学 (話題の記事オープンアクセス)
電子情報通信学会誌, vol.98, no.7, pp.597-603, July 2015.
- 内田誠一
数理最適化とバイオイメージ・インフォマティクス
(Preprint PDF)
(特集 バイオイメージング)
Medical Imaging Technology (日本医用画像工学会会誌), vol.33, no.3, pp.97-104, May 2015.
DOI: 10.11409/mit.33.97
- 黄瀬浩一, 大町真一郎,内田誠一, 岩村雅一
文字・文書メディアの新しい利用基盤技術の開発への取り組み
電子情報通信学会誌, vol.98, no.4, pp.311-327, April 2015.
-
松田修, 末次憲之, 内田誠一, 和田正三, 射場厚
近接ハイパースペクトルイメージングに基づく植物遺伝学研究の新展開
日本生態学会誌, vol.64, no.3, pp.205-213, Dec. 2014.
- Kai Kunze, Masakazu Iwamura, Koichi Kise, Seiichi Uchida, Shinichiro Omachi
Activity Recognition for the Mind: Toward a Cognitive "Quantified Self"
IEEE Computer, pp.85-88, Oct. 2013.
- 内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクス概要 (PDF)
(特集 バイオイメージ・インフォマティクス)
映像情報メディア学会誌, vol.67, no.9, pp.737-741, Sept. 2013.
- 諸岡健一, 田村暁斗, 倉爪亮, 岩下友美, 内田誠一, 原健二, 長谷川勉, 中西洋一, 橋爪誠
AdaBoostによる気道・食道自動識別 ―自動気管内挿管システムの開発を目指して―
画像ラボ, vol.21, no.8, pp.8-13, Aug 2010.
- 内田誠一, Marcus Liwicki, 岩村雅一,大町真一郎,黄瀬浩一
ディジタルペン (PDF)
映像情報メディア学会誌, vol.64, no.3, pp.293-298, March 2010.
- 椛島佑樹,原健二,倉爪亮,岩下友美,諸岡健一,内田誠一,長谷川勉
逆投影と幾何拘束を用いた 2D/3D 位置合わせ ― 3 次元環境モデル化のための自動テク
スチャマッピング
画像ラボ, vol.19, no.8, pp.43-47, Aug 2008.
- 鷲見和彦,内田誠一,佐藤真一,佐藤洋一,日浦慎作,福井和広,馬場口 登
パターン認識・メディア理解の10大チャレンジテーマ
(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ小特集)
電子情報通信学会誌, vol.92, no.8, pp.665-675, Aug. 2009.
- 内田誠一,佐藤真一,鷲見和彦,福井和広
パターン認識・メディア理解の問題分析
(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ小特集)
電子情報通信学会誌, vol.92, no.8, pp.656-664, Aug. 2009.
- 内田誠一, 酒井 恵, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
事例に基づく文書画像の回転角推定法
画像ラボ, vol.19, no.7, pp.5-10, July 2008.
- 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一, 岩村雅一
情報埋め込みによる高精度文字パターン認識
画像ラボ, vol.18, no.4, pp.18-22, April 2007.
- 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一, 岩村雅一
ディジタルカメラによる文字・文書の認識・理解
電子情報通信学会誌, vol.89, no.9, pp.836-841, Sep. 2006.
- Heon Song, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
AAA: Adaptive Aggregation of Arbitrary Online Trackers with Theoretical Performance Guarantee (PDF)
arXiv:2009.09237, Aug. 2020.
- Joonho Lee, Kumar Shridhar, Hideaki Hayashi, Brian Kenji Iwana, Seokjun Kang, Seiichi Uchida
ProbAct: A Probabilistic Activation Function for Deep Neural Networks
(PDF)
arXiv:1905.10761, May 2019.
- Brian Kenji Iwana and Seiichi Uchida
Judging a Book By its Cover (PDF)
arXiv:1610.09204, Oct. 2016.
- 斉藤優也, 松尾信之介, 内田誠一, 末廣大貴
多層ニューラルネットワークを弱学習器として用いたBoosting手法の検討
第27回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2024, ソニックシティ,さいたま市)
1-R-103, 2024年11月5日 (Poster Presentation)
- 加葉田雄太朗, 内田誠一
多目的最適化問題の一意解のための特異点論応用(第三報)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-3-052, 2024年8月9日 (Poster Presentation)
- 松尾信之介, 末廣大貴, 計良宥志, 内田誠一, 備瀬竜馬
Prototypeに基づいたAttentionによるLearning from Label Proportions
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-3A-06, 2024年8月9日 (Oral Presentation)
- 宝満竜一, 内田誠一, 田中聖人, 早志英朗
相対ラベルを利用したクラス分類のための最適輸送損失
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-2-179, 2024年8月8日 (Poster Presentation)
- 鳥羽真仁, 内田誠一, 早志英朗
ClassifierDiffusion: 識別器による確率密度推定と外れ値検出への応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-2-057, 2024年8月8日 (Poster Presentation)
- 竹崎隼平, 田中聖人, 内田誠一
誤りのある順序付きラベルでの自己緩和型共同学習による重症度推定
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-2A-03, 2024年8月8日 (Oral Presentation)
- 秋庭正樹, 内田誠一
オンライン文字を用いた単一文字の筆記者同一性判定
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-1-160, 2024年8月7日 (Poster Presentation)
- 松村碧海, 大町真一郎, 内田誠一
高圧縮可能な画像への変換
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-1-108, 2024年8月7日 (Poster Presentation)
- 斉藤優也, 松尾信之介, 内田誠一, 末廣大貴
最悪クラス誤差抑制:Boostingによるアプローチ
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
IS-1-059, 2024年8月7日 (Poster Presentation)
- Yugo Kubota, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Co-embedding Font Shapes and Impressions by Contrastive Learning
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-1D-02, 2024年8月6日 (Oral Presentation)
- Shota Harada, +
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-1B-06, 2024年8月6日 (Oral Presentation)
- 下津曲将, 竹崎隼平, 原口大地, 内田誠一
Cyclic Diffusion Modelの提案とその文字画像変換への応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-1E-06, 2024年8月7日 (Oral Presentation)
- 石山遼, 白川嵩大, 内田誠一, 松尾信之介
組合せ最適化問題の画像的扱いによる高精度解法 — 巡回セールスパーソン問題へのTest-Time Augmentationの適用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024, 熊本城ホール,熊本市)
OS-1A-05, 2024年8月7日 (Oral Presentation)
- ソン ホン, 満尾成亮, 内田誠一, 末廣大貴
ノイズラベルを含むデータに対する適応的サンプリングの枠組み
第26回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2023, 北九州国際会議場,北九州市)
1-008, 2023年10月30日 (Poster Presentation)
- Takahiro Shirakawa, Seiichi Uchida
Ambigram Generation and Ambigramability
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-62, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
ピョンケイジ, Xiaomeng Wu, 内田誠一
Regional Diffusionによる手書き数式認識結果の事後補正
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-91, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
片岡蓮太郎, 木村昭悟, 内田誠一
敵対的攻撃に頑健な文字のデザインをめざして
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-89, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
大峠仁輝, 原口大地 , 下田和, 山口光太, 内田誠一
アウトライン推定を用いた情景内文字編集へ向けて
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-67, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
原田翔太, 備瀬竜馬 , 田中聖人, 内田誠一
クラスの順序関係を利用した半教師付きドメイン適応
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-36, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
内田誠一, 加葉田雄太郎
多目的最適化問題の一意解のための特異点論応用(第二報)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS3-27, 2023年7月27日 (Poster Presentation)
-
近藤徹多, 原口大地, 内田誠一
スタイル特徴は演算可能か?
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS2-89, 2023年7月26日 (Poster Presentation)
-
三谷勇人 , 木村昭悟, 内田誠一
情景内単語の選択的消去
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS2-87, 2023年7月26日 (Poster Presentation)
-
中鶴慧, 内田誠一
機械学習によるカーニング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
OS5A-S5, 2023年7月26日 (Short Oral Presentation)
-
竹崎隼平, Weizhi Shi , Gantugs Atarsaikhan, 内田誠一
事前学習済みU-Netによる画像処理パイプライン
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS1-95, 2023年7月25日 (Poster Presentation)
-
原口大地, 内田誠一
対照学習における注意とその応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS1-89, 2023年7月25日 (Poster Presentation)
-
山田敏輝, 内田誠一, 原田翔太
Self Attention機構を用いた画像単位でのデータ拡張の適応的選択
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS1-46, 2023年7月25日 (Poster Presentation)
-
鳥羽真仁, 内田誠一 , 早志英朗
Energy-based modelを用いた信頼度較正と疑似ラベル学習への応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
IS1-30, 2023年7月25日 (Poster Presentation)
-
松尾信之介 , 末廣大貴 , 内田誠一 , 伊藤寛朗, 寺田和弘, 吉澤明彦 , 備瀬竜馬
WSIに対する部分的なラベル比率からの学習
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2023, アクトシティ浜松,浜松市)
OS1B-L2, 2023年7月25日 (Long Oral Presentation)
-
下田 和, 原口 大地, 内田 誠一, 山口 光太
コンテキストを考慮したテキストデザインの自動推薦
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS3-74, 2022年7月28日 (Poster Presentation)
- 中鶴 慧, 内田 誠一
画素レベルVision Transformerによるフォント画像の欠損補完
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS3-45, 2022年7月28日 (Poster Presentation)
- Xiaotong Ji, Yan Zheng, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
Learning Top-Rank Pairs Discloses Reliable Signatures in Writer-Independent Signature Verification
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS3-81 , 2022年7月28日 (Poster Presentation)
- Shota Harada, Ryoma Bise, Kengo Araki, Akihiko Yoshizawa, Kazuhiro Terada, Mariyo Kurata-Rokutan, Naoki Nakajima, Hiroyuki Abe, Tetsuo Ushiku, Seiichi Uchida
Semi-Supervised Domain Adaptation for Class-Imbalanced Dataset
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
OS3A-9, 2022年7月28日 (Short Oral Presentation)
- 本田 康祐, 内田 誠一, 末廣 大貴
識別器の斟酌学習
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
OS3A-3, 2022年7月29日 (Short Oral Presentation)
- ピョン ケイジ, 松尾 信之介, 内田 誠一
集合距離学習による手書き数式認識結果の事後補正
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS2-72, 2022年7月28日 (Poster Presentation)
- 大峠 仁輝, 内田 誠一
Vision Transformerによるパッチベース文字認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS2-69, 2022年7月27日 (Poster Presentation)
- Seiya Matsuda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Impressions-to-Font with Missing Labels
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
OS2B-10 , 2022年7月27日 (Poster Presentation)
- 原口 大地, 下田 和, 山口 光太, 内田 誠一
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
OS2B-9 , 2022年7月27日 (Short Oral Presentation)
- Yusuke Nagata, Jinki Otao, Daichi Haraguchi, Seiichi Uchida
Transformer for Outline Font
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS1-85, 2022年7月26日 (Poster Presentation)
- Masaya Ueda, Akisato KImura, Seiichi Uchida
Shape-to-Impression Translation for Fonts
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS1-84, 2022年7月26日 (Poster Presentation)
- 安河内 直哉, 原口 大地, 内田 誠一
単語画像から言語情報を取り除けるか?
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS1-83, 2022年7月26日 (Poster Presentation)
- 内田 誠一, 加葉田 雄太朗
多目的最適化問題の一意解のための特異点論応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
IS1-27, 2022年7月26日 (Poster Presentation)
- 松尾 信之介, Xiaomeng Wu, Gantugs Atarsaikhan, 木村 昭悟, 柏野 邦夫, Brian Kenji Iwana, 内田 誠一
Attention機構による深層時間ワーピング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022, アクリエひめじ,姫路市)
OL1A-1, 2022年7月26日 (Long Oral Presentation)
- Kaigen Tsuji, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Analysis of Historical Changes in the Fonts on Movie Posters
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I32-24, 2021年7月30日 (Poster Presentation)
- Wensheng Zhang, Seiichi Uchida, Brian Kenji Iwana
Towards Book Cover Design via Layout Graphs
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I32-23, 2021年7月30日 (Poster Presentation)
- 原口大地, 内田誠一
フォントスタイル情報が単語分散表現に与える影響の調査
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I31-14, 2021年7月30日 (Poster Presentation)
- Masaya Ueda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Part-based Analysis to Understand Font Impression
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I31-02, 2021年7月30日 (Poster Presentation)
- Wataru Shimoda, Daichi Haraguchi, Seiidhi Uchida, Kota Yamaguchi
テキストをエディット可能に
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I22-27, 2021年7月28日 (Poster Presentation)
- Shinnosuke Matsuo, Xiaomeng Wu, Gantugs Atarsaikhan, Akisato Kimura, Kunio Kashino, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Deep Metric Learning Based on Attention Model for Multivariate Time Series
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I21-27, 2021年7月29日 (Poster Presentation)
- Shota Harada, Ryoma Bise, Hideaki Hayashi, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Disentangled Representation Learning with Temporal Continuity for Ulcerative Colitis Classification
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I3-5, 2021年7月29日 (Short-Oral Presentation)
- Takato Otsuzuki, Heon Song, Seiichi Uchida, Hideaki Hayashi
Meta-learning of Pooling Layers for Few-shot Recognition
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I3-4, 2021年7月29日 (Short-Oral Presentation)
- Seiya Matsuda, Akisato Kimura, Seiichi Uchida
Generating Font Images with Specific Impressions
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I3-2, 2021年7月29日 (Short-Oral Presentation)
- Takeaki Kadota, Shintaro Nishi, Seiichi Uchida
Relationship Analysis between Logos and Their Followers
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I12-38, 2021年7月28日 (Poster Presentation)
- Shee Chean Fei, Seiichi Uchida
GANによる多層画像生成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I12-22, 2021年7月28日 (Poster Presentation)
- 下田和, 原口大地, 内田誠一, 山口光太
グラフィックデザインにおけるテキストに適したフォント推定
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021, オンライン開催)
I12-21, 2021年7月28日 (Poster Presentation)
- 早志英朗, 内田誠一
識別・生成のハイブリッドモデルと弱教師あり学習への応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-1-21, 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- 久保田祥平, 早志英朗, 早瀬友裕, 内田誠一
単位初期化による深層パーセプトロン学習:ヤコビ行列を用いた誤差逆伝播に関する考察
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-3-22, 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- 下田和, 原口大地, 山口光太, 内田誠一
日本語テキストの属性認識に向けて
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-3-4 , 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- Keisuke Kanda, Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
模倣学習による手書き生成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-3-12, 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- Heon Song, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
任意のオンライントラッカの統合法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-2-28, 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- Shota Harada, Ryoma Bise, Hideaki Hayashi, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
内視鏡画像列に関する事前知識を用いた自己制約クラスタリング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
IS3-2-30, 2020年8月5日 (Poster Presentation)
- 原口大地, 原田翔太, Brian Kenji Iwana, 内田誠一
異種文字間のフォント同一性判定
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
OS3-2B-4, 2020年8月5日 (Short Oral Presentation)
- Shee Chean Fei, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
GANを用いた局所パターン生成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
OS2-3B-5, 2020年8月4日 (Short Oral Presentation)
- Xiaotong Ji, Daiki Suehiro, Seiichi Uchida
深層特徴を用いたリジェクション学習
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
OS1-2A-3, 2020年8月3日 (Short Oral Presentation)
- Masaki Yamagata, Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
Class-Guided Handwriting Prediction with Uncertainty
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020, オンライン開催)
OS1-1B-5, 2020年8月3日 (Long Oral Presentation)
- 満尾 成亮, 末廣 大貴, 内田 誠一
オンラインエキスパート選択問題としての適応的学習率調整
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
OS1A-6, 2019年7月30日 (Short Oral Presentation)
- Shota Harada, Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, Qier Meng, Kiyohito Tanaka, Seiichi Uchida
Endoscopic Image Clustering Based on Temporal Ordering Information
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
OS3A-7, 2019年7月29日 (Short Oral Presentation)
- Yosuke Onitsuka, Wataru Ohyama, Seiichi Uchida
Learning Convolutional Autoencoders with a Metric Constraint
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
PS1-10, 2019年7月30日 (Poster Presentation)
- 馬場 康平, Brian Kenji Iwana, 内田 誠一
画像に基づく言語変換
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
PS1-21, 2019年7月30日 (Poster Presentation)
- ソン ホン, 末廣大貴, 内田誠一
オンライントラッカの統合について
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
PS2-48 2019年7月31日 (Poster Presentation)
- 杉原 麻美子, 早志 英朗, 内田 誠一
CNNを用いたアンサンブル学習による画像分類
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
PS2-7 2019年7月31日 (Poster Presentation)
- 竹下 孔喜, 塩山 惇太郎, 内田 誠一
情景内単語と物体の共起性に関する実験的考察
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019, グランキューブ大阪,大阪市)
PS2-62 2019年7月31日 (Poster Presentation)
- 唐松拓郎, 川口維文, 品原悠杜, 内田誠一
書籍タイトルフォントのデザイン解析
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2018, 東京大学地震研究所,東京都文京区)
B2-3, 2018年12月1日 (Oral Presentation)
- 鬼塚洋輔, 大山航, 山田太造, 井上聡, 内田誠一
花押類似検索のための畳み込みオートエンコーダによる画像特徴抽出
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2018, 東京大学地震研究所,東京都文京区)
B2-2, 2018年12月1日 (Oral Presentation)
- 早志 英朗, 内田 誠一
A Trainable Multiplication Layer
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
OS3-L3, 2018年8月7日 (Long Oral Presentation)
- 唐松 拓郎, 品原悠杜, 川口 維文, 内田 誠一
パターン認識技術でデザインを解析する --書籍タイトルデザインに潜む傾向を探る--
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
OS4-S3, 2018年8月7日 (Short Oral Presentation)
- 原田 翔太, 早志 英朗, 内田 誠一
GANsに基づく生体信号のデータ拡張
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
PS1-31, 2018年8月6日 (Poster Presentation)
- 生駒 真也, 川口 維文, 品原 悠杜, 早志 英朗, 内田 誠一
言語を介した画像特徴量の生成とその性質
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
PS1-45, 2018年8月6日 (Poster Presentation)
- 安部 健太郎, 黒木 陵平, 早志 英朗, 内田 誠一
文字境界予測に有効なコンテキストの検証
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
PS1-48, 2018年8月6日 (Poster Presentation)
- ソン ホン, リ ジンホ, 備瀬 竜馬, 内田 誠一
ネットワークの中間層の物体追跡への利用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
PS3-71, 2018年8月8日 (Poster Presentation)
- Qier Meng, Kiyohito Tanaka, Shin’ichi Satoh, Masaru Kitsuregawa, Yusuke Kurose, Tatsuya Harada,
Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, Seiichi Uchida, Masahiro Oda, Kensaku Mori
Anatomical location classification of gastroscopic images using DenseNet trained from Cyclical Learning Rate
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018, 札幌コンベンションセンター,札幌市)
PS1-51, 2018年8月6日 (Poster Presentation)
- Jinho Lee and Seiichi Uchida
Globally Optimal Object Tracking with Fully Convolutional Networks
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017, 広島国際会議場,広島市)
PS1-8, 2017 8/8 (Poster Presentation)
- 角 淳之介, 早志 英朗, 内田 誠一
複数RGB-Dカメラと非同期型DPマッチングによる3次元運動動作解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017, 広島国際会議場,広島市)
PS2-9, 2017 8/9 (Poster Presentation)
- 中村 俊貴, Anna Zhu, 柳井 啓司, 内田 誠一
畳み込みニューラルネットワークを用いた情景画像内の文字隠蔽
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017, 広島国際会議場,広島市)
PS2-22, 2017 8/9 (Poster Presentation)
- 川口 維文, 牛久 祥孝, Anna Zhu, 内田 誠一
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017, 広島国際会議場,広島市)
PS3-28, 2017 8/10 (Poster Presentation)
- 原田 大輔, 岡 早苗, Timothy Day, 藤森 俊彦, 内田 誠一
ニューラルネットワーク及び グラフカット最適化による生体内特定領域抽出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017, 広島国際会議場,広島市)
PS3-49, 2017 8/10 (Poster Presentation)
- Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
Judging a Book by its Cover
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS1-10, 2016 8/2 (Poster Presentation)
- 阿部 耕太郎, 内田 誠一
既存フォント系列の最適モンタージュによるフォント合成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS1-20, 2016 8/2 (Poster Presentation)
- 品原 悠杜, 内田 誠一
word2vec を用いた情景内テキスト情報の意味的傾向解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS2-37, 2016 8/3 (Poster Presentation)
- 内田 誠一, Markus Goldstein, 亀津 達也, 高野 茂, 後藤 孝行, 堀 磨伊也, 辻 徳生, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎
広域センシングに基づく異常人流検出の実証実験報告
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS2-56, 2016 8/3 (Poster Presentation)
- 内田 誠一, 井手 将太
Beyond 100% ― 文字認識はCNNで終わるのか?
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS3-61, 2016 8/4 (Poster Presentation)
- Anna Zhu, Seiichi Uchida
Fusing Scene Context for Scene Text Detection
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2016, アクトシティ浜松,浜松市)
PS3-57, 2016 8/4 (Poster Presentation)
- 高 仁武, 國重 康弘, 内田 誠一
シーンコンテキストを用いた情景内文字検出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015, ホテル阪急エキスポパーク,吹田市)
OS4-1, 2015 7/30 (Oral Presentation)
- 徳永 誠, 深澤 大我, Volkmar Frinken, 内田 誠一
非マルコフ的制約を考慮した多物体追跡手法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015, ホテル阪急エキスポパーク,吹田市)
SS5-6, 2015 7/30 (Poster Presentation)
- 山口 遼, 渡辺 英治, 内田 誠一
複数の最適化に基づく重なりに頑健な多物体同時追跡
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015, ホテル阪急エキスポパーク,吹田市)
SS5-41, 2015 7/30 (Poster Presentation)
- 野口 将之, 本館 利佳, 鈴木 利治, 内田 誠一
最大重みクリークを用いた樹状突起からのスパイン検出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015, ホテル阪急エキスポパーク,吹田市)
SS4-38, 2015 7/30 (Poster Presentation)
- 上村 将之, 岩切 裕太郎, フォンヤオカイ, 内田 誠一
大規模事例に基づく動画像推定 -時間的および空間的変化の抽出法の検討-
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014, 岡山コンベンションセンター, 岡山市)
SS2-29, 2014 7/30 (Poster Presentation)
- 緒方 亮汰, 森 稔, Volkmar Frinken, 内田 誠一
順序制約付きBoosting による大局的特徴系列の選択
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014, 岡山コンベンションセンター, 岡山市)
SS2-30, 2014 7/30 (Poster Presentation)
- 柿迫 良輔, フォルクマーフリンケン, フォンヤオカイ, 内田 誠一
精密速度制御を導入した最適弾性マッチング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014, 岡山コンベンションセンター, 岡山市)
SS2-61, 2014 7/30 (Poster Presentation)
- 深澤 大我, フォンヤオカイ, 内田 誠一
時系列パターンのK-近傍弾性マッチング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014, 岡山コンベンションセンター, 岡山市)
SS3-46, 2014 7/31 (Poster Presentation)
- Volkmar Frinken, Nilanjana Bhattacharya, Seiichi Uchida, Umapada Pal
Recognition of Structured Temporal Pattern with BLSTM Neural Networks
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2014, 岡山コンベンションセンター, 岡山市)
SS3-31, 2014 7/31 (Poster Presentation)
- 佐藤洪太,フォン ヤオカイ,内田誠一
大規模手書き数字パターンを使ったSelf-Corrective Learningの挙動解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013, 国立情報学研究所, 東京都千代田区)
SS6-27, 2013 8/1 (Poster Presentation)
- 石田良介,後藤雅典,フォンヤオカイ,内田誠一
相対近傍グラフを用いたパターン分布解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013, 国立情報学研究所, 東京都千代田区)
SS2-27, 2013 7/30 (Poster Presentation)
- 中本千尋,小泉壮太,石田良介,フォンヤオカイ,内田誠一
ネットワークを利用したフォント分布解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2013, 国立情報学研究所, 東京都千代田区)
SS2-30, 2013 7/30 (Poster Presentation)
- 木村崇志, Rong Huang, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
リーディングライフ・ログ
第19回画像センシングシンポジウム(SSII2013, パシフィコ横浜アネックスホール, 横浜市西区)
IS3-33, 2013 6/14 (Poster Presentation)
- 稲井浩平, フォン ヤオカイ, 内田誠一
選択的文字隠蔽に関する研究
第19回画像センシングシンポジウム(SSII2013, パシフィコ横浜アネックスホール, 横浜市西区)
IS1-34, 2013 6/13 (Poster Presentation)
- 岩切裕太郎, フォンヤオカイ, 内田誠一
大規模事例に基づく時系列推定の可能性―筆順復元問題を例として―
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
OS5-03, 2012 8 (Oral Presentation)
- 藤崎顕彰,青木健太,フォンヤオカイ,内田誠一,荒関雅彦,斎藤有紀,鈴木利治
細胞内粒子群の検出および追跡
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
OS6-01, 2012 8 (Oral Presentation)
- 森稔, 内田誠一, 坂野鋭
大局的構造情報に対するDPマッチング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS1-47, 2012 8 (Poster Presentation)
- 寺田有吾,フォンヤオカイ,内田誠一
構造学習による情景内文字検出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS1-51, 2012 8 (Poster Presentation)
- 佐々木徹,フォンヤオカイ,内田誠一
非同期DPマッチングによる手書き文字の個人性分析の試み
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS1-63, 2012 8 (Poster Presentation)
- 石田良介,吉田晃,蔡文傑,フォンヤオカイ,内田誠一
大規模数字画像データベースを用いたパターン分布解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS2-34, 2012 8 (Poster Presentation)
- 稲井浩平,中本千尋,大場慎平,フォンヤオカイ,内田誠一
Image Inpainting を用いた文字の選択的隠蔽
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS2-66, 2012 8 (Poster Presentation)
- 島田祐輝,フォンヤオカイ,内田誠一
細胞画像に対するpart-based認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS2-68, 2012 8 (Poster Presentation)
- 濱野あゆみ,藤崎顕彰,志久修,内田誠一
画像処理を用いたメラノソーム輸送追跡法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS2-76, 2012 8 (Poster Presentation)
- 木村崇志,柿迫良輔,フォンヤオカイ,内田誠一,岩村雅一,大町真一郎,黄瀬浩一
Reading-Life Logのプロトタイプ実装
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2012, 福岡国際会議場, 福岡県福岡市)
IS3-74, 2012 8 (Poster Presentation)
- 福冨正弘, 小川原光一, フォンヤオカイ, 内田誠一
非マルコフ的制約を導入した最適弾性マッチング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011, 金沢市文化ホール, 石川県金沢市)
2011 7 (Oral Presentation)
- 川野裕希, フォンヤオカイ, 内田誠一
多峰型解析的DPトラッキング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011, 金沢市文化ホール, 石川県金沢市)
2011 7 (Oral Presentation)
- 佐々木徹, フォンヤオカイ, 内田誠一
座標軸の回転を許容した非同期DPマッチングに基づく手書き文字変形モデルの実験的検証
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011, 金沢市文化ホール, 石川県金沢市)
2011 7 (Poster Presentation)
- 稲井浩平, 大場慎平, フォンヤオカイ, 内田誠一
情景画像中の文字の隠蔽に関する試み
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011, 金沢市文化ホール, 石川県金沢市)
2011 7 (Poster Presentation)
- 内田誠一,Marcus Liwicki
断片化しても手書き文字は認識できるか?
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010, 釧路市観光国際交流センター,北海道釧路市)
IS1-14, 2010 7 (Poster Presentation)
- 大場慎平,小野善太郎,フォンヤオカイ,内田誠一
局所特徴によるナンバープレート検出法の検討
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010, 釧路市観光国際交流センター,北海道釧路市)
IS1-16, 2010 7 (Poster Presentation)
- 福冨正弘,小川原光一,フォンヤオカイ,内田誠一
非線形伸縮を伴う時系列パターンの多数決型アルゴリズムによる認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010, 釧路市観光国際交流センター,北海道釧路市)
IS1-17, 2010 7 (Poster Presentation)
- 近野恵,岩田和将,黄瀬浩一,岩村雅一,内田誠一,大町真一郎
カメラペンシステムにおける射影歪みを考慮した文書画像検索の精度向上法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010, 釧路市観光国際交流センター,北海道釧路市)
IS1-30, 2010 7 (Poster Presentation)
- 國重康弘,フォンヤオカイ,内田誠一
環境コンテキストによる情景内文字検出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010, 釧路市観光国際交流センター,北海道釧路市)
IS3-10, 2010 7 (Poster Presentation)
- 福冨 正弘, 小川原 光一, 馮 尭鍇, 内田 誠一
時系列パターンの多数決型識別器の設計
第12回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2009, 九州大学, 福岡県福岡市)
P062, 2009 10 (Poster Presentation)
- 福冨正弘,内田誠一
多数決型アルゴリズムによる時系列パターン認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
OS4-1/IS1-15, 2009 7 (Oral Presentation)
- 内田誠一,服部亮史,岩村雅一,大町真一郎,黄瀬浩一
検出容易な文字パターン
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
OS6-3/IS1-14, 2009 7 (Oral Presentation)
- 諸岡健一,田村暁斗,倉爪亮,岩下友美,内田誠一,原健二,中西洋一,橋爪誠,長谷川勉
Boosting による気道・食道自動識別
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
OS4-5, 2009 7 (Oral Presentation)
- 小野善太郎, 堀田政二, 馮 尭鍇, 内田誠一
事例参照に基づく位置同定のための基礎的検討
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
IS1-12, 2009 7 (Poster Presentation)
- 天本一馬, 馮 尭鍇, 内田誠一
時系列パターンの早期認識のためのブースティング的学習法 -非線形時間伸縮への対応に関する予備的検討-
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
IS2-4, 2009 7 (Poster Presentation)
- 川野裕希, 藤村一行, 内田誠一
双方向戦略に基づく解析的DP トラッキング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
IS2-57, 2009 7 (Poster Presentation)
- 池田千廣, 首藤巧至, 馮 尭鍇, 内田誠一
単一カメラと単一マイクによる話者検出
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009, くにびきメッセ, 島根県松江市)
IS3-64, 2009 7 (Poster Presentation)
- 鷲見和彦, 日浦慎作, 福井和広, 内田誠一, 佐藤洋一, 佐藤真一
PRMUグランドチャレンジ2008 -今後10年間に挑戦すべき課題を探る-
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
GC, p.3, 2008 7
- 藤村一行, 内田誠一
DP トラッキング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
OS12-2, pp.260-265, 2008 7 (Oral Presentation)
- 岩村雅一, 古谷嘉男, 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一
付加情報割当ての一般理論と誤認識率の解析
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS1-9, pp.383-388, 2008 7 (Poster Presentation)
- 山田興, 内田誠一, 谷口倫一郎
RFIDを援用した特定人物の分離追跡
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS1-35, pp.538-543, 2008 7 (Poster Presentation)
- 首藤巧至, 内田誠一, 諸岡健一, 倉爪亮, 原健二
マルチカメラによる行動認識のための局所特徴選択を導入した識別器構成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS2-11, pp.653-658, 2008 7 (Poster Presentation)
- 内田誠一, 二矢川和也, 迫江博昭
時系列パターンマッチングにおける特徴の非同期化
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS2-12, pp.659-664, 2008 7 (Poster Presentation)
- 〆野敦稔, 内田誠一, 倉爪亮, 谷口倫一郎, 長谷川勉
自己発信情報を組み込んだパーティクルフィルタによる移動体追跡
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS3-32, pp.1046-1051, 2008 7 (Poster Presentation)
- 丹羽亮, 堀松晃, 岩村雅一, 黄瀬浩一, 内田誠一, 大町真一郎
変量と不変量と文字の正規化に基づく文書画像の射影歪み補正
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS4-22, pp.1255-1260, 2008 7 (Poster Presentation)
- 天本一馬, 内田誠一
時系列パターンの早期認識のためのBoosting的学習法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS5-7, pp.1425-1430, 2008 7 (Poster Presentation)
- 堀松晃, 丹羽亮, 岩村雅一, 黄瀬浩一, 内田誠一, 大町真一郎
アフィン不変な文字認識手法とその高速化
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS5-10, pp.1445-1450, 2008 7 (Poster Presentation)
- 服部亮史, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
環境画像からの検出が容易な文字パターンの合成に関する検討
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008, 軽井沢プリンスホテル, 長野県北佐久郡)
IS5-11, pp.1451-1456, 2008 7 (Poster Presentation)
- 内田誠一, 迫江博昭
2次元パターンの解析的DPマッチング
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
OS-A4-01, 2007 7 (Oral Presentation)
- 首藤巧至,内田誠一,諸岡健一,倉爪 亮,原 健二
マルチカメラによる行動認識のための識別器構成
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
OS-B6-03, 2007 7 (Oral Presentation)
- 酒井 恵, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
変量と不変量を用いた文書画像の事例ベース傾き補正
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
IS-4-01, 2007 7 (Poster Presentation)
- 森明慧,内田誠一,倉爪亮,谷口倫一郎,長谷川勉,迫江博昭
論理判定型DPマッチングによる類似区間検出の統計的拡張
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
IS-4-02, 2007 7 (Poster Presentation)
- 馬場大樹, 内田誠一, 迫江博昭
座標値予測DPマッチングを用いたオンライン文字認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
IS-4-03, 2007 7 (Poster Presentation)
- 〆野敦稔,内田誠一,倉爪亮,谷口倫一郎,長谷川勉
自己発信される情報を利用した移動体の分離および識別
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
IS-3-20, 2007 7 (Poster Presentation)
- 丹羽亮,岩村雅一,黄瀬浩一,内田誠一,大町真一郎
変量と不変量に基づく射影歪みからアフィン歪みへの補正
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007, 広島市立大学, 広島市)
IS-2-03, 2007 7 (Poster Presentation)
- 内田誠一, 迫江博昭
1次元パターンの解析的DPマッチング
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
OS1A-1, 2006 7 (Oral Presentation)
- 大町真一郎, 岩村雅一, 内田誠一, 黄瀬浩一
面積比による付加情報を用いた実環境文字認識
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
OS5A-2, 2006 7 (Oral Presentation)
- 古谷嘉男, 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
付加情報を用いるパターン認識における識別境界と誤認識率の関係
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
IS3-37, 2006 7 (Poster Presentation)
- 中島正登, 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉,
迫江博昭
固有ジェスチャを用いた動作予測
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
IS2-26, 2006 7 (Poster Presentation)
- 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
論理判定型DPマッチングによる類似区間検出とその基本動作抽出への応用
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
IS2-2, 2006 7 (Poster Presentation)
- 田中一弘, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
データ埋め込みペンによる機械可読な手書きパターン
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
IS3-48, 2006 7 (Poster Presentation)
- 酒井 恵, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
実環境文字認識のためのオートマトン制御付き最適境界検出法
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006, 仙台市青年文化センター, 仙台市)
IS3-2, 2006 7 (Poster Presentation)
- 倉爪 亮,内田誠一,谷口倫一郎,長谷川勉
プロアクティブインターフェースロボット“PICO-2”
第11回ロボティクスシンポジア講演会予稿集
RS036, 2006 3
- 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
カメラによる文字認識のための付加情報の埋め込みに関する検討
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
OS7A-29, 2005 7 (Oral Presentation)
- 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
情報付加による認識率100%の実現 ---人にも機械にも理解可能な情報伝達のために---
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
IS2-85, 2005 7 (Poster Presentation)
- 江崎弘記, 内田誠一, 浅野 晃, 迫江博昭
大局的最適化に基づく文書画像の湾曲歪み補正法
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
IS1-37, 2005 7 (Poster Presentation)
- 宮崎洋光, 内田誠一, 迫江博昭
文字形状に基づく認識駆動型ビデオモザイキング手法
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
OS7B-35, 2005 7 (Oral Presentation)
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングと2次識別に基づくオンライン文字認識
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
IS1-34, 2005 7 (Poster Presentation)
- 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
ジェスチャの早期認識・予測ならびにそれらの高精度化のためのネットワーク
モデルに関する検討
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
IS3-106, 2005 7 (Poster Presentation)
- 森 明慧, 内田誠一
Multi-histogram法による画像のモザイキング
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005, 淡路夢舞台国際会議場, 兵庫県津名郡)
OS7B-36, 2005 7 (Oral Presentation)
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングに基づくオンライン文字認識における固有変形の利用
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004, はこだて未来大学, 北海道函館市)
vol. 2 of 2, pp. II-501-II-506, 2004 7 (Oral Presentation)
- 宮崎洋光, 内田誠一, 迫江博昭
粗密DPに基づく画像の弾性マッチングアルゴリズム
(PDF)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004, はこだて未来大学, 北海道函館市)
vol. 2 of 2, pp. II-423-II-428, 2004 7 (Poster Presentation)
- 内田誠一, 迫江博昭
固有変形の利用による手書き文字認識の高精度化
(PDF)
(PS)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2002, 名工大, 名古屋市),
vol. 1 of 2, pp. I-391-I-396, 2002 7 (Oral Presentation)
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 迫江博昭
事前知識フリーな区分線形2次元ワープ
(PDF)
(PS)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000, 長野ビッグハット, 長野市),
vol. 1 of 2, pp. I-343-I-348, 2000 7 (Oral Presentation)
- 大西 元, 内田誠一, 正井克俊
反射型光センサアレイを用いた眼鏡型装置による自発的に生じた笑顔純度の推定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2024-45, 2025年1月22日(九州大学, 福岡市)
- 與田悟史, 内田誠一, 豊田祥史
ファインチューニング時のモデル内部挙動のCentered Kernel Alignmentによる解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2024-43, 2025年1月22日(九州大学, 福岡市)
- 鳥羽真仁, 内田誠一, 早志英朗
ClassifierDiffusion: 識別器による確率密度推定と画像生成への応用
電子情報通信学会技術研究報告, IBISML2024-39, 2024年12月20日(北海道大学, 札幌市)
- 斎藤優也, 松尾信之介, 内田誠一, 末廣大貴
グループ間性能均衡化:Boostingに基づくアルゴリズムと理論保証
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2024-30, 2024年11月30日(福井工業大学, 福井市)
- 内田誠一
生成目的の推定を目指した逆多目的最適化の提案
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2024-29, 2024年11月30日(福井工業大学, 福井市)
- 三谷勇人, 原口大地, 下田 和, 井上直人, 山口光太, 内田誠一
残差制御による弱教師Disentanglementの提案とその文字画像解析への応用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2024-19, 2024年11月30日(福井工業大学, 福井市)
- 下津曲 将, 竹崎隼平, 原口大地, 内田誠一
拡散モデルによる活字画像の生成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2023-70, 2024年3月4日(広島大学 東広島キャンパス,東広島市)
- 久保田優吾, 内田誠一, 原口大地
マルチモーダルモデルを用いた印象語によるフォント検索
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2023-43, 2024年1月25日(慶應義塾大学 日吉キャンパス,横浜市)
- 白川嵩大, 内田誠一
拡散モデルによる複数人物画像の生成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2023-30, 2023年11月17日(鳥取県立生涯学習センター,鳥取市)
- 竹崎隼平, 内田誠一
重症度クラスを条件とした拡散モデルによる医用画像生成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2023-18, 2023年11月16日(鳥取県立生涯学習センター,鳥取市)
- 石山 遼, 白川嵩大, 内田誠一, 松尾信之介
組合せ最適化問題の画像表現による解法
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2023-15, 2023年11月16日(鳥取県立生涯学習センター,鳥取市)
- 北島和樹, 内田誠一
[ショートペーパー]Deformable Convolutionによる局所変形特徴抽出の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-109, 2023年3月3日(はこだて未来大学,函館市)
- 斉藤優也, 松尾信之介, 内田誠一, 末廣大貴
クラス分類性能均衡化のためのBoosting
電子情報通信学会技術研究報告, IBISML2022-87, 2023年3月2日(はこだて未来大学,函館市)
- 松尾信之介, 末廣大貴, 内田誠一, 備瀬竜馬
部分的なラベル比率からの学習
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-92, 2023年3月2日(はこだて未来大学,函館市)
- 永田悠祐, 内田誠一
Transformerによる輪郭欠損補完
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-93, 2023年3月2日(はこだて未来大学,函館市)
- 原田翔太, 備瀬竜馬, 田中聖人, 内田誠一
撮影順序情報を活用した潰瘍性大腸炎分類モデルの提案
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2023-CVIM-232(10), 2023年1月26日(奈良先端科学技術大学,奈良県生駒市)
- 沈 毅誠, 内田 誠一, Brian Kenji Iwana
Knowledge Distillation using a Multiple Reference Teacher
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2023-CVIM-232(6), 2023年1月26日(奈良先端科学技術大学,奈良県生駒市)
- 松尾信之介, 備瀬竜馬, 内田誠一, 末廣大貴
オンライン予測理論に基づく擬似ラベル手法によるクラス比率からの学習
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-57, 2022年12月16日(富山国際会議場,富山市)
- 中村亘岐, 内田誠一
TextVQAタスクの正答可能性判定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-51, 2022年12月16日(富山国際会議場,富山市)
- 竹崎隼平, 田中聖人, 内田誠一, 門田健明
重症度が連続的に変化する医用生成画像を用いたデータ拡張法
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2022-50, 2022年12月16日(富山国際会議場,富山市)
- 山縣将貴, 内田誠一, 早志英朗
クラス情報を考慮したEnergy-based Modelによる時系列予測手法の提案
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2022-CVIM-228(18), 2022年1月28日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 本田康祐, 内田誠一,末廣大貴
識別器の斟酌学習
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2021-11, 2021年8月26日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 原口大地,下田和,内田誠一
単語分散表現におけるフォントスタイル情報の利用
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2020-CVIM-244(3), 2021年1月21日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 久保田祥平, 早志英朗, 早瀬友裕, 内田誠一
深層パーセプトロンの単位初期化に基づく中間層の貢献度と尤度の解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-66, 2020年12月18日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 坂口翔太, 加藤 淳, 後藤真孝, 内田誠一
リリックビデオにおける歌詞内単語の動きの抽出と分類
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-37, 2020年10月10日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 緒續隆人, 早志英朗, Zheng Yuchen, 内田誠一
正則化プーリング
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-31, 2020年10月9日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 神田敬佑, 内田誠一
Deep Setsの挙動解析 ~ 文字画像を対象とした可視化 ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-30, 2020年10月9日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 原田翔太, 早志英朗, 備瀬竜馬, 河村卓二, 碕山直邦, 田中聖人, 内田誠一
内視鏡画像のMayo分類のための分離された特徴表現の獲得
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-19, 2020年10月9日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 門田健明, 安部健太郎, 備瀬竜馬, 河村卓二, 碕山直邦, 田中聖人, 内田誠一
簡易な相対アノテーションに基づく潰瘍性大腸炎の重症度分類
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-18, 2020年10月9日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 竹下孔喜, 塩山惇太郎, 内田誠一
情景内単語と物体の共起に関する大規模解析 ~ ラベルとメッセージの識別を目指して ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-9, 2020年9月2日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 山縣将貴,早志英朗,内田誠一
クラスの存在を利用した時系列予測とその手書きパターンへの応用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2020-7, 2020年5月15日(コロナウイルスによりオンライン開催)
- 早志英朗, 内田誠一
識別と生成のハイブリッドニューラルネットワーク
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-64, 2020年3月16日(コロナウイルスにより現地開催中止)
- 原口大地, 原田翔太, Brian Kenji Iwana, 内田誠一
深層学習を用いた異種文字間のフォント同一性判定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-65, 2020年3月16日(コロナウイルスにより現地開催中止→2020年5月15日にオンライン発表)
- 塩山 惇太郎, 内田 誠一
情景内文字情報を用いた情景認識
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2020-CVIM-220(20), 2020年1月24日(奈良先端科学技術大学,奈良県生駒市)
- 杉原麻美子, 早志英朗, 内田誠一
未学習CNNの反復的な統合による画像分類
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-47, 2019年12月19日(大分大学,大分県大分市)
- 内田誠一
[フェロー記念講演]あなたがいま読んでいるものは文字です ~ 画像情報学から見た文字研究のこれから ~ (原稿PDF)
(発表スライド)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-35, 2019年10月18日(東京大学生産技術研究所,東京都目黒区)
- 生駒真也, 内田誠一
配色情報を統合した単語分散表現の生成と分析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-42, 2019年10月18日(東京大学生産技術研究所,東京都目黒区)
- 備瀬竜馬, 安部健太郎, 早志英朗, 田中聖人, 内田誠一
画像ラベル付け簡易化のためのソフト制約つきクラスタリング手法の提案
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-13, 2019年9月5日(岡山大学,岡山市)
- 安部健太郎, 早志英朗, 備瀬竜馬, 河村卓二., 碕山直邦, 田中聖人, 内田誠一
マルチタスク学習による大腸内視鏡画像の部位及び所見分類
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2019-21, 2019年9月4日(岡山大学,岡山市)
- 原田翔太, 早志英朗, 古賀俊介, 重見大介, 柴田綾子, 吉田昌義, 蓮尾泰之, 内田誠一
Cardiotocogramの識別に基づく胎児の状態推定
電子情報通信学会技術研究報告, MI2019-14, 2019年5月24日(名古屋工業大学 ,名古屋市)
- 角 淳之介, 永田聡典, 加藤貴昭, 内田誠一
関節の非同期DPマッチングを用いたスポーツ動作解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-167, 2019年3月18日(電気通信大学,調布市)
- 黒木陵平, 内田誠一
Contrastive-LRPの改良とその多クラス分類可視化応用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-144, 2019年3月17日(電気通信大学,調布市)
- 原田翔太, 早志英朗, 備瀬⻯馬, 田中聖人, Qier Meng, 内田誠一
動的計画法を用いた内視鏡画像系列クラスタリング
生体画像と医用人工知能研究会 第1回若手発表会, 2019年3月16日(群馬県立県⺠健康科学大学, 前橋市)
- 八尋俊希, 末廣大貴, 本館利佳, 鈴木利治, 内田誠一
弱教師学習問題における最適局所特徴抽出および樹状突起スパイン検出への応用
電子情報通信学会技術研究報告, MI2018-89, 2019年1月23日(沖縄県青年会館 ,那覇市)
- 川路啓太, 早志英朗, 内田誠一
CNNによるテクスチャ認識における周波数特徴の有効性の検証
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-109, 2019年1月18日(京都テルサ,京都府)
- 角 太智, 早志英朗, 内田誠一
共有潜在空間を利用した手書き文字のオンライン・オフライン変換
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-102, 2019年1月17日(京都テルサ,京都府)
- 中尾 亮, 内田誠一
文字を含む情景画像の異種CNN融合による超解像
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-101, 2019年1月17日(京都テルサ,京都府)
- 角 淳之介, 末廣大貴, 加藤貴昭, 内田誠一
投手の打ちづらさとは何か ~ 機械学習に基づく投球印象解析 ~
映像情報メディア学会・メディア工学研究会/スポーツ情報処理時限研究会, 2018-12-ME-SIP, 2018年12月18日(電通大,調布市)
- 中村俊貴, 内田誠一
情景内文字のCNNによる拡大
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-76, 2018年12月13日(東北大学,仙台市)
- 森みづき, 中村俊貴, 早志英朗, 内田誠一
手書き文字と活字の境界を探る
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-75, 2018年12月13日(東北大学,仙台市)
- 原田大輔, 備瀬竜馬, 岡 早苗, Timothy Francis Day, 藤森俊彦, 内田誠一
グラフカットとCNNを用いたマウス胚領域分割
電子情報通信学会技術研究報告, MI2018-55, 2018年11月6日(兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス,神戸市)
- 早志英朗, 内田誠一
混合正規分布に基づくニューラルネットワークのスパースベイズ学習
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2018-41, 2018年9月20日(福岡工業大学,福岡市)
- 松岡大祐, 中野満寿男, 杉山大祐, 内田誠一
ディープラーニングを用いた雲解像大気シミュレーションデータからの熱帯低気圧の予兆検出
電子情報通信学会技術研究報告, AI2018-16, 2018年8月27日(大阪大学吹田キャンパス,大阪府吹田市)
- 鎌田星菜, 佐藤太亮, 鈴木利治, 内田誠一
深層学習を用いた実験用マウスの挙動解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-113, 2018年1月18日(大阪府立大学,大阪府堺市)
- 藤吉輝明, 本館利佳, 鈴木利治, 内田誠一
マルチインスタンス学習による樹状突起スパイン検出
電子情報通信学会技術研究報告, 2018年1月19日(大阪府立大学,大阪府堺市)
- 川口維文, 牛久祥孝, 内田誠一
情景内文字情報を考慮した画像説明文生成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-131, 2018年1月19日(大阪府立大学,大阪府堺市)
- 阿部耕太郎, 早志英朗, 内田誠一
Wasserstein GANによるスタイル制御可能なフォント生成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-135, 2018年1月19日(大阪府立大学,大阪府堺市)
- 品原悠杜, 内田誠一
書籍表紙画像におけるフォント形状と書籍ジャンルの相関解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-109, 2017年12月17日(慶応大学,神奈川県)
- 安倍 満, 舩冨卓哉, 木村昭悟, 中澤篤志, 山崎俊彦, 松下康之, 内田誠一, 前田英作
PRMU基礎研究におけるオープンアイデア ~ PRMU第二期グランドチャレンジ ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-106, 2017年12月17日(慶応大学,神奈川県)
- 中澤篤志, 山崎俊彦, 松下康之, 安倍 満, 舩冨卓哉, 木村昭悟, 内田誠一, 前田英作
PRMU応用研究におけるオープンアイデア ~ PRMU第二期グランドチャレンジ ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-106, 2017年12月17日(慶応大学,神奈川県)
- 早志英朗, 内田誠一, 辻 敏夫
Johnson分布に基づくニューラルネットワーク
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2017-55, 2017年9月15日(東京大学,東京都)
- 阿部耕太郎, 内田誠一
クラス間弁別性を考慮したDCGANによる文字生成の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-191, 2017年2月19日(北海道大学,札幌市)
- 前田恵佑, 内田誠一, 野寄朋彦, 小野寺 武, 都甲 潔
動画像解析を用いた線虫の走化性評価に関する研究
電子情報通信学会技術研究報告, MBE2016-70 , 2017年1月27日(九州大学,福岡市)
- 周 楽陶, Brian Iwana, 田中 久美子, 内田 誠一
Component detection in Chinese character using CNN
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア, 2017-CVIM-205(8), 2017年1月19日(京都大学,京都市)
- 内田誠一, 前田英作, 佐藤真一, 佐藤洋一, 日浦慎作, 福井和広, 鷲見和彦, 馬場口 登
PRMUグランドチャレンジ再始動 ~ 第一期の振り返りと第二期への期待 ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-110, 2016年12月15日(鳥取大学,鳥取市)
- 井手将太, 内田誠一
混合文字データセットを用いたCNNの内部状態解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-95, 2016年10月20日(宮崎大学,宮崎市)
- 井手将太, 内田誠一
文字カテゴリの急所をCNNで探る
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-96, 2016年10月20日(宮崎大学,宮崎市)
- 杉本 潤, 近藤 興, 木村 暁, 内田誠一
細胞内の中心体追跡と移動原理推定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-101, 2016年10月21日(宮崎大学,宮崎市)
- 徳永 誠, 内田誠一
任意の非マルコフ的制約下での多物体追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2016-107, 2016年10月21日(宮崎大学,宮崎市)
- 前田恵佑, 内田誠一, 野寄朋彦, 小野寺武, 都甲 潔
カメラ画像解析による線虫の走化性定量的評価
平成28年E部門総合研究会 ケミカルセンサ研究会, CHS-16-028, 2016年6月30日(金沢市文化ホール, 石川県金沢市)
- 内田誠一, 井手将太, Dipesh Dangol
文字認識はCNNで終わるのか?
(スライド)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2015-133, 2016年2月14日(九州工業大学,福岡県飯塚市)
- 緒方亮汰, 内田誠一
Deformable part modelを用いた時系列パターンの識別的変動および認識応用の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2015-137, 2016年2月14日(九州工業大学,福岡県飯塚市)
- 松村高朗, 内田誠一
CTWを用いた回転不変輪郭マッチング
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2015-108, 2015年12月22日(信州大学,長野県長野市)
- 品原悠杜, 内田誠一
word2vecを用いた情景内単語解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2015-109, 2015年12月22日(信州大学,長野県長野市)
- 黄瀬浩一,クンツェ カイ,岩村雅一,内田誠一,大町真一郎,稲見昌彦
Reading-Life Logへの挑戦
情報処理学会研究報告, vol.2015-DC-100, no.4, 2015年12月1日(セコム本社ビル,東京都)
- 野口将之, 本館利佳, 鈴木利治, 内田誠一
最適化に基づく樹状突起からのspine検出
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2015-16, 2015年5月15日(三重大学,三重県津市)
- 佐藤洪太, 江頭勇治, フォン ヤオカイ, 内田誠一
文字の自動デザインに関する研究
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-112, 2015年2月19日(東北大学,宮城県仙台市)
- 江頭勇治, フォン ヤオカイ, 内田誠一
輪郭制御点摂動に基づく多フォント同時アライメント
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-113, 2015年2月19日(東北大学,宮城県仙台市)
- 杉本 潤, Andreas Fischer, Volkmar Frinken, 内田誠一
グラフマッチングを用いたマルチフォント文字認識の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-114, 2015年2月19日(東北大学,宮城県仙台市)
- 山口 遼, 深澤大我, 渡辺英治, 内田誠一
対象の重なりを許容した大局的最適な多物体同時追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-125, 2015年2月19日(東北大学,宮城県仙台市)
- 徳永 誠, 深澤大我, Volkmar Frinken, フォン ヤオカイ, 内田誠一
非マルコフ制約を導入した多物体追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-126, 2015年2月19日(東北大学,宮城県仙台市)
- 井手将太, 佐藤洪太, フォン ヤオカイ, 内田誠一
最適化に基づくクラス境界解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-145, 2015年2月20日(東北大学,宮城県仙台市)
- 柿迫良輔, フォルクマー フリンケン, フォン ヤオカイ, 内田誠一
弾性マッチングに導入する非マルコフ的制約の検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-151, 2015年2月20日(東北大学,宮城県仙台市)
- 深澤大我, フォン ヤオカイ, 内田誠一
K-近傍弾性マッチングに関する諸検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-152, 2015年2月20日(東北大学,宮城県仙台市)
- 江口翔馬, フォン ヤオカイ, 内田誠一
大規模データを用いた情景内文字の色頻度解析とその検出への応用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2014-153, 2015年2月20日(東北大学,宮城県仙台市)
- 濵野あゆみ, 朽名夏麿, 藤森俊彦, 立石和博, 月田早智子, 内田誠一
バイオイメージインフォマティクスに関する諸検討(経過報告)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-179, 2014年3月13日
- 江口翔馬, フォン ヤオカイ, 内田誠一
[ポスター講演]色空間における情景文字の特徴に関する研究
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-153, 2014 2
- 深澤大我, 藤崎顕彰, フォン ヤオカイ, 内田誠一
[ポスター講演]K-近傍弾性マッチングを用いたオンライン文字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-151, 2014 2
- 上村将之, フリンケン フォルクマー, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 岩村雅一,
大町真一郎, 黄瀬浩一
[ポスター講演]認識に基づくReading-Life Logのための諸検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-150, 2014 2
- 濵野あゆみ, 朽名夏麿, 藤森俊彦, 立石和博, 月田早智子, 内田誠一
[ポスター講演]生物学との協働を目指したバイオイメージ・インフォマティクス
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-149, 2014 2
- 吉岡大貴, 横山諒平, 劉 傳軍, 小野寺武, 内田誠一, 中野幸二, 林 健司
匂い空間のマルチスペクトルイメージング
電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス研究会), MBE2013-104, 2014 1
- 松田 修, 末次 憲之, 内田 誠一, 和田 正三, 射場 厚
外面は内面をどこまで語るか:分光画像を用いた光学表現型認識
(Optical Phenotype Recognition)の試み
応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会(招待講演), 2013 12
-
小泉壮太, フォン ヤオカイ, 内田誠一
可読性を考慮した検出容易な文字パターンの検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-71, 2013 12
- 緒方亮汰, 森 稔, 内田誠一
全順序性を持つ大局的特徴系列の選択とその利用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-81, 2013 12
- 内田誠一, 柿迫良輔, 深澤大我, フリンケン フォルクマー, フォン ヤオカイ
弾性マッチング二題 ~ 最適化法を変えて広がる応用 ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-83, 2013 12
- 岩切裕太郎, フォン ヤオカイ, 内田誠一
大規模事例に基づく動画像推定のための対象の動き表現
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-86, 2013 12
- 江頭勇治, フォン ヤオカイ, 内田誠一
Congealing を用いた多フォントの共通形状抽出
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-89, 2013 12
- 藤崎顕彰, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 齋藤有紀, 鈴木利治
ネットワークフロー最適化手法に基づく細胞内粒子群の追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-64, 2013 10
- 石田良介, 後藤雅典, フォン ヤオカイ, 内田誠一
相対近傍グラフによるパターン分布構造の解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2013-65, 2013 10
- 稲井浩平, フォン ヤオカイ, 内田誠一
文字の選択的隠蔽に向けた試み ~ 文字で文字を隠蔽できるか? ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-186, 2013 3
- 中本千尋, 小泉壮太, 石田良介, フォン ヤオカイ, 内田誠一
フォントネットワーク ~ 大規模フォントセットの分布構造解析 ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-192, 2013 3
- 佐藤洪太, フォン ヤオカイ, 内田誠一
大規模パターンを使ったSelf-Corrective Learningの挙動解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-199, 2013 3
- 柿迫良輔, 石田良介, フォン ヤオカイ, 内田誠一
分布構造を利用した半教師あり学習による文字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-200, 2013 3
- 村山修一, フォン ヤオカイ, 内田誠一
位置同定における局所特徴の選択に関する考察
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-201, 2013 3
- 松尾崇史, フォン ヤオカイ, 内田誠一
part-basedオンライン文字認識における特徴表現に関する検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-217, 2013 3
- 寺田有吾, フォン ヤオカイ, 内田誠一
属性付き構造学習を用いた情景内文字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-218, 2013 3
- 木村崇志, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
Reading-Life Logの実装
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-219, 2013 3
- 白石壮馬, フォン ヤオカイ, 内田誠一
特徴選択を伴う早期認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-72, 2012 12
-
吉田龍生, フォン ヤオカイ, 内田誠一
カメラ・プロジェクタシステムを用いたタッチスクリーンの構築
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2012-79, 2012 12
- 稲井浩平, フォン ヤオカイ, 内田誠一
文字の選択的隠蔽
電子情報通信学会技術研究報告, EMM2012-84, 2012 11
- 青木健太, 藤崎顕彰, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 荒関雅彦, 齋藤有紀, 鈴木利治
ライブセルイメージのための雑音除去
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-201, 2012 2
- 岩切裕太郎, フォン ヤオカイ, 内田誠一
事例に基づく筆順推定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-231, 2012 2
- 藤崎顕彰, 青木健太, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 荒関雅彦, 齋藤有紀, 鈴木利治
大局的最適化による細胞内粒子の追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-232, 2012 2
- 島田祐輝, フォン ヤオカイ, 内田誠一
局所特徴を用いた細胞画像認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-236, 2012 2
- 古澤雄大, 今西 将, 平田真吾, 内田誠一,中野幸二, 林 健司
匂いイメージングセンサ用匂い検知フィルムの開発
電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス研究会), MBE2011-80, 2012 1
- 松尾崇史, フォン ヤオカイ, 内田誠一
part-basedオンライン文字認識の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-99, 2011 11
- 近野 恵, 黄瀬浩一, 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎
カメラペンシステムにおける筆跡復元精度の向上
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-101, 2011 11
- 森 稔, 内田誠一, 坂野 鋭
大局的構造情報を用いたオンライン数字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-102, 2011 11
- 大場慎平, フォン ヤオカイ, 内田誠一
多重仮説に基づいた情景画像中文字認識の検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-107, 2011 11
- 木村 崇志, フォン ヤオカイ, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
リーディングライフログの実現に向けた予備的検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-108, 2011 11
- 白石壮馬, フォン ヤオカイ, 内田誠一
局所特徴に基づくスキュー補正
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-110, 2011 11
- 外堀悟士, フォン ヤオカイ, 内田誠一
手書き文字を対象とした解析的2次元DPマッチングの動作解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-113, 2011 11
- 吉田 晃, 蔡 文杰, フォン ヤオカイ, 内田誠一
大規模手書き文字認識-欠損部補完に見る文字パターン分布-
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-116, 2011 11
- 大規模手書き文字認識 ~ ネットワーク解析に見る文字パターン分布 ~
石田良介, 吉田 晃, 蔡 文傑, フォン ヤオカイ, 内田誠一
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2011-117, 2011 11
-
小田幸弘, 廣瀬信之, 内田誠一, 森 周司
ゴールキーパーがペナルティキックを止めるには ~ DPマッチングを用いたキッカーの動画解析 ~
電子情報通信学会技術研究報告(ヒューマン情報処理研究会), HIP2011-17, 2011 5
-
内田誠一, Marcus Liwicki, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
情報埋め込みペンによる手書き価値の向上
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告(マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会)(招待講演), EMM2011-4,
2011 5
- 佐々木 徹, フォン ヤオカイ, 内田誠一
回転を許容した非同期DPマッチングによるオンライン文字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-243, 2011 3
- 池田千廣, フォン ヤオカイ, 内田誠一
学習による映像中の一般音源同定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-248, 2011 3
- 福冨正弘, 小川原光一, フォン ヤオカイ, 内田誠一
非マルコフ的弾性マッチング
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-269, 2011 3
- 千々和祐貴, フォン ヤオカイ, 内田誠一
複数人物の無矛盾な位置同定における時系列処理の導入
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-273, 2011 3
- 重吉佑樹, 國重康弘, フォン ヤオカイ, 内田誠一
局所特徴を用いた文字検出の試み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-274, 2011 3
- 國重康弘, フォン ヤオカイ, 内田誠一
環境コンテキストによる情景内文字検出の高精度化
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-285, 2011 3
- 齋藤宙也, 菅谷至寛, 大町真一郎, 内田誠一, 岩村雅一, 黄瀬浩一
サンプル文字画像からの文字パターンの合成
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-287, 2011 3
- 松尾洋孝,今西 将,内田誠一,林 健司
蛍光を用いた匂い可視化センシング
電子情報通信学会技術研究報告(医用・生体工学研究会), MBE2010-85, 2011 1
- 吉田 晃,蔡 文傑,フォン ヤオカイ,内田誠一
手書き数字認識におけるデータベースの大規模化の効果
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-148, 2010 12
- 青木健太,フォン ヤオカイ,内田誠一,荒関雅彦,齋藤有紀,鈴木利治
学習による細胞内粒状物質の検出
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-127, 2010 12
- 池田千廣,フォン ヤオカイ,内田誠一
学習による映像中の音源同定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-69, 2010 9
- 福冨正弘,小川原光一,フォン ヤオカイ,内田誠一
多数決型アルゴリズムによる非線形伸縮時系列パターン認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-77, 2010 9
-
川野裕希,藤村一行,フォン ヤオカイ,内田誠一
離散型DPと解析的DPの統合による動画像中の物体追跡
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-78, 2010 9
- 千々和祐貴,フォン ヤオカイ,内田誠一
大局的観測と局所的観測の統合による複数人物の無矛盾な位置同定
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-79, 2010 9
- Sabine Barrat, Geoffrey Alary, Masakazu Iwamura, Koichi Kise, Seiichi Uchida, Shinichiro Omachi
Is quantity better than quality? -- A study case on a simple classifier applied to digit character recognition --
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2010-65, 2010 9
- 近野 恵, 岩田和将, 黄瀬浩一, 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎
データベースおよびクエリの拡張による文書画像検索の精度向上法
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-319, 2010 3
- 大場慎平, 小野善太郎, 馮 尭楷, 内田誠一,
局所特徴を利用したナンバープレート検出,
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-207, 2010 2
- 田島修司, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一,
ペン先カメラ画像と紙面上特徴点を用いた手書きパターンの復元,
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-208, 2010 2
- 内田誠一, Marcus Liwicki, Vincent Marsault,
Part-based文字認識の試み ~ 手書き数字認識に大局的構造は必要か? ~
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-209, 2010 2
- 小野善太郎, 堀田政二, 馮 尭楷, 内田誠一,
局所特徴量を用いた事例参照に基づく位置同定,
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-212, 2010 2
- 岩田和将, 黄瀬浩一, 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎
特徴追跡と文書画像検索を用いたカメラペンシステム
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-214, 2010 2
- 國重康弘, 馮 尭楷, 内田誠一,
環境コンテキスト利用による情景画像中文字検出,
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-221, 2010 2
- Marcus Liwicki, Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, Koichi Kise
An Interface for Embedding Online Information During Writing,
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-225, 2010 2
- 外堀悟士, 馮 尭楷, 内田誠一
解析的DPマッチングを用いた手書き数字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2009-232, 2010 2
- 内田誠一
文字・文書の認識・理解におけるグランドチャレンジ私案
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-216, 2009 2
- 山口晃典, 内田誠一, 植竹朋文, 松下知紀
初期活字印刷本中の文字の形状解析
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-208, 2009 2
- 服部亮史, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
検出容易な文字パターン生成に関する検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-209, 2009 2
- 伊東克啓, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
ペン先カメラ画像からの手書きパターンの抽出
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-211, 2009 2
- 丹羽 亮, 岩村雅一, 黄瀬浩一, 内田誠一, 大町真一郎
レイアウトに依らない平面文書画像の射影歪み補正
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-233, 2009 2
- 首藤巧至, 内田誠一, 諸岡健一, 倉爪 亮, 原 健二
Boostingによるカメラ選択を用いた行動認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-157, 2008 12
- 〆野敦稔, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口倫一郎, 長谷川 勉
モード切り替えを伴うパーティクルフィルタ
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2008-147, 2008 12
- 片山喜規, 内田誠一, 迫江博昭
オンライン文字認識HMMにおける座標特徴と方向特徴の利用方法の検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-229, 2008 2
- 天本一馬, 内田誠一
早期認識のためのBoosting的学習法の提案とそのオンライン文字認識への応用
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-228, 2008 2
- 山口晃典, 内田誠一, 千葉淳一, 飯田周作, 植竹朋文, 松下知紀
中世英文学資料の認識および解析 〜 意義・問題点および予備検討結果 〜
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-241, 2008 2
- 酒井 恵, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
文書画像の事例ベース傾き補正の改良
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-214, 2008 2
- 古谷嘉男, 岩村雅一, 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一
付加情報の誤りと誤認識率の関係
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2007-152, 2007 12
- 森 明慧, 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
統計的手法を導入した論理判定型DPマッチングによる類似区間検出
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-260, 2007 3
- Christopher Malon, Seiichi Uchida, Masakazu Suzuki
Separation of Touching Characters Using DP Matching
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-237, 2007 3
- 田中一弘, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
データ埋め込みペン実現に向けたデータ抽出精度の検証
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-247, 2007 3
- 酒井 恵, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
変量と不変量の組合わせによる文書画像の傾き補正
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-251, 2007 3
- 二矢川和也, 内田誠一, 迫江博昭
パターンマッチングにおける特徴量の非同期化の影響 ─ オンライン文字認識を例として ─
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-261, 2007 3
- 馬場大樹, 内田誠一, 迫江博昭
座標値予測を導入したDPマッチングによるオンライン文字認識
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-262, 2007 3
-
内田誠一
DPマッチング概説 〜 基本と様々な拡張 〜
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告(特別講演), PRMU2006-166, 2006 12
-
天野敏之, 岩村雅一, 岡部孝弘, 加藤 毅, 玉木 徹,
若手プログラム参加者, 内田誠一
MIRU2006若手プログラム報告
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-183, 2006 12
-
Masato Nakajima, Seiichi Uchida, Akihiro Mori, Ryo Kurazume,
Rin-ichiro Taniguchi, Tsutomu Hasegawa, Hiroaki Sakoe
Motion prediction based on eigen-gestures
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-131, 2006 11
( 国際会議としての発表はこちら)
-
Masakazu Iwamura, Yoshio Furuya, Koichi Kise,
Shinichiro Omachi, Seiichi Uchida
Better decision boundary for pattern recognition with supplementary
information
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-156, 2006 11
( 国際会議としての発表はこちら)
- 内田誠一, 森 明慧, 大政紘映, 倉爪 亮, 谷口倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
実体を伴うプロアクティブインタフェースによる双方向遠隔コミュニケーション実験
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-97, 2006 10
- 古谷嘉男, 岩村雅一, 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一
付加情報を用いるパターン認識における識別境界移動の効果
─正規分布に従う人工サンプルを用いた場合の実験的検討─
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2006-113, 2006 10
- Seiichi Uchida
Subspace of deformations
部分空間法研究会(Subspace2006/MIRU2006サテライト研究会), 2-1, 2006 7
- 内田誠一, 迫江博昭
解析的DPマッチングによるパターン認識
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-191, 2006 2
- Christopher Malon, Masakazu Suzuki, Seiichi Uchida
Support Vector Machines for Mathematical Symbol Recognition
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-192, 2006 2
- 宮崎洋光, 内田誠一, 迫江博昭
フレーム間マッチングを導入したMosaicing-by-Recognition法の検討
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-202, 2006 2
- 田中一弘, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
手書きパターンへの情報埋め込みと情報抽出
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-212, 2006 2
- 大町真一郎, 岩村雅一, 内田誠一, 黄瀬浩一
高精度実環境文字認識のための面積比による付加情報埋め込み
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-213, 2006 2
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
部分空間法とDPマッチングに基づくオンライン文字認識手法
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-223, 2006 2
- 角所 考,草野勝大,他
2005年PRMUアルゴリズムコンテスト「侵入物を探せ〜物体領域検出〜」
実施報告と受賞アルゴリズム紹介
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-136, 2005 12
- 内田誠一
画像の弾性マッチング - パターン認識と画像工学の一接点
(PDF)
情報処理学会研究報告(オーディオビジュアル複合処理研究会), 2005-AVM-50(1),
2005 10
- 黄瀬浩一, 大町真一郎, 内田誠一, 岩村雅一
カメラを用いた文字認識・文書画像解析の現状と課題
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-246, 2005 3
- 岩村雅一, 内田誠一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
認識が与える情報量 〜 認識率100%まであと何ビット? 〜
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-237, 2005 3
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
固有変形を用いたオンライン文字認識手法の改良
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-239, 2005 3
- 宮崎洋光, 内田誠一, 迫江博昭
動画像中のテキスト認識を目的としたビデオモザイキング手法
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-248, 2005 3
- 野村明弘, 内田誠一, 鈴木昌和
英文数学文書の正解付き文字・記号画像データベース
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-218, 2005 3
- 奥村大樹, 内田誠一, 迫江博昭
オンライン手書き文字認識HMMにおける座標情報と方向情報の利用法と効果
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-127, 2004 12
説明用スライド (PDF)
- 大町真一郎,森明慧,宮崎洋光,他
2004年PRMUアルゴリズムコンテスト「複数の写真からパノラマ写真を作ろう」
実施報告とその入賞アルゴリズムの紹介
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-153, 2004 12
- 内田誠一, 森 明慧, 倉爪 亮, 谷口倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
動作の早期認識およびその予測への応用に関する検討
(PDF)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-94, 2004 11
説明用スライド (PDF)
- 原 学, 内田誠一, 迫江博昭
画素を単位とした視差補償に基づくステレオ画像圧縮の検討
(PDF)
情報処理学会研究報告(オーディオビジュアル複合処理研究会), 2004-AVM-46(1),
pp. 1-7, 2004 10
説明用スライド (PDF)
- 三苫寛人, 内田誠一, 迫江博昭
固有変形を用いたオンライン文字認識の検討
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2003-233, 2004 2
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 野村明弘, 鈴木昌和
数学文書データベースの解析
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2003-234, 2004 2
説明用スライド (PDF)
- 松本直樹, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングを用いた画像パターン認識のための標準パターン設定法
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2003-64,
2003 7
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 迫江博昭
カテゴリ毎の変形特性を組み込んだ弾性マッチングによる
手書き文字認識 (PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2002-231,
2003 3
説明用スライド (PDF)
- 野村明弘, 道下一行, 内田誠一, 鈴木昌和
数式中の接触文字の画像マッチングに基づく切り分け法
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2002-248, 2003 3
- 平 英二, 高山誠悟, 内田誠一, 迫江博昭
動的計画法による書棚画像からの書籍境界検出
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2002-160, 2002 12
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 迫江博昭
画素を単位とした動き補償に関する検討 -- 水平方向に限定した予備検討 --
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, IE2002-93, 2002 11
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 松本直樹, 迫江博昭
2次元ワープを用いた顔画像処理
(PDF)
(PS)
電気学会 情報処理・産業システム情報化 合同研究会, IP-02-5 / IIS-02-16,
2002 8
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, モハマド アサッド ロニー, 迫江博昭
手書き文字の固有変形の抽出と認識処理での利用
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2001-192, 2001 12
説明用スライド (PDF)
- 平 英二, 石田敏之, 内田誠一, 迫江博昭
手書き文字列の非一様な傾き補正法
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2000-207, 2001 3
説明用スライド (PDF)
- Mohammad Asad Ronee, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Handwritten Character Recognition Using Piecewise Linear
Two-Dimensional Warping
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2000-205, 2001 3
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, モハマド アサッド ロニー, 石田敏之, 迫江博昭
区分線形2次元ワープによる手書き文字の変形吸収の試み
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU99-228, 2000 2
- 内田誠一, 迫江博昭
区分線形型2次元ワープ法の検討
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU99-10, 1999 5
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープ法によるオフライン手書きひらがな認識
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU98-163, 1998 12
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープ問題のマルコフモデル表現と動的計画法による解法
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU97-174, 1997 12
- 山田 圭, 内田誠一, 迫江博昭
フレーム間単調連続周波数ワープによる不特定話者単語音声認
識の検討
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU97-82, 1997 7
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープの効率化と拡張
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU97-18, 1997 5
- 迫江博昭, 内田誠一
単調連続2次元ワープ法の検討
(PS)
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU96-81, 1996 11
- 迫江博昭, 片山喜規, 内田誠一
2段DP法とフレーム同期DP法の関係の整理とそれに基づく
CYK-DP解析法の提案
電子情報通信学会技術研究報告, SP91-106, 1992 1
- 大峠仁輝, 内田誠一
Self-Attentionによる非局所構造の利用状況解析
電子情報通信学会2022年総合大会, D-12-18, 2022年3月16日(オンライン開催)
- 鈴木茉莉亜, 増田佳苗, 竹下孔喜, 朝隈英昭, 鈴木哲也, 杉浦真由, 新川猛, 内田誠一, 赤木剛士
深層学習によるカキ果実画像からの早期軟化予測モデル
日本育種学会第138回講演会, 620, 2020年10月11日(オンライン開催)
- 桒田恵理子, 藤田尚子, 竹下孔喜, 牛島幸一郎, 久保康隆, 内田誠一, 赤木剛士
キウイフルーツ果実における成熟応答cisモチーフのゲノムワイド探索
日本育種学会第138回講演会, 212, 2020年10月11日(オンライン開催)
- 赤木剛士, 内田誠一
作物ゲノムへの深層学習:短配列への適用と可能性
日本育種学会第138回講演会, 110, 2020年10月11日(オンライン開催)
- 赤木剛士, 増田佳苗, 内田誠一
作物ゲノムへのディープラーニングによるcis配列デコーディング
日本植物学会第84回大会, 3aJ06, 2020年9月21日(オンライン開催)
- 赤木剛士, 増田佳苗, 馬場康平, 内田誠一
ゲノムへの深層学習(第1報):カキゲノムにおける短配列への適用
園芸学会 令和2年度春季大会, 果004, 2020年3月21日(コロナウイルスにより現地開催中止)
- 増田佳苗, 鈴木茉莉亜, 馬場康平, 鈴木哲也, 杉浦真由, 新川猛, 内田誠一, 赤木剛士
深層学習モデルを用いたカキ種無し果の予測と判断要因の可視化
園芸学会 令和2年度春季大会, 果013, 2020年3月21日(コロナウイルスにより現地開催中止)
- 馬場康平, 増田佳苗, 鈴木茉莉亜, 赤木剛士, 内田誠一
深層学習に基づく柿の早期軟化発生予測
電子情報通信学会2020年総合大会, D-12-31, 2020年3月18日(コロナウイルスにより現地開催中止)
- 安部健太郎, Yan Zheng, 早志英朗, 備瀬竜馬, 河村卓二, 碕山直邦, 田中聖人, 内田誠一
ランキング学習による大腸内視鏡画像の重症度予測
電子情報通信学会2020年総合大会, D-12-27, 2020年3月18日(コロナウイルスにより現地開催中止)
- Daisuke Matsuoka, Masuo Nakano, Daisuke Sugiyama and Seiichi Uchida
Classification with imbalanced cloud data using deep convolutional neural network
Japan Geoscience Union Meeting 2019 (日本地球惑星科学連合2019年大会) (幕張メッセ), 2019年5月30日
- 赤木剛士, 黒木陵平, 大西信徳, 鈴木哲也, 新川猛, 田尾龍太郎, 内田誠一, 伊勢武史
深層学習によるカキ果実における生理障害の画像診断および判断要因の可視化
園芸学会 平成31年度春季大会(明治大学生田キャンパス, 川崎市), 2019年3月24日
- Shota Harada, Hideaki Hayashi, Ryoma Bise, KiyohitoTanaka, Qier Meng, Seiichi Uchida
Endoscopic Image Sequence Clustering using DynamicProgramming
生体画像と医用人工知能研究会 第1回若手発表会(群馬県立県⺠健康科学大学), 2019年3月16日
- Shota Harada, Hideaki Hayashi, Seiichi Uchida
Synthetic Biosignal Generation Based on Generative Adversarial Networks
生体医用画像研究会第5回若手発表会(大阪大学 豊中キャンパス), 2018年3月10日
- Ryo Takemoto, Kensho Fujisaki, Seiichi Uchida, Jiro Okada
Effects of neonicotinoid insecticide nitenpyram on waving behavior in the dotillid crab Ilyoplax pusilla
日本比較生理生化学会第39回大会(福岡大学七隈キャンパス), P-062, 2017年11月26日
- Satoshi Nakagawa, Kensho Fujisaki, Seiichi Uchida, Jiro Okada
Temporal relationships of waving display between the dotillid crab (Ilyoplax pusilla) and robots
日本比較生理生化学会第39回大会(福岡大学七隈キャンパス), P-063, 2017年11月26日
- 岡田二郎, 廣瀬 陽, 吉濱海斗, 藤崎顕彰,内田誠一
チゴガニのウェービング行動に対するイミダクロプリドおよびクロチアニジンの影響
環境ホルモン学会第18回研究発表会(自治医科大学 地域医療学情報研修センター,栃木県下野市)
PD-20, 2015年12月11日
- 古閑一憲, 添島雅大, 伊東鉄平, 山下大輔, 徐 鉉雄,
板垣奈穂, 白谷正治, 野口将之, 内田誠一
プラズマ中のクーロン衝突微粒子間引力
第32回プラズマ・核融合学会年会(名古屋大学東山キャンパス), 24pD15P, 2015年11月24日
- 古閑一憲,添島雅大,徐鉉雄,板垣奈穂,白谷正治,内田誠一
アルゴンプラズマ中微粒子運動の画像解析によるプラズマパラメータ評価
日本物理学会2015年秋季大会(関西大学千里山キャンパス), 2015年9月17日
- 廣瀬 陽, 岡田二郎, 藤崎顕彰, 内田誠一
チゴガニのウェービング行動に対するイミダクロプリドの影響
環境ホルモン学会第17回研究発表会, 2014 12
- 木村健二, 佐々木 徹, 庭山律哉, 内田誠一, 木村 暁
線虫C. elegans 受精卵における減数分裂期細胞質流動の発生メカニズムとその生理的意義の解析
第36回日本分子生物学会年会, 2P-0663, 2013 12
- 松田 修, 末次憲之, 内田誠一, 和田正三, 射場 厚
非侵襲的な分光画像撮影による葉緑体機能異常の特異的検出の試み
第54回日本植物生理学会年会,2013 3
- 古澤雄大, 今西 将, 平田真吾, 内田誠一, 中野幸二, 林 健司
匂いイメージングフィルムの開発
電子情報通信学会総合大会講演論文集,2012 3
- 小田幸弘, 白石壮馬, 内田誠一, 廣瀬信之, 森 周司
身体動作の視覚運動情報に基づく予測:ペナルティキッカーの動作解析と選手の予
測成績からの検討
日本視覚学会2012年冬季大会, 2012 1
- 川野裕希,藤村一行,フォンヤオカイ,内田誠一
多峰型解析的DPを用いた動画像中の物体追跡
第3回情報科学技術フォーラム(FIT2010), H-031, 2010 9
- 内田 誠一
パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題:パターン認識基礎と文書認識の視点で(パネルディスカッション)
電子情報通信学会総合大会講演論文集,2008 3
- 藤村一行, 内田誠一
解析的DPを用いたトラッキング
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション,ISS-P-311, 2008 3
- 〆野 敦稔, 内田 誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉
自己発信情報を利用した選択的トラッキング
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション,ISS-P-221, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 伊東克啓, 内田誠一, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
ペン先カメラ画像からの手書きパターンの復元
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション, ISS-P-323, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 山田興, 内田誠一, 谷口倫一郎
RFIDを援用したカメラ画像中の人物の識別と追跡
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション, ISS-P-322, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 首藤巧至,内田誠一,諸岡健一,倉爪 亮,原 健二
マルチカメラサーベイランスのための識別器構成
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション, ISS-P-312, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 山口 晃典, 内田 誠一, 千葉 淳一, 植竹 朋文, 松下 知紀
中世英文学資料中の印刷文字の認識
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション, ISS-P-236, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 服部 亮史, 内田 誠一, 岩村 雅一, 大町 真一郎, 黄瀬 浩一
切り出し容易な文字パターンの自動生成に関する検討
電子情報通信学会2008年総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション, ISS-P-220, 2008 3
Poster is available (PDF)
- 倉爪 亮, 内田 誠一, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉
プロアクティブインターフェースロボット”PICO-2”
第11回ロボティクスシンポジア講演会予稿集,RS036, 2006 3
- 中島 正登, 森 明慧, 内田 誠一, 倉爪 亮, 長谷川 勉, 谷口 倫一郎,
迫江博昭
固有ジェスチャを用いた動作予測モデルの高精度化
(PDF)
第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3I3-4,
2005 12
- 森 明慧, 内田 誠一, 倉爪 亮, 長谷川 勉, 谷口 倫一郎,
迫江博昭
ネットワークモデルを用いたジェスチャの早期認識・予測に関する検討
(PDF)
第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3I3-5,
2005 12
- 森 明慧, 内田 誠一, 倉爪 亮, 長谷川 勉, 谷口 倫一郎, 迫江博昭
プロアクティブヒューマンインターフェースの研究
−第5報 ジェスチャネットワークの利用による予測駆動の高精度化−
(PDF)
(PS+GZIP)
第23回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集, 2005 9
- 大政紘映,倉爪亮,内田誠一,谷口倫一郎,長谷川勉
プロアクティブヒューマンインターフェースの研究
−第4報 単眼カメラと2次元距離場を用いた人間動作の計測と再現−
第23回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集, 2005 9
- 内田誠一, 倉爪 亮, 谷口 倫一郎, 長谷川 勉, 迫江博昭
プロアクティブヒューマンインタフェースのためのジェスチャの早期認識
に関する検討 (PDF)
第3回情報科学技術フォーラム(FIT2004), 6N-7, 2004 9
- 倉爪 亮, 内田 誠一, 長谷川 勉, 谷口 倫一郎
プロアクティブヒューマンインターフェースの研究
−第3報 予測駆動型アクティブインタフェース実験−
第22回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集, 2004 9
- 倉爪 亮, 内田 誠一, 長谷川 勉, 谷口 倫一郎
プロアクティブヒューマンインターフェースの研究
−第1報 人間型アクティブインターフェースの開発−
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 1A1-H-76, 2004 6
- 内田誠一, 迫江博昭
カテゴリ毎の変形特性を組み込んだ弾性マッチングと
その最適化アルゴリズムに関する検討
(PDF)
(PS)
第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003), I-062, 2003 9
- 松本直樹, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングを用いた画像パターン認識のための
クラスタリング法に関する基礎的検討
(PDF)
(PS)
第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003), I-061, 2003 9
- 古性淑子, 内田誠一, 迫江博昭
筆順・続け書き判定機能付き漢字練習システム
(PDF)
第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003), N-015, 2003 9
- 内田誠一, 迫江博昭
固有変形を組み込んだ弾性マッチングによる手書き文字認識
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-30, 2003 3
- 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングに基づく手書き文字認識における固有変形の利用
(PDF)
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-71, 2002 3
説明用スライド (PDF)
- 古性淑子, 平野光一, 内田誠一, 迫江博昭
筆順指導機能つき漢字筆記学習システムの試作
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-15-3, 2002 3
- 内田誠一, 迫江博昭
対象の事前知識が利用不可能な場合に対応した区分線形2次元ワープ
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-17, 2000 3
- 石田敏之, 内田誠一, 迫江博昭
手書き文字認識における字形変動処理に関する一検討 - ダッチロールワープ -
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-13, 2000 3
- Mohammad Asad Ronee, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
Handwritten character recognition experiment using
piecewise linear two-dimensional warping ,
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-14, 2000 3
- 内田誠一, 迫江博昭
区分線形2次元ワープ法の提案
(PS)
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, D-12-20, 1999 9
- 山田 圭, 内田誠一, 迫江博昭
区分線形周波数ワープによる話者正規化の検討
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, D-12-13, 1999 9
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープの高速な近似アルゴリズム
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-98, 1999 3
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープ問題の高能率解法
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-52, 1998 3
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープ法の検討
(PS)
電子情報通信学会総合大会講演論文集, SD-4-3, 1997 3
- 内田誠一, 古村光夫
ウェーブレット変換値の三角級数展開に基づく音声分析合成
日本音響学会講演論文集, 1-5-5, 1994 10
-
山岡優馬, 内田誠一, 豊田祥史
天然水素地形識別のための拡散モデルによるデータ拡張
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2P-14, 2024年9月27日
-
永松博樹, 松尾信之介, 内田誠一, 豊田祥史
拡散モデルによる手書き文字画像の筆跡復元
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2P-13, 2024年9月27日
-
松崎悠汰, 内田誠一, 竹崎隼平
ノイズキャンセル機能を有した拡散モデル
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2P-09, 2024年9月27日
-
永留和真, 内田誠一, 竹崎隼平
カラーパレットによる着色指示が可能な拡散モデルによる画像生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2P-07, 2024年9月27日
-
吉松拓海, 内田誠一, 竹崎隼平
拡散モデルによるScene text removal
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2P-04, 2024年9月27日
-
村岡 諄, 原口大地, 内田誠一
Transformerによるレイアウト推定
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2A-07, 2024年9月27日
-
舛久 潤, 内田誠一, 末廣大貴
自然な誤りを学習するアルゴリズムによる予測性能の抑制
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2A-06, 2024年9月27日
-
宮田 萌, 内田誠一
フォント利用に注目したデザインの品質判定
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(鹿児島大学,鹿児島県鹿児島市), 10-2A-01, 2024年9月27日
-
松村碧海, 白川嵩大, 内田誠一
2種類のAutoencoderを用いた画像圧縮
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2P-11, 2023年9月8日
-
石山 遼, 白川嵩大, 内田誠一, 松尾信之介
組合せ最適化問題のTransformerによる解法
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2P-10, 2023年9月8日
-
久保田優吾, 内田誠一
畳み込みニューラルネットワークによる重ね合わせ文字認識の挙動評価
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-11, 2023年9月8日
-
與田悟史, 白川嵩大, 内田誠一
拡散モデルを用いたアイコン生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-09, 2023年9月8日
-
秋庭正樹, 原口大地, 内田誠一
オンライン手書き文字から筆記者特徴の抽出
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-07, 2023年9月8日
-
下津曲 将, 内田誠一
拡散モデルによる手書き活字変換
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-06, 2023年9月8日
-
大西 元, 内田誠一
文字領域によるAI生成画像の見破り
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-02, 2023年9月8日
-
宝満竜一, 内田誠一, 田中聖人, 早志英朗
ランキングと分類による疾病重症度の推定
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(崇城大学,熊本県熊本市), 05-2A-01, 2023年9月8日
-
斉藤優也, 内田誠一, 末廣大貴
適応的データバランス調整~オンライン予測の理論に基づくアプローチ~
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1P-06, 2022年9月16日
-
鳥羽真仁, 内田誠一, 早志英朗
Energy-Based Modelに基づく識別器の信頼度較正
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1P-05, 2022年9月16日
-
山田敏輝, 内田誠一, 原田翔太
Transformer によるデータ拡張手法の適応的選択
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1P-04, 2022年9月16日
-
近藤徹多, Gantugs Atarsaikhan, 内田誠一
Neural Style Difference Transferを用いたフォント生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1A-11, 2022年9月16日
-
片岡蓮太郎, 内田誠一
文字画像における敵対的サンプルの生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1A-10, 2022年9月16日
-
三谷勇人, 内田誠一
深層学習による選択的文字消し
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1A-09, 2022年9月16日
-
竹崎隼平, 内田誠一, 田中聖人, 門田健明
Conditional GANによる医療画像のデータ拡張
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-1A-06, 2022年9月16日
-
Yunjie Sheng, 内田誠一
Clustering Analysis of Images, Object Labels, and Scene Texts
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 08-2P-08, 2021年9月25日
-
石 為之, 内田誠一
Logo Images Classification
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 08-2P-07, 2021年9月25日
-
安河内直哉, 松尾信之介, 内田誠一
単語の意味と画像の共潜在空間埋め込み
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1P-10, 2021年9月24日
-
中村亘岐, 内田誠一
情景内文字とキャプションの相関解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1P-09, 2021年9月24日
-
沈 毅誠, Brian Iwana, Seiichi Uchida
異なるトレーニング順序でのモデル圧縮
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1P-08, 2021年9月24日
-
北島和樹, 内田誠一
Invariant Information Clusteringの挙動解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1P-07, 2021年9月24日
-
KhayTze Peong, 内田誠一
画像照合を用いた手書き数式認識結果の検証
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1A-12, 2021年9月24日
-
永田悠祐, 内田誠一
Transformerを用いたアウトライン文字認識
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1A-11, 2021年9月24日
-
大峠仁輝, 内田誠一
Vision Transformerを用いた多フォント文字認識
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1A-10, 2021年9月24日
-
中鶴 慧, 内田誠一
Vision Transformerを用いた数字画像の欠損補間
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 05-1A-09, 2021年9月24日
-
上田将矢, 原口大地, 内田誠一
フォントの印象分析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-01, 2020年9月27日
-
宮薗大雅, 内田誠一
書籍表紙画像のタイトル部自動生成の試み
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-02, 2020年9月27日
-
松田征也, 早志英朗, 内田誠一
特定印象を考慮した文字フォントの生成に向けた試み
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-03, 2020年9月27日
-
姜 志勲, 原口大地, 内田誠一
フォントのクオリティに関する評価関数の提案
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-04, 2020年9月27日
-
辻 海元, 原口大地, 内田誠一, Brian Kenji Iwana
映画ポスターにおけるタイトル画像解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-05, 2020年9月27日
-
張 文升, 内田誠一
表紙画像生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2A-06, 2020年9月27日
-
松尾信之介, Brian Kenji Iwana, 内田誠一
複数モダリティを対象とした表現学習
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2P-03, 2020年9月27日
-
本田康祐, 内田誠一, 末廣大貴
オンライン予測による画像分類器の識別率の制御
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2P-04, 2020年9月27日
-
西 進太朗, 内田誠一
ロゴ画像の特徴解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 04-2P-05, 2020年9月27日
-
亀澤祥平, 内田誠一
深層ニューラルネットワーク内部でのデータ改ざん検出の試み
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(COVID-19対策のためオンライン開催), 07-1P-08, 2020年9月26日
-
緒續隆人, Yuchen Zheng, 早志英朗, 内田誠一
最大プーリング平滑化の効果検証
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-01, 2019年9月28日
-
Chean Fei Shee, 末廣大貴, 内田誠一
局所パターン生成の検討
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-02, 2019年9月28日
-
荒木健吾, 徳永宏樹, 備瀬竜馬, 内田誠一
深層学習による子宮頸癌のクラス分類
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-07, 2019年9月28日
-
神田敬佑, 内田誠一
強化学習による文字の自動筆記の検討
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-11, 2019年9月28日
-
川上祐司, 原田翔太, 末廣大貴, 内田誠一
投球データによる野球の勝敗予測
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-13, 2019年9月28日
-
坂口翔太, 加藤 淳, 後藤真孝, 内田誠一
動画像中の文字トラッキングの試み
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-14, 2019年9月28日
-
山縣将貴, 早志英朗, 内田誠一
機械学習を用いた手書き文字の筆跡予測
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 06-2P-15, 2019年9月28日
-
久保田祥平, 早志英朗, 内田誠一
ランダム重みを持つニューラルネットワークの解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 10-2A-10, 2019年9月28日
-
川原祐樹, 備瀬竜馬, 木村 暁, 内田誠一
安定結婚アルゴリズムによる細胞内中心体のトラッキング
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 08-2A-04, 2019年9月28日
-
Daichi Haraguchi・Shota Harada, Seiichi Uchida
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(九州工業大学,福岡県北九州市), 10-1A-06, 2019年9月27日
-
ソン ホン, 末廣大貴, 内田誠一
オンライン人流予測
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 12-1A-09, 2018年9月27日
-
ジ ショウトン, Yuchen Zheng, 早志英朗, 内田誠一
CNN層による異常検出
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 12-1A-10, 2018年9月27日
-
李 俊鎬, 早志英朗, 内田誠一
時系列データのための掛け算レイヤ
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 12-1A-11, 2018年9月27日
-
長谷川雄大, 板 由房, 田中雅臣, 内田誠一
欠損ありデータを用いた変光星の分類
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2A-03, 2018年9月28日
-
満尾成亮, 末廣大貴, 内田誠一
オンラインエキスパート統合アルゴリズムに基づく異常検知
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2A-05, 2018年9月28日
-
竹下孔喜, 生駒真也, 早志英朗, 内田誠一
情景内の文字情報と画像キャプションの類似性解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2A-06, 2018年9月28日
-
馬場康平, Iwana Brian, 内田誠一
画像に基づく言語翻訳
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2A-07, 2018年9月28日
-
鬼塚洋輔, 大山 航, 山田太造, 井上 聡, 内田誠一
畳み込みオートエンコーダによる花押画像解析
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2A-08, 2018年9月28日
-
塩山惇太郎, 内田誠一
低解像度画像からの情景内文字検出手法
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2P-02, 2018年9月28日
-
杉原麻美子, Yuchen Zheng, 内田誠一
CNNを用いたアンサンブル学習による画像分類
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(大分大学,大分県大分市), 01-2P-03, 2018年9月28日
-
Gantugs Atarsaikhan, 内田誠一, 成沢淳之, 柳井啓司, Brian Iwana
Font Generation using Neural Style Transfer
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 09-1P-05, 2017年9月27日
-
黒木陵平, 内田誠一
Discriminative Features for Digits by Network-In-Network
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 09-1P-06, 2017年9月27日
-
角 太智, 阿部耕太郎, 早志英朗, 内田誠一
GANを用いた識別可能な文字記号セットの生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 13-2A-01, 2017年9月28日
-
森 みづき, 中村俊貴, 内田誠一
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いた手書き文字から活字文字への変換
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 13-2A-02, 2017年9月28日
-
安部健太郎, 早志英朗, 内田誠一
CNNによる手書き文字列の境界識別
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 13-2A-03, 2017年9月28日
-
原田翔太, 早志英朗, 内田誠一
Generative Adversarial Networksに基づく生体信号生成
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 13-2A-08, 2017年9月28日
-
中尾 亮, 早志英朗, 内田誠一
CNNを用いた文字画像の超解像
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 11-2P-03, 2017年9月28日
-
川路啓太, 早志英朗, 内田誠一
CNNによるテクスチャ認識手法の提案
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 11-2P-04, 2017年9月28日
-
生駒真也, 川口維文, 品原悠杜, 早志英朗, 内田誠一
言語を介した画像の特徴ベクトル化
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 11-2P-05, 2017年9月28日
-
八尋俊希, 末廣大貴, 内田誠一
Shapeletに基づいた文字認識
電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集(琉球大学,沖縄県中頭郡), 13-2P-04, 2017年9月28日
- Masakazu Suzuki, Christopher Malon, Seiichi Uchida
Databases of mathematical documents
(PDF)
Research Reports on Information Science and Electrical Engineering of Kyushu University,
vol.12, no.1, pp.7-14, 2007 3
- 原 学, 内田誠一, 迫江博昭
ステレオ画像圧縮のための視差補償法に関する検討
(PDF)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol.10, no.1, pp.57-62, 2005 3
- 宮崎洋光, 内田誠一, 迫江博昭
粗密DPによる画像の弾性マッチングの高速化
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol.9, no.2, pp.79-84, 2004 9
- 松本直樹, 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングを用いた画像パターン認識のための
クラスタリング法に関する基礎的検討
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol. 8, no. 2, pp. 159-164,
2003 9
- 高山誠悟, 平 英二, 内田誠一, 迫江博昭
動的計画法を用いた書棚画像中の書籍の傾き補正法
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol. 7, no. 1, pp. 37-40,
2002 3
説明用スライド (PDF)
- 平 英二, 石田敏之, 内田誠一, 迫江博昭
手書き文字列認識を目的としたワープによる文字傾きの補正法
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol. 6, no. 1, pp. 93-98,
2001 3
- 山田 圭, 内田誠一, 迫江博昭
区分線形周波数ワープによる話者正規化の検討
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学紀要, vol. 6, no. 1, pp. 89-92,
2001 3
説明用スライド (PDF)
- 内田誠一, 迫江博昭
単調連続2次元ワープによる手書き文字認識に関する実験的検討
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学研究科報告, vol. 5, no. 1, pp. 93-98,
2000 3
- 石田敏之, 内田誠一, 迫江博昭
手書き文字認識における字形変動処理に関する一検討
-- ダッチロールワープ --
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学研究科報告, vol. 5, no. 1, pp. 99-104,
2000 3
- 山田 圭, 内田誠一, 迫江博昭
フレーム間で連続な時間・周波数ワープによる話者正規化の検討
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学研究科報告, vol. 3, no. 2,
pp. 197-202, 1998
- 迫江博昭, 片山喜規, 内田誠一
文音声認識を目的としたCYK解析アルゴリズムの効率化
(PDF)
(PS)
九州大学大学院システム情報科学研究科報告, vol. 1, no. 1,
pp. 95-100, 1996
-
内田誠一
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムおよびその九州沖縄ブロックの活動について
2024年9月7日(土)
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県,那覇市)
第72回九州地区大学教育研究協議会 数理・データサイエンス・AI教育系部会
-
内田誠一
機械学習による文字画像の生成・変換・分析・識別
2024年7月18日(木)
オンライン
土木学会 構造工学委員会 AI・データサイエンス実践研究小委員会 第10回 AI・データサイエンスセミナー
-
内田誠一
だれもが「データ」を使って生きている!
2024年7月4日(木)
大野城市立大野中学校(福岡県 大野城市)
総合的な学習の時間(志タイム)
-
内田誠一
理系でも文系でもデータササイエンスと人工知能は結構面白い
2024年5月16日(木)
福岡県立小倉高校(北九州市小倉北区)
開校記念講演
-
内田誠一
数理・データサイエンス・AI 教育の現状と産業界への期待
2024年3月15日(金)
パピヨン24ガスホール(福岡市博多区)
九州・沖縄産学デジタル人材育成フォーラム 「地域で活躍するAI・DX人材とは?」
-
Seiichi Uchida
“Beyond 100%" Open research in Document Analysis (Keynote Speech)
2024年3月11日(月)
Luleå University of Technology (Luleå, Sweden)
The 41st Swedish Symposium on Image Analysis / The 7th Swedish Symposium on Deep Learning (SSBA/SSDL 2024)
-
内田誠一
画像解析 AI の動向と応用事例
2024年2月9日(金)
株式会社九電工 福岡支店 1 階 多目的ホール(福岡市南区)
日本冷凍空調学会 技術セミナー(西日本地区) 「次世代冷凍空調技術に向けた AI,IoT の活用」
-
内田誠一
文字という人工物について
2024年1月20日(水)
はこだて未来大学(函館市,北海道)
講義「人工物の科学通論」
-
Seiichi Uchida
Bioimage-informatics with machine learning
2023年11月24日(金)
Osaka University, ICHO Kaikan Room (Osaka, Japan)
WPI-PRIMe Seminar Series
-
内田誠一
九州大学における数理・データサイエンス・AI教育のこれまでの取り組みと,そこから見えてきたもの
2023年10月13日(水)
博多国際展示場&カンファレンスセンター(福岡市博多区)
大学ICT推進協議会 教育技術開発部会 (AXIES EdTech部会)第18回研究会
-
内田誠一
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム活動の紹介
2023年9月29日(金)
九州経済連合会 大会議室 (福岡市中央区,オンラインハイブリッド)
2023年度 デジタル推進・産業振興委員会 第1回デジタル推進部会
-
Seiichi Uchida
What are letters? (Keynote Speech)
2023年8月23日(水)
San José Marriott (San Jose USA)
The 17th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2023)
-
内田誠一
実データと機械学習を組み合わせて楽しむ
2023年7月21日(金)
中央大学 後楽園キャンパス
精密工学会 画像応用技術専門委員会 2023年度第2回研究会
-
内田誠一
画像解析AIに関する最近の動向
2023年4月17日(月)
オンライン
九州大学整形外科学教室 第450回 MOC会
-
内田誠一
画像情報学による分野横断型研究
2023年3月24日(金)
オンライン
九州大学 データ駆動イノベーション推進本部 デジタル社会創造研究部門 第3回研究会
-
内田誠一
画像情報学研究者から見た文字の魅力
2023年3月15日(水)
オンライン
九州大学「ウェル・ビーイングの実現に貢献する高度人文情報人材養成プログラム:人文学×データサイエンスによる『人文情報学』大学院の設置」発足記念シンポジウム 「データサイエンスと人文学の協働による研究・教育の可能性」
-
内田誠一
バイオデータ解析に使えそうな機械学習
2023年3月10日(金)
早稲田大学 小野記念講堂(東京都新宿区)
新学術領域研究「シンギュラリティ生物学」成果公開シンポジウム
-
内田誠一
文字とは何か? --- 画像情報学的視点からの文字の機能解明
2023年1月20日(金)
中部大学(愛知県春日井市)
2022年度 第7回 CMSAIコロキウム
-
内田誠一
データサイエンス・AI を活用した研究の紹介
2022年12月21日(水)
佐世保高専(長崎県佐世保市)
特別講義
-
内田誠一
事例報告:九州大学および九州・沖縄ブロックにおける実践状況
2022年12月6日(火)
名古屋大学 理学南館 坂田・平田ホール(名古屋市千種区)
R4東海地区大学教育研究会研究大会
-
Seiichi Uchida
Challenges beyond recognition (Keynote Speech)
2022年12月4日(日)
International Institute of Information Technology (Hyderabad, India, オンライン参加)
1st Workshop on Deep Document Understanding (DeepDoc2022), in conjunction with ICFHR2022
-
Seiichi Uchida
What are characters (Keynote Speech)
2022年11月16日(水)
九州大学 椎木講堂(福岡市西区)
MIRAI2.0 Research & Innovation Week 2022, Parallel Scientific Session: Exciting Trends in Applied AI
-
内田誠一
或る画像情報学研究者の日々~ 何を面白がって生きているのか?
2022年10月23日(日)
レクトーレ湯河原(神奈川県足柄下郡湯河原町)
学術変革領域「挑戦的両性花原理」 若手の会
-
内田誠一
医学で役に立ちそうなAIの最新技術・研究の動向
2022年9月29日(金)
久留米大学バイオ統計センター(福岡県久留米市)
久留米大学バイオ統計学フォーラム
-
内田誠一
数理・データサイエンスを学ぶということ:九州大学の実施例を中心に
2022年9月21日(水)
鹿児島大学共通教育センター(鹿児島県鹿児島市)
令和4年度鹿児島大学共通教育センターFD講演会
-
内田誠一, 備瀬竜馬
バイオメディカル画像解析に関する Label efficient learning
2022年9月3日(土)
大阪大学銀杏会館(大阪府吹田市)
第31回日本バイオイメージング学会学術集会 「シンポジウム 1 バイオイメージングと情報の協奏」
-
内田誠一
AIと知能情報学
2022年8月8日(月)
駿台予備校福岡校(福岡県福岡市)
ALL九大プログラムDAY
-
内田誠一
九州大学の紹介と人工知能について
2021年12月15日(水)
小倉高校(福岡県北九州市)
進路講演会
-
内田誠一
機械学習の実データ応用研究 ― 文字・画像データを中心に
2021年12月3日(金)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
-
Seiichi Uchida
Education and Research of Mathematics, Data Science, and Artificial Intelligence in Kyushu University
2021年10月6日(火)
オンライン開催
Kyushu University Institute for Asian and Oceanian Studies (Q-AOS) Brown Bag Seminar Series #24
-
内田誠一
オープンサイエンス&オープンエデュケーション with オープンマインド: 九州大学における「全分野横断・全学年縦断型数理・データサイエンス教育
2021年9月10日(金)
COVID-19のためにオンライン開催
IDE大学協会 近畿支部 セミナー 2021年度「データサイエンス教育の必修化を巡って -文理融合型教育・高大接続・大学間連携-」
-
Seiichi Uchida
I Have Two Dreams
2021年9月7日(火)
COVID-19のためにオンライン開催
The Third Future of Document Image Analysis Workshop (FDAR2021)
-
内田誠一
すべての学術を結ぶデータサイエンス教育を目指して
2021年7月16日(金)
COVID-19のためにオンライン開催
精密工学会 画像応用技術専門委員会
-
Seiichi Uchida
Beyond 100% - Open research in Document Analysis
2021年6月14日(月)
COVID-19のためにオンライン開催
The Annual Workshop of the Swedish Artificial Intelligence Society(SAIS2021)
-
Seiichi Uchida
Playing with Visible Texts around Us
2021年3月23日(火)
COVID-19のためにオンライン開催
RIEC International Symposium: Symposium of Yotta Informatics Research Platform for Yotta-Scale Data Science 2021
-
Seiichi Uchida
Visual Design Analysis with Machine Learning
2021年3月10日(水)
COVID-19のためにオンライン開催
Kyushu-Illinois Strategic Partnership Colloquia Series - #2 Mathematics Without Borders−Applied and Applicable
-
内田誠一
文字×機械学習 =文字科学
2020年12月2日(木)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
-
Seiichi Uchida
Future Challenges in Handwriting Recognition (Panel discussion)
2020年9月9日(水)
COVID-19のためにオンライン開催
The 17th International Conference on Frontiers of Handwriting Recognition (ICFHR2020)
-
内田誠一
AIと医用画像解析
2020年1月25日(土)
アクロス福岡 国際会議場(福岡県福岡市)
第32回 骨・関節疾患シンポジウム
-
内田誠一
画像情報学とAI
2020年1月15日(水)
鹿児島高専(鹿児島県隼人市)
日本工学アカデミー 九州支部 工業 高等専門学校出張 講演会 「AI 応用の最先端と今後展望」
-
内田誠一
文字×機械学習 =文字科学
2019年12月6日(金)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
-
内田誠一
九州大学のデータサイエンス教育
2019年11月11日(月)
宮崎大学創立330記念交流会館(宮崎県宮崎市)
「数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発」事業キックオフシンポジウム
-
内田誠一
基調講演:文字認識研究の過去・現在・未来
(講演動画)
2019年11月11日(月)
一橋講堂(東京都千代田区)
日本文化とAIシンポジウム2019~AIがくずし字を読む時代がやってきた
-
内田誠一
あなたがいま読んでいるものは文字です ~ 画像情報学から見た文字研究のこれから ~ (原稿PDF)
(発表スライド)
2019年10月18日(金)
東京大学生産技術研究所,An棟コンベンションホール (東京都目黒区)
電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,フェロー記念講演
-
内田誠一
画像情報学と深層学習(ディープラーニング)の現状
2019年9月14日(土)
島根大学 教養講義室棟1号館 (島根県松江市)
園芸学会 令和元年度(2019年度)秋季大会 次世代園芸学を拓く分野横断研究(第1回)
-
内田誠一
人工知能の基礎、応用「情報側の視点から」
2019年9月4日(水)
日本医療研究開発機構 (東京都千代田区読売ビル)
日本医療研究開発機構(AMED) 医療研究開発業務研修
-
内田誠一
全分野横断・全学年縦断のデータサイエンス教育の効率的推進
2019年9月2日(月)
芝浦工業大学芝浦キャンパス (東京都港区)
日本工学教育協会 21世紀リベラルアーツ調査研究委員会 講演会
-
内田誠一
画像情報学と機械学習
2019年8月30日(金)
熊本大学黒髪キャンパス(熊本県熊本市)
先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)主催: AIによる生物画像解析トレーニングコース
-
Seiichi Uchida
Open Research Directions of Document Analysis and Recognition
2018年8月23日(金)
School of Electrical Engineering and Computer Science, National University of Sciences and Technology (NUST)(Islamabad, Pakistan)
3rd IAPR Summer School on Document Analysis (SSDA2019):
Deep Learning Applications for Document Analysis
-
Seiichi Uchida
Machine learning for pattern recognition: From the nearest-neighbor method to deep learning
2019年8月22日(木)
Foundation University Islamabad(Islamabad, Pakistan)
One Day Internaiotnal Workshop on Pattern Recognition Application 2019
-
内田誠一,備瀬竜馬
大腸の画像診断: 大腸生検の病理画像解析および大腸の内視鏡画像解析
2019年7月25日(木)
奈良春日野国際フォーラム(奈良県奈良市)
日本医用画像工学会大会 シンポジウム1:医用画像のビッグデータとAI開発の展望
-
内田誠一
文字情報に潜む意図を探る
2019年6月12日(水)
パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
第25回画像センシングシンポジウム オーガナイズドセッション「OS1: ディープラーニング:ビジョン&ランゲージ
「意図」をどのようにモデリングするか? 」
-
内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクスの可能性
2019年5月23日(木)
千里ライフサイエンスセンター (大阪府豊中市)
第24回生物工学懇話会
-
内田誠一
バイオイメージインフォマティクスと機械学習
2019年3月23日(土)
神戸国際会議場(神戸市中央区)
第18回日本再生医療学会総会「シンポジウム33 AIを用いた幹細胞・発生研究」
-
内田誠一
なぜデータサイエンスか?
2019年3月22日(金)
九州大学病院キャンパス (福岡市東区)
九州大学 CSTIPS・福岡県調査統計課 「EBPM(エビデンスに基づく政策形成)セミナー」
-
内田誠一
画像情報学と深層学習
2019年3月19日(火)
ハイアットリージェンシー福岡(福岡市博多区)
九州半導体・エレクトロニクイノベーション協議会 「大学シーズ発信:AIによる工場の自動化と生産設備・機器設計への活用」
-
内田誠一
九州大学におけるデータサイエンス教育
2019年3月6日(水)
ハイアットリージェンシー福岡(福岡市博多区)
九大-理研-福岡市・ISIT三者連携フォーラム「データ×サイエンス×ビジネス ~AI・デジタルで社会を変える」
-
内田誠一
Deep learningの医用画像解析応用
2019年2月27日(水)
ベルサール八重洲(東京都中央区)
OSSユーザーのための勉強会 「#26 デジタル トランスフォーメーション ~ 社会・産業・生活を変える技術」
-
内田誠一
データを介したオープンサイエンスへ~ 九州大学におけるデータサイエンスの展開
2019年1月16日(水)
九州大学 病院キャンパス コラボステーションⅠ 視聴覚ホール(福岡市東区)
九州大学病院臨床観察研究支援事業COS3 観察研究ノススメ 第8回シンポジウム
-
内田誠一
機械可読時代における文字科学の創成と応用展開
2018年12月26日(水)
一橋講堂(東京都千代田区)
情報系Winterfesta episode4
-
内田誠一
データサイエンス概論第一
2018年12月22日(土)
福岡システムLSI総合開発センター (福岡市早良区)
ふくおかiST システム開発技術カレッジ
-
内田誠一
九州大学におけるデータサイエンス教育研究の取組
2018年12月11日(火)
九州大学 伊都キャンパス センター3号館3105・3106教室(福岡市西区)
リベラルサイエンス教育開発FD
-
内田誠一
深層学習の原理と応用について
2018年12月8日(土)
国民宿舎 虹ノ松原ホテル(佐賀県唐津市)
平成30年 情報処理学会九州支部若手の会セミナー 特別講演
-
内田誠一
文字科学のすすめ(+アルファ)
2018年11月30日(金)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
-
Seiichi Uchida
Biomedical image analysis as an interesting machine learning task
2018年11月13日(火)
湘南国際村センター(神奈川県三浦郡)
Shonan Meeting No.128 Workshop on Patient Similitude: Combining Histopathological Images & Multiple-Scale Molecular Phenotypes
-
内田誠一
内視鏡画像の臓器等への自動分類
2018年11月1日(木)
神戸商工会議所 神商ホール(兵庫県神戸市中央区)
消化器内視鏡領域におけるAI研究実績報告会
-
内田誠一
オープンサイエンス&オープンエデュケーション with オープンマインド
2018年10月31日(水)
愛媛大学 理学部数学棟 大演習室(愛媛県松山市)
愛媛大学数学談話会
-
内田誠一
文字工学から文字科学へ ~ 身の回りの文字は何を語るか
2018年10月18日(木)
東京大学工学部2号館4階241号講義室(東京都文京区)
メディアコンテンツ特別講義Ⅱ
-
内田誠一
画像情報学における深層学習応用と物体追跡
2018年8月3日(金)
自動車会館 (東京都千代田区)
自動車技術会 第2回 自動車制御とモデル研究部門委員会
(第51回 自動車制御とモデル研究専門委員会)
-
内田誠一
画像情報学とAI
2018年7月11日(水)
ホテルニューオータニ博多 (福岡市中央区)
第14回 九州大学学術研究都市 情報交流セミナー
-
Seiichi Uchida
Machine learning for document analysis and understanding ( Slides)
2018年7月4日(水)
the University of La Rochelle (La Rochelle, France)
IAPR TC10/TC11 Summer School on Document Analysis:
Traditional Approaches and New Trends
-
内田誠一
『目で見て診断する』医療をAIで支援する
2018年6月22日(金)
学術総合センター (東京都千代田区)
国立情報学研究所 オープンハウス 2018 基調講演
-
内田誠一
データサイエンスと画像処理応用
2018年4月15日(日)
パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
第115回日本医学物理学会学術大会
-
内田誠一
データサイエンス概論第一
2018年3月31日(土)
福岡システムLSI総合開発センター (福岡市早良区)
ふくおかiST システム開発技術カレッジ
-
内田誠一
非常に基礎からの深層ニューラルネットワーク入門
2018年3月29日(木)
札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
第59回日本植物生理学会年会データベース講習会
-
内田誠一
バイオイメージインフォマティクス課題に見る機械学習応用事例
2018年3月26日(月)
岡崎カンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
第12回 基礎生物学研究所バイオイメージングフォーラム
~AIが拓く生物画像解析の未来~
-
内田誠一
九州大学 数理・データサイエンス教育研究センターの取組
2018年3月16日(金)
北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
公開シンポジウム 『数理・データサイエンスの人材育成と社会応用』
-
内田誠一
画像情報学とデータサイエンス~技術動向と応用例
2018年3月15日(木)
九州大学稲盛財団記念館稲盛ホール(福岡県福岡市)
平成30年 電気学会全国大会 特別講演
-
内田誠一
ディープニューラルネットワークと画像情報学
2018年2月3日(土)
北海道大学大学院薬学研究院(北海道札幌市)
日本生化学会北海道支部講演会
-
内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクスのすすめ(+アルファ)
2018年2月2日(金)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
-
内田誠一
機械可読時代における文字科学の創成と応用展開
2017年12月25日(月)
国立情報学研究所(東京都千代田区)
情報系 WINTER FESTA Episode3
-
Seiichi Uchida
Beyond 100%
2017年11月11日(土)
京都テルサ(京都府京都市)
ICDAR Special Workshop on the Future of Document Analysis and Recognition
-
Seiichi Uchida
ML for DAR, DAR for ML --- How machine learning and document analysis and recognition benefit each other
2017年11月10日(金)
京都テルサ(京都府京都市)
ICDAR Workshop on Machine Learning (ICDAR-WML2017)
-
内田誠一
数理・データサイエンスについて
2017年10月26日(木)
佐世保高専(長崎県佐世保市)
技術者総合ゼミ特別講義
-
内田誠一
文字工学から文字科学へ
2017年7月28日(金)
国文学研究資料館 大会議室(東京都立川市)
第3回日本語の歴史的典籍国際研究集会
-
内田誠一
深層学習(ディープラーニング)とは?~深層学習により何ができるようになるのか?~
2017年7月8日(土)
アステム福岡(福岡県福岡市)
第2回九州医用画像コミュニティ (北九州診療放射線技師会)
-
内田誠一
深層学習は敵か味方か?
2017年6月7日(水)
パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
第23回画像センシングシンポジウム オーガナイズドセッション「OS1: ディープラーニング: 本質に迫り、今後の展開を考える 〜世界に追いつき、勝つためには〜」
-
木村 暁, 内田誠一
バイオ画像解析支援をうけた細胞内の力発生メカニズムの理解
2017年4月27日(木)
一橋講堂 学術総合センター2F(東京都千代田区)
生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
-
内田誠一
最適化および機械学習とバイオイメージインフォマティクス応用
2017年1月28日(土)
九州大学病院キャンパス 総合研究棟2階 ITルーム(福岡県福岡市)
医用画像情報学会(MII)平成28年度春季(第177回)大会
-
内田誠一
「データサイエンス,やってます」 ~ 九大の一研究室の試み
2017年1月12日(木)
佐世保高専(長崎県佐世保市)
特別講義
-
内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクスのすすめ
2016年12月21日(水)
久留米高専(福岡県久留米市)
先端工学特論
- 内田誠一, 前田英作, 佐藤真一, 佐藤洋一, 日浦慎作, 福井和広, 鷲見和彦, 馬場口 登
PRMUグランドチャレンジ再始動 ~ 第一期の振り返りと第二期への期待 ~
2016年12月15日(木)
鳥取大学(鳥取県鳥取市)
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
-
内田誠一
深層学習による文字工学の深化
2016年11月18日(金)
東京農工大学 7号館(東京都小金井市)
中川研究室セミナー
-
内田誠一
画像情報学者がフィールド植物にいる理由と日々の研究について
2016年11月15日(火)
ホテルニュープラザKURUME(福岡県久留米市)
JST-さきがけ「フィールド植物」第三回領域会議
-
内田誠一
文字工学のすすめ~重箱の隅をつつき破りそこに未来を見る
2016年11月12日(土)
国立京都国際会館(京都市左京区)
第32回(2016)京都賞記念ワークショップ 先端技術部門
「コンピュータビジョン研究が描く20年後の社会」
-
内田誠一
文字工学 ~コミュニケーションメディアとしての文字パターンを再考する
2016年10月6日(木)
東京大学工学部2号館4階241号講義室(東京都文京区)
メディアコンテンツ特別講義Ⅱ
-
内田誠一
動的計画法の基礎と応用 ~色々使える大局的最適化法
(スライド)
2016年8月24日(水)
場所:大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
生命機能数理モデル検討会(第49回)
-
内田誠一
画像情報学におけるクロススケール結合
2016年3月20日(月)
東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市)
日本物理学会第71回年次大会
領域2 ビーム物理領域合同シンポジウム
「クロススケールサイエンス:極限的非平衡状態における多階層構造結合の科学」
-
内田誠一
ニューロンをめぐる二題: 画像からのスパイン検出の試みとディープニューラルネットワーク
2016年3月7日(月)
北海道大学大学院薬学研究院(北海道札幌市)
日本薬学会北海道支部講演会
-
内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクス:その課題と必要技術の多様性
2015年12月5日(土)
立命館大学 大阪茨木キャンパス(大阪府茨木市)
平成27年度日本生体医工学会関西支部・バイオメクフォーラム21合同講演会
-
内田誠一
コンピュータと人工知能
2015年10月18日(土)
東戸畑市民センター(北九州市戸畑区)
市民講座「東戸畑学び塾」
-
Seiichi Uchida
Camera-based OCR and beyond
2015年6月25日(金)
Poros Lecture Hall (Kefalonia Island, Greece)
International Document Image Processing Summer School 2015
-
内田誠一
画像情報学の トレンドとバイオ・文字解析応用
2015年6月14日(火)
理化学研究所 生物科学研究棟S310小会議室(埼玉県和光市)
理研セミナー
-
内田誠一
都市OSの創り方1 P-Sen: 屋外人流センシング編
2015年4月10日(金)
九州大学伊都キャンパス 九州大学共進化社会イノベーション施設 2F ホール2(福岡県福岡市)
九州大学共進化社会システム創成シンポジウム「都市OSはこう創る!」
-
内田誠一
画像情報学研究の実例と今後予想される動向について
2015年1月17日(土)
自然科学研究機構岡崎カンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
自然科学研究機構新分野創成センターシンポジウム 「生命現象を全体として理解する新しい科学の創成」
-
内田誠一
画像情報学と生物学の協働に向けて~バイオイメージ・インフォマティクス
2014年12月17日(水)
核融合科学研究所研究I期棟5階セミナー室(岐阜県土岐市)
先進的描画装置を用いた可視化表現法の研究会
-
内田誠一
バイオイメージ解析のための画像情報学および最適化
2014年11月24日(金)
北海道大学大学院薬学研究院(北海道札幌市)
日本生化学会北海道支部講演会
-
Seiichi Uchida
Characteristics of Characters and Contexts of Texts: Several topics around Scene Texts
2014年10月20日(月)
Computer Vision Center, Universitat Autonoma de Barcelona (Barcelona, Spain)
-
内田誠一
コンピュータ vs. 人間:パターン認識入門
2013年12月7日(土)
東戸畑市民センター(北九州市戸畑区)
市民講座:我が人生に「機微と志」溢れ出す東戸畑生活塾
-
内田誠一
バイオイメージの処理,解析,認識,そして理解
2013年12月6日(金)
神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
第36回日本分子生物学会年会,ワークショップ「バイオイメージ・インフォマティクスの新展開」,
4AW8-1
-
内田誠一
画像情報学と最適化
2013年11月23日(金)
大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館(大阪府)
定量生物学の会第六回年会チュートリアル
-
内田誠一
バイオイメージ・インフォマティクス:画像を用いた生命現象の自動定量化と知識発見
2013年10月8日(火)
京都大学ウイルス研究所(京都府京都市)
第1169回ウイルス研究所セミナ一
-
Seiichi Uchida
Dynamic time warping for comparing temporal handwriting trajectories and its recent extensions
2013年6月12日(水)
Kinsho Hall, Todaiji Culture Center, Nara, Japan
16th International Graphonomics Society Conference (IGS2013)
-
内田誠一
化学空間の認識と画像処理技術
2013年3月20日(水)
名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
平成25年電気学会全国大会シンポジウム 「化学空間の可視化センシング」
-
内田誠一
文字の誘目性について
2013年3月7日(金)
東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
第75回情報処理学会全国大会イベント企画 人間調和型情報社会構築に向けた人間行動理解の技術
~視覚的顕著性評価関連技術を中心に~」
-
内田誠一
バイオイメージインフォマティクス ‐ 生物画像のための画像処理とパターン認識
2013年2月8日(金)
北海道大学大学院薬学研究院
日本薬学会北海道支部講演会
-
内田誠一
画像情報学研究者は何をやっているのか?( スライド)
2012年11月22日(金)
東京大学 駒場IIキャンパス 生産技術研究所 An棟 コンベンションホール (東京都)
定量生物学の会第五回年会チュートリアル
-
内田誠一
画像情報学の生物学への貢献を目指して
2012年11月1日(木曜)
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(兵庫県神戸市)
バイオイメージ・インフォマティクス ワークショップ
-
内田誠一
文字認識技術の広がり~ 紙上から空間内へ
2012年10月31日(水曜)
名古屋大学 情報科学研究科 メディア科学専攻(愛知県名古屋市)
メディア科学特別講義2
-
内田誠一
生物学と画像情報学の更なるコラボレーションへ
2012年7月6日(金)
基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)
部門公開セミナー
-
内田誠一
理系的「文字の見方」指南~文字認識を中心に~
内田誠一
2012年6月27日(水)
九州工業大学情報工学研究院
先端画像処理特論 特別講義
-
内田誠一
GFP追跡,その後は?
2012年6月13日(水)
秋保温泉岩沼屋
画像処理と生物学の分野融合を目指したワークショップ 2012
-
内田誠一
動的計画法のすすめ ~簡単・安定・多用途な最適化法~
2012年6月6日(水)
パシフィコ横浜アネックスホール
第18回画像センシングシンポジウム(SSII2012)チュートリアル講演会
-
内田誠一
文字認識の現在過去未来
2012年5月23日(水)
大阪大学工学研究科
マルチメディア信号解析 特別講義
-
Seiichi Uchida
No beautiful bioimage without difficulty in image processing
2012年1月25日(水)
熊本大学発生医学研究所
Global COE Mini Symposium: Quantitative Bioimaging for Developmental Biologists
-
内田誠一
細胞内画像処理と大局的最適化
2011年12月8日(木)
パシフィコ横浜アネックスホール
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2011)
-
Seiichi Uchida
Reading characters: Still a difficult task for computer
2011年10月18日(火)
Institute of Informatics of National Academy of Sciences, Minsk, Belarus
-
Seiichi Uchida
An introduction to pattern recognition & image processing (through my trials)
2011年10月17日(月)
Belarusian State Univrersity, Minsk, Belarus (Lecture for bachelor students)
-
Seiichi Uchida
Reading characters: Still a difficult task for computer
2011年10月17日(月)
Belarusian State Univrersity, Minsk, Belarus (Lecture for professors)
-
内田誠一
バイオイメージインフォマティクスと大規模計算
2011年10月6日(木)
九州大学 医学部百年講堂
合同シンポジウム「世界最速スーパーコンピュータ「京」と生命科学」
主催:九州大学・HPCI戦略プログラム(分野1)「予測する生命科学・医療および創薬基盤」
-
Seiichi Uchida, Wenjie Cai, Akira Yoshida, Yaokai Feng
Watching Pattern Distribution via Massive Character Recognition
2011年9月21日(火)
Institute of Automation Chinese Academy of Sciences, Beijing, China
2011 IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing
-
内田誠一
バイオ「イメージ」インフォマティクス
2011年7月3日(日)
九州大学 システム生命科学府講義棟
バイオインフォマティクス夏の学校
主催:福岡県高等学校生物部会/九州大学大学院システム生命科学府
-
内田誠一, Marcus Liwicki, 岩村雅一, 大町真一郎, 黄瀬浩一
情報埋め込みペンによる手書き価値の向上
(PDF)
2011年5月30日(月)
国立情報学研究所
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
-
内田誠一
情報系画像処理研究者から見たバイオイメージインフォマティクスの魅力
2011年1月29日(土)
理化学研究所・横浜研究所
バイオイメージ・インフォマティクス ワークショップ
-
内田誠一
コンピュータは人間に近づけるのか?
2011年1月19日(水)
北九州市立東朽網小学校(5年1組)
-
Seiichi Uchida
Reading Characters in Scenery Image: Difficulties and Challenges
2010年10月19日(金)
The University of Burdwan, Burdwan, West Bengal, India
International Conference on Computing and Systems 2010
-
内田誠一
バイオイメージインフォマティクス
2010年7月26日(月)
釧路市観光国際交流センター
MIRU 2010 サテライトワークショップ 細胞内画像処理
-
Seiichi Uchida
Getting Text Information from Visible World
2010年6月2日(水)
German Research Center for Artificial Intelligence (DFKI), Kaiserslautern, Germany
Organized by DFKI
-
Seiichi Uchida
Getting Textual Information from Visible World
2010年5月31日(月)
Hotel Bayerischer Hof, Lindau, Germany
Institute of Document Analysis and Knowledge Science(IDAKS) Workshop
-
Seiichi Uchida
New Feature Usages in Sequential Pattern Recognition
2010年5月29日(土)
Research Group on Computer Vision and Artificial Intelligence (Lab of Prof. Horst Bunke), University of Bern, Bern, Switzerland
Organized by Lab of Prof. Horst Bunke, University of Bern
-
Seiichi Uchida
Designing Consipicuous Character Patterns
2010年3月2日(火)
Room 104, Waseda University, Kitakyushu Science and Research Park
International Workshop on Image Processing and Recognition
-
内田誠一
コンピュータは本当にスゴイのか?
2010年2月26日(金)
北九州市立東朽網小学校(6年1組)
-
内田誠一
パターン認識・画像処理における動的計画法応用
2010年2月3日(水)
大阪府立大学 B5棟1B33号室
主催 : 大阪府立大学
-
内田誠一
文字認識グランドチャレンジとオンライン文字認識に関する取り組み
2009年11月18日(水)
東京農工大学
主催 : 東京農工大学工学部 情報コミュニケーション工学科 中川研究室
-
内田誠一
文字認識におけるグランドチャレンジ
2009年9月7日(月)
(社)電子情報技術産業協会(JEITA)認識形入力方式標準化委員会(グランドエクシブ浜名湖, 静岡県浜松市)
-
Seiichi Uchida
Innovative Feature Usages in Online Character Recognition
2009年3月16日(月)
Microsoft Research Asia Mobile Computing in Education Theme Workshop 2009 (FIT Center of Tsinghua University, Beijing, China)
-
内田誠一
コンピュータ,カシコイのか,カシコクないのか?― コンピュータ,人間,
そして人工知能 ―
2009年2月5日(木)
北九州市立東朽網小学校(6年1組)
-
鷲見和彦, 日浦慎作, 福井和広, 内田誠一, 佐藤洋一, 佐藤真一
PRMUグランドチャレンジ2008-今後の10年間に挑戦すべき課題を探る-
2008年7月29日(火)
画像の認識・理解シンポジウム2008特別企画(パネルディスカッション)
-
内田誠一
中世英文学資料のためのOCR実現へ向けて-課題と展望-
2008年6月29日(日)
平成20年度 第1回公開講座「中世英文学研究の諸相」
主催: 専修大学社会知性開発研究センター/言語・文化研究センター
-
内田誠一
パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題:パターン認識基礎と文書認識の視点で
2008年3月19日(水)
電子情報通信学会総合大会 特別企画 DP-1:パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題-2010年代に向けて-(パネルディスカッション)
-
内田誠一
1550年版「農夫ピアズ」の文字認識研究
2008年1月22日(火)
専修大学 文学部4号館5階
主催 : 専修大学 言語・文化研究センター
-
内田誠一
マン・マシーンインタフェースのための行動・画像の解析と認識
2007年11月24日(土)
西新プラザ(福岡市)
主催 : 九州経済産業局(九州ゲーム塾「九州ゲームクリエイターズ・サーキット」)
-
内田誠一
文字認識研究の現状と展望
2007年10月30日(火)
専修大学 文学部4号館5階
主催 : 専修大学 言語・文化研究センター
-
内田誠一
マッチングに基づくパターン認識
2006年12月19日(火)
熊本大学(黒髪キャンパス)インキュベーション施設1階会議室
主催 : RISTスマートグラス検討会
-
内田誠一
DPマッチング概説 ~ 基本と様々な拡張~〜
2006年12月14日(木)
福井大学アカデミーホール
主催 : 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
-
内田誠一
画像の弾性マッチング - パターン認識と画像工学の一接点
(PDF)
2005年10月7日(金)
九州大学ベンチャービジネスラボラトリセミナー室
主催 : 情報処理学会オーディオビジュアル複合処理研究会(AVM)
- 内田誠一
パターンの弾性マッチングとその応用
2005年2月9日(水) 13:00-14:00
東北大学工学部情報システム・応物系1号館 451・453会議室
主催 : 電子情報通信学会 東北支部
- 内田誠一
2次元パターンの弾性マッチングとその応用
2005年1月21日(金) 15:00-
ホテル望海(大分県別府市) 1階 瓜生苑
主催 : 電気学会センサの知能化によるシステムの高度化協同研究委員会(ISAM)
- 特願2019-161335,特許第7174382
学習装置、照合装置、学習方法、照合方法及びプログラム
2019年9月1日出願,2022年11月9日登録
- 特願2013-186415
特徴選択装置、学習装置、方法及びプログラム
2013年9月9日出願
- 特願2013-043509
認識装置、方法、及びプログラム
2013年3月5日出願
- 特願2012-035047
文字認識用識別器学習装置、方法、文字認識装置、方法、及びプログラム
2012年2月21日出願
- 特願2009-163909
手書きパターンの取得システムおよび取得方法
2009年7月10日出願
- 特願2007-57705, 特開2008-252856
画像の補正方法、補正プログラムおよび画像歪み補正装置
2007年3月出願, 2008年10月16日公開
- 特願2006-35700, 特開2007-213520
文字パターン生成方法および文字認識方法
2006年2月13日出願, 2007年8月23日公開
- 特願2005-273986/特願2006-36780,特開2007-112107,特許第4853850号
情報埋込み用筆記ペン装置及び埋込み情報読取システム
2005年9月出願/ 2006年2月優先権主張,2007年5月10日公開,2011年11月4日登録
- 特願2005-244670,特開2007-060417, 特許第4541995号
図形認識方法
2005年8月25日出願,2007年3月8日公開, 2010年7月2日登録
- 特願2005-207511, 特開2007-026098,特許第4631005号
付加情報を用いたパターン認識に係るプログラム、装置および方法
2005年7月出願,2007年2月1日公開, 2010年11月26日登録
- 特開2004-208253
画像符号化装置及び画像符号化方法
2003年1月出願,2004年7月公開
- 特開2004-2448252
画像符号化装置及び画像符号化方法
2003年1月出願,2004年7月公開
- 特開平07-261798
音声分析合成装置
1994年3月出願,1995年10月公開
- Taisuke Sato, Rika Motodate, Yoshitake Sano, Seina Kamada Seiichi Uchida, Toshiharu Suzuki
Adaptor protein, X11 and X11L have distinct roles in exploratory activity
Neuroscience 2016, San Diego USA, November 12-16, 2016
- 内田誠一,藤吉弘亘,前田英作
パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)と画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌,vol.21, no.3, pp.14-16, Nov. 2016.
- S. Oka, A. Hamano, T. Day, Y. Higuchi, S. Uchida, and T. Fujimori
High resolution 3D reconstruction of developing mouse embryos in the uterus
Janelia workshop on Imaging Mouse Development, Janelia Research Campus, Virginia, USA, June 27-30, 2016.
- Sanae Oka, Yoko Higuchi, Ayumi Hamano, Seiichi Uchida and Toshihiko
Fujimori
Histological observation of developing mouse embryos in the uterus by the automated pseudo 3D reconstruction
EMBO Workshop (Embryonic-Extraembryonic Interfaces: Emphasis on Molecular Control of EmbryonicDevelopment in Amniotes), Gottingen, 6-9 May 2015.
- 内田誠一, 藤崎顕彰, 青木健太, フォンヤオカイ, 荒関雅彦, 齋藤有紀, 鈴木利治
細胞動画像内のAPP-GFP自動追跡
定量生物学の会 第四回年会, Jan. 2012
- 荒関雅彦, 金城政孝, 内田誠一, 千葉杏子, 斉藤有紀, 鈴木利治
Alcadein によるkinesin-1 活性化機構の解析
第3回細胞内ロジスティクス班会議, June 2011
- 千葉杏子, 荒関雅彦, 金城政孝, 内田誠一, 齋藤有紀, 鈴木利治
JIP1-KLC1 相互作用によるAPP 軸索順行輸送の分子機構
第3回細胞内ロジスティクス班会議, June 2011
- 内田誠一, 鈴木利治
細胞内物流のための画像情報学の展開―大規模自動定量化と知識獲得
第3回細胞内ロジスティクス班会議, June 2011
- 内田誠一
学習による細胞内粒状物質の検出
定量生物学の会 第三回年会, Nov. 2010
- 内田誠一
大局的最適化に基づく細胞観察画像処理とその細胞内ロジスティクス認識への応用
第2回細胞内ロジスティクス班会議, July 2010
- 内田誠一
大局的最適化に基づく細胞観察画像処理とその細胞内ロジスティクス認識への応用
第1回細胞内ロジスティクス班会議, Nov. 2009
- 内田誠一
文字・文書認識の現状と課題,
科学情報の電子化・自動処理・アクセシビリティをめぐる諸問題(研究集会)
(九州大学箱崎キャンパス), Feb. 2009
- 藤芳明生, 鈴木昌和, 内田誠一
数式OCRにおける文法解析の有効性について,
科学情報の電子化・自動処理・アクセシビリティをめぐる諸問題(研究集会)
(九州大学箱崎キャンパス), Feb. 2009
- Kou Yamada and Seiichi Uchida
Calibrating Multi-Camera by Multi-Captured Object
The Third Joint Workshop on Machine Perception and Robotics, PS10,
(MPR2007, Shiga, Japan ), Nov. 2007.
- Ikko Fujimura and Seiichi Uchida
Global and Local Optimization Strategies for Tracking Problem
The Third Joint Workshop on Machine Perception and Robotics, PS14,
(MPR2007, Shiga, Japan ), Nov. 2007.
- 鈴木昌和, 内田誠一
InftyReaderの内部処理と評価用データベース,
数式文書の電子処理とアクセシビリティ(研究集会)
(九州大学西新プラザ), Feb. 2007
- Christopher Malon, 内田誠一, 鈴木昌和
Mathematical symbol recognition with support vector machines,
数式文書の電子処理とアクセシビリティ(研究集会)
(九州大学西新プラザ), Feb. 2007
- Ryoji Hattori, Seiichi Uchida
Color quantization for scene change detection,
The First International Symposium on Information and Computer Elements
(ISICE 2007, Waseda University Kitakyushu Campus, Japan),
12C4-2, Sep. 2007 (Oral Presentation)
- Atsutoshi Shimeno, Seiichi Uchida, Ryo Kurazume, Rin-ichiro Taniguchi,
Tsutomu Hasegawa
Separation and tracking of moving object using rough motion information
from the object,
The First International Symposium on Information and Computer Elements
(ISICE 2007, Waseda University Kitakyushu Campus, Japan),
13C3-5, Sep. 2007 (Oral Presentation)
- Ken'ichi Morooka, Hiroshi Masuda, Ryo Kurazume, Xian Chen,
Seiichi Uchida, Kenji Hara, Makoto Hashizume
Real time estimation of deforming organs by neural network for endoscopic surgery simulator,
The First International Symposium on Information and Computer Elements
(ISICE 2007, Waseda University Kitakyushu Campus, Japan),
14B1-3, Sep. 2007 (Oral Presentation)
-
Masato Nakajima, Seiichi Uchida, Akihiro Mori, Ryo Kurazume,
Rin-ichiro Taniguchi, Tsutomu Hasegawa, Hiroaki Sakoe
Motion prediction based on eigen-gestures
(PDF)
Proceedings of the 1st First Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition (KJPR2006, Jeju Island, Korea)
pp.61-66, Nov. 2006. (Oral Presentation)
- Masakazu Iwamura, Yoshio Furuya, Koichi Kise,
Shinichiro Omachi, Seiichi Uchida
Better decision boundary for pattern recognition with supplementary
information
Proceedings of the 1st First Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition (KJPR2006, Jeju Island, Korea)
pp.212-217, Nov. 2006.
- A. Mori, S. Uchida, R. Kurazume, R. Taniguchi, T. Hasegawa, and H. Sakoe
Early recognition and prediction of gestures toward intelligent man-machine
interfaces
The Second Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
(MPR2006, Fukuoka Japan), Nov. 2006.
-
Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, and Koichi Kise
Design and recognition of human-readable and machine-readable patterns
First Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
(MPR2005, Beijing, China), Sep. 2005.
- Seiichi Uchida, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi and Koichi Kise
Design and recognition of human-readable and machine-readable patterns
First Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
(MPR2005, Beijing, China), Sep. 2005.
- Wenjie Cai, Seiichi Uchida, Hiroaki Sakoe
Comparative Performance Analysis of Four Typical Stroke Correspondence
Search Algorithms for Online Kanji Character Recognition
First Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
(MPR2005, Beijing, China), Sep. 2005.
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe,
Category-dependent elastic matching based on a linear combination of
eigen-deformations,
(PDF)
Systems and Computers in Japan,
vol. 36, no. 5, pp. 13-22, May 2005.
- R. Taniguchi, D. Arita, S. Uchida, R. Kurazume, and T. Hasegawa
Human action sensing for proactive human interface: Computer vision approach
Proceedings of International workshop on Processing Sensory
Information for Proactive Systems (PSIPS 2004, Oulu, Finland)
pp.23-29, 2004 6
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
A preliminary study of pixel-based motion compensation
(PDF)
(PS)
Proc. of International Symposium on
Information Science and Electrical Engineering (ISEE 2003, Fukuoka,
Japan)
pp.432-435, Nov. 2003.
- Wenjie Cai, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
A comparative study of stroke correspondence search algorithms for
online kanji character recognition
(PDF)
Proc. of International Symposium on
Information Science and Electrical Engineering (ISEE 2003, Fukuoka,
Japan)
pp.436-439, Nov. 2003.
- Eiji Taira, Seiichi Uchida, and Hiroaki Sakoe
Book boundary detection from bookshelf image based on model fitting
(PDF)
Proc. of International Symposium on
Information Science and Electrical Engineering (ISEE 2003, Fukuoka,
Japan)
pp.601-604, Nov. 2003.
- 内田誠一, 迫江博昭
手書き文字の固有変形とその認識への応用,
科学技術分野における電子的情報処理に関する研究集会
(大分市美術館, 鈴木昌和(九大), 山口雄仁(日本大学), 福田亮冶(大分大)),
2002 12
- 高山誠悟, 平 英二, 内田誠一, 迫江博昭
画像認識への応用を目的とした非一様な傾き補正法
(PDF)
2002年度情報処理学会九州支部 若手の会セミナー, 2002 8
- 内田誠一, 迫江博昭
弾性マッチングによるオフライン文字認識
「数式認識・数式処理および教育用ソフトとその周辺」研究会
(福岡教育大学, 玉利文和(福教大), 鈴木昌和(九大), 福田亮冶(大分大)),
2001 12
- Seiichi Uchida and Hiroaki Sakoe
Piecewise linear two-dimensional warping
(PDF)
Systems and Computers in Japan,
vol. 32, no. 12, pp. 1-9, Nov. 2001.
- Seiichi Uchida
Slant correction in an optimization framework,
Workshop on mathematical document
recognition and digitization
(Kyushu University, M.Suzuki (Kyushu Univ.), G.Michler (Essen Univ.)),
2001, 10
Presentation slides are available (PDF)
- 内田誠一, 迫江博昭
動的計画法に基づく画像パターンの弾性マッチング,
2001年度情報処理学会九州支部 若手の会セミナー, 2001 7
- 内田誠一, 迫江博昭
2次元ワープ法による形状歪みに頑強な画像マッチング,
電気学会「非整備環境におけるパターン認識適用拡大」
協同研究委員会 2000年度第2回九州地区委員会研究発表資料集, 2000 12
- 内田誠一
動的計画法に基づく
単調連続2次元ワープ法に関する研究 (PS)
九州大学大学院システム情報科学研究科, 1999 1